dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の一月にインディーズレーベルからCDを発売するんですが、1月までにはあと半年もありますよね。CDをたくさん売って、メジャーにいくには今はどういうことをすればいいんでしょうか?回答、よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

すみません訂正です。



>#2の方のお答えで(3)を熱心にやっていました。

(3)ではなく(5)でした。申し訳ないです。
    • good
    • 0

以前インペグ屋をやっておりました。


#2の方がお答えになったことは全部必要ですが、
私が業界にいたとき、長く付き合おうと思った人たちは、
#2の方のお答えで(3)を熱心にやっていました。
特に技術と楽典ですね。

音楽でメシを食って行きたいなら、最低限譜面が読め
ないとお話になりません。しかもどんな譜面でも。
昔、武道館でもコンサートをしたことがある「J」という
バンドのベーシストさんが、バンドを脱退してプロデューサー
として食っていこうとしたのですが、彼は譜面が読めず、
結局仕事が回ってきたのは最初だけでした。

どんなに演奏がうまくても、曲作りの才能があっても、
製作の現場で、他人にそれを伝える術を知らないと
結局何にもならないのです。曲をデータだけで渡す
なんて笑われますよ。

デビューする前に、解散後のビジョンを考えるのは
難しいかもしれませんが、勉強は常にしておいた方が
いいと思います。コードしかわからないプレイヤーは
結局製作の現場では使えないのです。

健闘をお祈りします。
    • good
    • 0

思いつくままに書いてみます。



1)練習。
2)演奏、演奏以外のステージングの研究。
3)ライブをこなす。数だけでなく、2)を踏まえた質向上。
4)宣伝しまくる。
5)勉強。楽典、作曲、音楽ビジネス、音作りなど。
6)人脈つくり。
7)他の音楽をたくさん聴く。
    • good
    • 0

こんにちは。



地味ですが、とにかくライブの回数をこなす事です。
どんなに素晴らしい音楽も聴いてもらわなければ伝わりません。
そしてインディーズでは聴いてもらえる機会はあまりありません。(レーベルによっては注目度が高い所もありますけどね)
となると、やはりライブに来てくれるファンが多いというのが武器になります。

例えば常に300人動員出来るアーティストになれば、まず間違いなくメジャーは食いつきます。

それ以外となると、あとは業界のコネクションを増やす事でしょうか。雑誌のライターやレコ屋のバイヤー、レコード会社のA&Rなどなど。
ただし向こうもプロですから、実力が伴わずに営業活動ばかりしていると思われると逆効果。

そういう意味ではやはり動員が伸びる様な活動をして行くのが正解だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!