dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週初めて皮膚科で脇の脱毛をしました。
すごーく痛かったのですが、毛がなくなると思い我慢しました。
その甲斐あってか、脱毛直後脇の毛の何本かは浮かび上がっていて毛根ごと抜けているような状態になっていました。
病院では脱毛後10日前後でするすると抜けると聞いているのですが、
耐え切れず、ピンセットを使って自分で抜いたりしてしまっているのですが、
ピンセットでひっぱるとするっと抜ける毛と少し力を入れてひっぱらないと抜けない毛があります。
抜けないほうの毛は一回のレーザでは毛根が死ななかったのでしょうか?
またそれらの毛もしばらくすると抜けてくるのでしょうか?
あと、脱毛後2~3日で抜いてしまうのはよくないのでしょうか?
(やっぱり自然に抜け落ちるのを待つべきなのでしょうか?)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

またまた失礼します。


私が行っていたエステでは(ここでの脱毛は経験ないですが)、フラッシュ脱毛で
1回料金が、両ひじ上・ひじ下それぞれ16000円、両ひざ上・ひざ下それぞれ23000円です。
6回だと両ひじ上・ひじ下それぞれ69800円、両ひざ上・ひざ下それぞれ99800円です。他のエステはわかりませんので、なんとも言えませんが、「無期限」っと言うのを考えると安いほうなのではないでしょうか?
あまり参考にならずすみません(TへT)
下記のホームページを見ると、なかなか参考になりますよ!
http://homepage3.nifty.com/biyoubiyou/
あとこんなページもあったので参考までに・・・。
http://www.chiryohi.com/index.html

参考URL:http://homepage3.nifty.com/biyoubiyou/
    • good
    • 1

こんにちは。


私も毛抜きでちょっと抜いてしまうほうです(^^;)
わかってはいるんですがついつい・・・ですよね?
質問とはちょっとずれてしまいますが、気になったので書かせていただきます。
腕と足をエステで脱毛っと書いてありましたが、レーザー脱毛ですか?
エステでは資格がない為よくフラッシュ脱毛とか書いてありますが、やっぱりお医者さんのとは機会なんかも違うらしいですよ。
エステでは皮膚に問題が生じたときに対応できない為、出力もある程度までしか出さないそうです。その結果、脱毛が完了するまでにお医者さんよりも時間がかかってしまうそうですよ。
もし、すでにご存知でしたら余計な事ですみませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エステでのレーザー脱毛をうけます。
出力が低いなどいろいろと問題があることは調べていましたが、
やはり金額的に皮膚科では脇が精一杯というところでした。
足と腕はやはり範囲が広いためエステで定額のプランにしました。
ちなみに足と腕で無期限保障で18万くらいでした。
近所に他のエステがなかったので選べませんでしたがこれは高いほうなのでしょうか??

お礼日時:2005/08/09 22:11

回答の方が遅くなってしまってごめんなさい;


痛みや赤味は毛の太さやレーザーの出力によってもだいぶちがってくると思います。あと場所によっても毛は太くても痛くないところもあるし、毛が細くても痛いところもあるので。赤味よりもその後かゆみとかが出るとちょっと問題なのかと思うので、施行後家でもしっかり冷やして熱を取るようにするとだいぶ肌への負担も赤味の引き具合も違いますよ。
あと、夏場の照射ですがとにかく日焼け止め対策をしっかりすれば大丈夫だと思います。ちょっと外出るときでも洗濯物を取り入れする瞬間でも日焼け止めクリームは忘れずに。出かけ先では塗りなおしもできるように気を付けるだけでもだいぶ違うそうです。でもレーザーを当てる日には長袖、もしくは帰り羽織ってこれるものを持って行ったほうが良いです。赤くなっちゃってるのも見られちゃったらちょっと恥ずかしいですしね。
順調に脱毛が進むと良いですね(*^^*)
    • good
    • 2

電力の強さみたいなものがあるんですね。


わたしの通っている皮膚科では、そんな話はなかったので・・・
あと、レーザーの痛みは、ほとんどナシでした。
レーザーの前に皮膚の感覚を麻痺させるための氷で冷やすことの方が痛かったくらいなので。
    • good
    • 0

