プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北海道にお住まいの方へ質問です。

先日、北海道旅行に行きました。
住宅に煙突がついているのとはしごがついているのを見て、
防寒対策、積雪対策なのかなぁ、と自分で勝手に納得していたのですが、
各お宅の外に、エアコンの室外機のような感じで、
「緑や白の灯油タンクのようなもの」が二本足?四本足?で立っていました。それは何のためにあるのでしょうか。

気になって気になって仕方がありません。
教えてください。

もし、北海道に住むとしたらどのような冬のすごし方をするのでしょうか。
ストーブですか?床暖房などでしょうか。

どなたか教えてください。お願いいたします。

A 回答 (5件)

そうです、灯油のタンクです。

私も本州から転勤してきてびっくりしました。

本州のように、灯油をポリタンクで買ってきてストーブやファンヒーター一台ずつ手動で給油するスタイルではなく、家に据え置き(作り付けの家具のように固定されている)のFF式と呼ばれるファンヒーターに屋外のタンクからホース?が伸びていて、室内に自動的に給油されます。我が家は賃貸なのですが、ガスの検針時に同じ業者が灯油のタンクも検針して、ガスと一緒に請求書が来ます。屋外タンクへの給油も定期的に業者がしていきます。
古いお家だと、大きな石油ストーブが居間などに備え付けられていて、そこからダクトのような煙突が各部屋に張り巡らされていて、一つのストーブで全ての部屋が暖まるようになっています。そういうストーブのために、給排気の煙突がついています。
こちらの人に、本州の家には煙突がないというとものすごく驚かれました。

札幌では床暖房のお宅より、FF式ストーブのお宅が多いように感じます。
同じFF式でも灯油とガスがあり、ガスだと燃費がものすごくかかる上に結露が酷いようです。
新築の家は蓄熱式暖房やオイルヒーターが多いように思います。
いずれにしても家中が(それこそ玄関以外の全てが)ほぼ同じ温度に保たれるので、屋内なら本州よりもずっとずっと過ごしやすいです。
私は毎年年末年始の帰省で風邪を引くようになってしまいました。

あと、こちらへ来て驚いたのは、ロードヒーティングという、温水や電熱線を地下に埋設して駐車場の雪を溶かす設備があったり、融雪槽という巨大なお風呂のようなものが屋外にあったりします。
春には氷割といって、地面に凍り付いてしまった氷を解けやすいように専用のステッキのようなもので割っていきます。

確かに屋外は信じられないくらい寒いですが(寒いというより痛いです)室内は快適で半袖で過ごす人もいます。
慣れれば住みやすい、とてもいいところです。
そろそろまた転勤で本州勤務になりそうなのですが、離れたくなくて今から憂鬱です…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すべてが分かったような気がします。

>家に据え置き(作り付けの家具のように固定されている)のFF式と呼ばれるファンヒーターに屋外のタンクからホース?が伸びていて、

そのホースは取り外しするのでしょうか。それがあったら分かっていたかも知れないですね。電車やバスに乗っても、そればかり目に付いて・・・。

>ガスの検針時に同じ業者が灯油のタンクも検針して、ガスと一緒に請求書が来ます。屋外タンクへの給油も定期的に業者がしていきます。

そうなのですか!すごい!雪国は買いにいかないですよね。
雪景色の北海道にも行ってみると違いが分かるかもしれないですね。

ロードヒーティング!積もらないようになっているのですね。
地下街がかなり発達?しているのと、碁盤の目のような住所に驚きでした。
もちろん、札幌の時計台にも驚きでした(イメージしていた大きさと違ったので)。

また、北国に興味がわいてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 10:28

No2&3です。



> ところで、FFとは何の略なのでしょうか。

FF式は別名「強制給排気式」とも言いますので、多分Forced supply & Forced exhaust ではないかと想像します。

参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/c_heate …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
英語弱いもので。

お礼日時:2005/07/20 21:10

No2です。


以下の質問もありましたね。

> もし、北海道に住むとしたらどのような冬のすごし方をするのでしょうか。

室内は内地よりかなり暖かいです。
Tシャツ一枚でOKなくらい。

あとは、住まいでも車でも何ごとも冬を基準に考えます。(寒冷&豪雪時にこれでだいじょぶかどうか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

羽田空港を降りて、周りを見渡すと、避雷針ばかりでした。
はしごも煙突もないし、さみしくなったりして。。。

お礼日時:2005/07/20 10:21

> 各お宅の外に、エアコンの室外機のような感じで、


>「緑や白の灯油タンクのようなもの」が二本足?四本足?で立っていました。それは何のためにあるのでしょうか。

はい、灯油のタンクです。
暖房用のストーブの燃料ですよ。

> ストーブですか?床暖房などでしょうか。

床暖房の家も中にはあるでしょうが、たいていはストーブ(FFファンヒーター)です。FFは外気を取りいれて燃焼するので換気の必要がありません。
内地ではあまりお目にかからないとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、すっきりしました。
ところで、FFとは何の略なのでしょうか。

お礼日時:2005/07/20 10:19

それはまさに「灯油タンク」です。


車がまわってきて各戸に給油していくんですよ!

むかーし、私が北海道に住んでいたころはもっと凄かったです。
玄関脇の石炭小屋にトラックから石炭が流し込まれてました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

灯油タンクと、家とはなにもつないでいないようですが・・・。

お礼日時:2005/07/20 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!