dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生の18歳女です。
中高女子校で大学は一応共学に行ってるんですが、
大学になったら出会いがあるかなーって思ってたんですけど、実際行ってみると男の人が恐くて会話できません。
女に対してはちょっと話して大体どんな子か想像できるので対応しやすいんですが、男の人は何を考えてるのか分からなくて余計恐いです。
彼氏を作るには自分から動かなきゃ駄目と言う事も分かっているんですけど、なんか男の人に好かれるかもしれないと思うと恐いというか(自意識過剰みたいですが)何か妄想みたいですが、大学の男の人って下系の事考えてるのかなとか思ってしまうと気持ち悪いです。コンパとかもなんかそれ目的みたいで行きたくなくて断ってしまいます。男の人がいるとすごく気を使って疲れてしまうし、なにかちょっとそっけない?感じに反応されると嫌われてると思って傷つきます。もうこれって慣れるしかないんでしょうか?
彼氏は欲しいけど上記に書いたように疲れるので(メールとかでもなんて書こうか女友達の数倍は悩む)付き合いたくないような気もするんです。
でも大学生だしちょっと変・・・ですよね??
自分でも普通に男の人と話せるようになりたいんですが緊張してしまって。
男の人が恐くなくなるような打開策(自己暗示とか笑)や、
同じような経験された方や異性の方の意見とかあれば教えていただきたいです。

A 回答 (9件)

私もその気持ちわかりますよ。

私は男ですが、女の人と話すのが恥ずかしいというか・・・、異性となかなかコミュニケーションとれないというのはよくわかります。

男は下系を皆考えているかっていわれればそれは事実です。
興味のない人もいますが、大抵はそんなもんですよ。
そういう下系で盛り上がって男ってのは楽しんだりする物なんですよ。
もちろんそればっかじゃありませんけどね。
でもこれって男だけじゃなく、女の人だって自分を武器に商売する人もいますよね。それに、それは人間という動物の本能ですから、しょうがないと思いますよ。
下系に興味があるからって女の人をただの性的対象にしているかと言われればそれは別です。全員がそうではありませんが、かわいいなあとかは普通に思いますが、女の人を普通に人としてみんな見て生活しているわけです。でも、女の人はやはり怖く見えてしまうとは思うのですが・・・。

私はやっぱりまず同じ価値観を持つ人と話した方が良いと思います。やはり共通の価値観、趣味があれば楽しめるはずです。
同じ部活とか、サークルとか、共通の話があれば少しは話し出せると思います。私の場合は同じ部活の人とといろいろ話し始めたりしていましたよ。

もちろん嫌な男や怖い男もいるわけですが、大抵の人は理性があるわけですから、変な事には成らないと思います。
まずは、同じ趣味を持ってそうなひとや同じサークルの人など、怖くないという風に志を持って接するしかないです。あとは、どうしてもだめならカウンセリングなどを探してみてはいかがでしょうか。

※余談ですが男性経験豊富な知り合いに話したところ・・・男を知らなかった人に限ってはまりやすいという事でした。これは余談で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
女の人と話すのが恥ずかしいっていう男の方もいるんですね。なんかちょっと励まされたような笑
下系のことはもうしょうがないと思って、あんまりそういう事考えてるとかを考えずに話したら割りと普通に話せる気がしますが、でもそれをやるといざそういう感じを出された時のショックが大きいんです。
同じ部活、サークルとか大きいですよね…。wagoさんの意見も含めて、そういう場を自分から作らなきゃ駄目なんだなーと思いました。
カウンセリングはお金とかの問題もあるし、よっぽど自分ではどうしようもないと感じたら受けてみますが、今はもうちょっと頑張ろうと思います。

