
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今の時期に発生する事、葉脈を残してスケスケになるという症状を考えるとNo2の方のご指摘の通りテントウムシダマシの幼虫と考えられます。
特にジャガイモに発生しやすいのですが、収穫時期を迎えジャガイモ畑の方から飛来して来てるのでしょう。
防除をお考えでしたら、ディプテレックス乳剤(収穫前日まで可)もしくは、本数があまりないのでしたらスプレーでもいいです。
No.2
- 回答日時:
「ニジュウヤホシテントウ 幼虫」で検索をかけたところ、
以下のURLが見つかりました。
確認してください。
参考URL:http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/nijy …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>白色の、米粒よりやや小さい、草鞋のような形で、周囲に小さな足が沢山出ている虫
以上の点から考えて、カイガラムシかなと思ったのですが。
下記に画像があるので確認してみてください。
参考URL:http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro1.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- 虫除け・害虫駆除 なす 3 2023/08/17 04:10
- 生物学 透き通ったようなきれいな薄青緑色の形としては、ハバチのような感じですが何の幼虫でしょうか? 1 2022/11/02 07:21
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 生物学 シラカバの葉を巻く幼虫。これは何ですか? 1 2022/09/15 02:01
- 爬虫類・両生類・昆虫 この幼虫はなんの幼虫ですか? オリーブの葉についてて、葉をムシャムシャ食べてました。 3 2023/06/08 14:48
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- 生物学 ナミアゲハ幼虫の行動原理について 1 2023/06/15 11:03
- ガーデニング・家庭菜園 アゲハチョウの幼虫を葉っぱから落とす 1 2022/06/03 11:56
- ガーデニング・家庭菜園 この葉を見てコメント!! 丈・茎の外周・節間・葉の大きさ、測り方・葉の色,病気・害虫, 9 2022/08/10 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の木::縮葉病の農薬
-
栗の木の消毒のやり方教えて?
-
助けてください
-
ケイ酸の抽出方法
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
連作障害のある作物について、 ...
-
苦土石灰を肥料と間違える
-
「化成肥料」と「合成肥料」は...
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
田の土を固める方法
-
農薬が混ざった土の再利用。
-
無農薬野菜は本当に美味しいのか?
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
土壌をアルカリ性にするには?
-
ドクダミ駆除に海苔などの乾燥...
-
周りが畑で大家さんの畑なんで...
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
リンゴは農薬だらけ?大丈夫?
-
木のチップはそのまま肥料にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栗の木の消毒のやり方教えて?
-
豆(金時)に虫がわいて困って...
-
なつめを栽培してます。虫に食...
-
桃の木::縮葉病の農薬
-
「粘着くん」散布後に葉が黒く...
-
みかんの木の葉に小さな赤い虫...
-
海水の葉面散布は?
-
梅の木に黒い繭のようなものが...
-
ツツジが混み合っていてうどん...
-
蛾の幼虫の駆除がしたい!でも...
-
木蓮の葉が害虫にくわれた。予...
-
輸入食品の残留農薬問題って何...
-
家の周りにヤブ蚊が多く、日中...
-
ニンニクに害虫がやってきた
-
ミクロデナポンについて
-
リンゴの袋かけ
-
青いトマトを完熟させるには?
-
生米ヌカの散布方法
-
小松菜の芯食い虫について教え...
-
エアツール、洗浄ガン、煙のよ...
おすすめ情報