私も医療脱毛に通ってる者です。

私は毛の太さも量もたくましかった為か初めての時は低出力にもかかわらずとても痛かったです。もう…みるみる顔が青くへんな汗が出てしまいそうな…(笑)
1~2回ではまだそう毛が減ったという実感はないかと思いますよ。脱毛後もそっとしてた方が良いかと思います。(刺激を与えるのもよくないので)
満足のいく程までになくなるまではやはり2年位かかるそうなので気長に構えて頑張ってみてください!
私は1年半ですが、今は毛も細くなって肌も整ってきてレーザーを当てる際も殆ど痛みはないです。
あと、手足も脱毛されるそうなのですが、私は手足の方が赤みが出ます;(もともと日に焼けると赤くなる体質)ですのでレーザーを当てた日は家でも湯船には入らずしっかりとアイス枕で冷やして、しっかり軟膏を塗らないと次の日にブツブツが出たり、かゆみが出たりします(汗)
私的な意見ですが、手足の脱毛こそ医療レーザーで行った方が効果は得られると思いますよ。(細い毛に高い出力でレーザーを当てられるため)あと、レーザーを当てた後は日に焼けるとシミがすぐできてしまう状態なので常の日焼け止め対策はかなり徹底しておく必要があります(私は手の甲にシミが…;;)
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり痛いものなのですね、、
手足も皮膚科にしたかったのですが、一回の金額がとても高く、エステでの定額のコースを選びました。
何年通っても金額が追加されないので弱い出力でも気長に通おうと思っています。
あと、私も日に焼けるとすぐ赤くなる体質なので手足の赤みが心配になってきました。
足は長いパンツで隠せるけど、腕はこの季節に長袖では不自然だし、、、
脱毛のためだけに仕事を休むのも気が引けるし、、
腕の赤みは翌日には戻りましたか?
長引くようだったら腕だけ長袖の季節からはじめたほうがいいのかも、、と思いました

お礼日時:2005/08/03 18:13

わかります!私も抜いてしまいそうになります。


病院からは特に何も言われませんでしたが、こんな事で効果が半減しては溜まらないですから、我慢しています。

あと痛みですが、部位によって、痛さを感じやすいところがあるそうです。脇もわりと感じやすいそうですよ。私は襟足の側面辺りを脱毛しましたが、かなり痛かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり効果が薄れてしまうのでしょうか、、、
耐え切れず結構抜いてしまったのでちょっと後悔しています。
でも、毛抜きで少しひっぱっただけでスルッと抜けるのが快感でまたついやってしまいます、、、
早く日数がたってほしい、、

8月には足と腕も脱毛する予定なのですが(エステで)
足や腕も赤く腫れてしまうのでしょうか?

お礼日時:2005/07/29 15:19

こんばんわ!



わかります…。
私の場合、あまり痛みは無かったのですが、
剃り残しがあったらしく、毛穴の中で爆発が!?と言うくらい痛いところがありました(;_;)
ただ、基本的には全然無痛で、何度も「え?レーザーちゃんと出てます?」と看護婦さんに聞くほどでしたよ!
もしかしたらNINA333さんは強い出力でやってもらえたのかもしれませんね!
(私の行った品川美容外科は、「あなたの肌の色に対して出せる最高の数値ですよ」とだけしか教えてくれませんでした;

毛に関しては、かなり見た目が悪くなりますが…
やはり10日から20日くらいするとかなり消えてゆくので(勝手に抜けて)
ほっとかれるのが一番かと思います。もしそれで無理やり抜いてしまって、
次のレーザーで当てられない毛が出たとしたら損ですからね!(高い買い物?なので失敗はいやですから。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毛穴の中で爆発、、、
まさに私もそんな感じでした。
しかもほとんどの箇所で。。
効き目があったとおもって冷や汗をかきながら我慢しました。
まだ勝手にはぬけてきませんが、直後の腫れをいうか赤みは消えました。
勝手にぬけてくるのが待ちきれません。。

お礼日時:2005/07/29 15:16

脱毛後、1週間くらいは残った毛が気になると思います。


脱毛期間は、抜くのはダメですが、剃るのはいいと皮膚科でききました。
わたしは、何回か脱毛を受けていますが、そのたびに1週間はワキが見える服は着れないです・・・
完ペキにきれいになるまで、2年くらいのガマンですよね。
がんばりましょー♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も焦らず気長にがんばろうと思います。
来年か再来年の夏にはわきを堂々と見せて歩けるようになりたいです。。

ところで電力(?)22だったのですが、
普通あんなに痛いものなのでしょうか?

お礼日時:2005/07/26 13:11

私もレーザー脱毛をしていますが、やはり自然に抜け落ちるのを待つべきですよ。

ぬくと毛根が刺激されるのでバツです。(私もやったことありますが。。。)
一回のレーザーでは毛根は死なないと思います。毛には生える周期があって、だからレーザー脱毛は2ヶ月ぐらいに1回あてることになっているのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり抜かないほうがいいんですね。
早く自然にぬけていってほしいです。

お礼日時:2005/07/26 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!