お礼日時:2005/07/28 04:05

中高女子校とのことですがたぶんそれで他の方よりより男性というものに


意識しているのでしょう 怖いとありますが それは嫌悪感(男性=汚らわしい)
といったような感覚なのでしょうか? 未知なる者への恐怖なのでしょうか??
前者なら時間はかかりますがカウンセリングといったのもあります。
後者であれば女性が男性を理解することは無理でしょう もちろん逆も絶対無理です 男に女心はわかりません(笑) 気を使うと言いますがたぶんそれは
嫌われない様に・・・って思って気を使ってるんじゃないでしょうか?
もしそういう感じでしたら逆に男の方も気を使うと思います
女友達に話す感覚でフランクに話してみてはいかがでしょうか?
男性 女性 って意識せずに たぶん最初は難しいとは思いますが
がんばってキャンパスライフを満喫してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌悪感と恐怖半々ですね。カウンセリングとかあるんですか?
でもカウンセリング受ける程でもないと思うんですが・・・。
あ、男の人でも割と年配の人なら大丈夫なんです。30位なら笑
あと、中学生とか。同年代の人が緊張するみたいです。
別にロリコンとかじゃないんですけど。同世代の人は下系のことで頭いっぱいってイメージがどうしても離れなくて・・・・。おかしいかもしれませんが。
でもそんなに意識しなくてもいいんでしょうか。壁を作ってたら向こうもそんな感じなのでしょうか。何か書き込みして下さってる男性の方の意見聞いてたらちょっとそう思えてきました。キャンパスライフ満喫できるよう頑張ります。有難うございました。

お礼日時:2005/07/28 03:52

中高一貫で、男子が女子の2倍いたところで育った者です。



私の友達(都内の超お嬢様中高一貫校出身の人)や、それに限らなくとも、高校だけ女子高だったという人は、やはりみなさん同じことを口にしますね。

「男の子がわからない。何話したらいいかもわからない」と。

多分それは、男と女を分けて考えすぎちゃってるからなのでは、と思います。
もちろん、男女間での節度ある行動は重要です。
ですが、お互い同じ人間なんです。考え方の違いなんて微々たるものですよ。実際に男の子と話すのって、女の子との気を使った話よりも楽しいもんです^^

それから、男の人と仲良くやっていくには、先ほど言った事の延長になりますが、あまり分け隔てなく自分の意見をきっちり言ってみることです。
意外に男の人って、もじもじしているよりは、きちんと自分の意見を持っている女の子に好感を抱くものです(女なので断定するのもどうかと思いますが)。

男の人を怖いと感じないためには、まずは同じ人間なんだと意識することが一番いいのではないかと思いました。
あまり気負わずにゆっくりでいいと思いますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
男の人と話すのが楽しいとか羨ましいです。
自分の意見というか、なんかはっきりいいすぎると生意気?とか思われるかなとか思うんですが別にそんなことはないんでしょうか。私結構口がキツイ方なのでそれで余計考えてしまいます。で考えてるうちに何も喋れないんです笑
ゆっくりまずはあいさつから!くらいの気持ちでやってみます。ホント普通に挨拶くらいできるようになりたいです。
意見参考にさせて頂きます。有難うございました。

お礼日時:2005/07/28 03:42

過剰な自意識を減らし、自分をもっと冷静に客観視するには、以下も有効です。



1、自己暗示
男もあなた(女性)と同じで、ひとりひとり個体差があるし、悩みも弱点もある同じような人間です。
そう思いますか?

2、好かれること&体へのおそれ
これは、早めに試して見ればどうってことないことが、実感できます。先方からアプローチしてくる人がいたら、慣れていそうな人を選んで、先ずは経験してみることですね。
その上で、じっくり彼氏選び、でもいたしましょう。いまのままでは、なにも進みませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
1の自己暗示も試してみたんですが、いざ話してもやっぱり何考えてるのか分からないし。でもまず同じ人間!って思うべきですよね、何か当たり前すぎてバカバカしいですが、男ってだけで一線引いてる気がするのでそこは改めなきゃなと思います。
2は彼氏選びとかあるのかなって感じなんですが。まあまずは友達位作らなきゃだめですよね。話さないから当たり前ですが、男友達出来にくいし。
男友達って、女の子みたいに気軽にメールアドレスとか聞きにくいんですよ・・・。

お礼日時:2005/07/28 03:36

私も中高が校則厳しいお嬢様学校だったので、男性との接点は全くなく逆に公共交通機関で痴漢にあったりと、嫌なことしかなかったので、本当にshiropimanさんのように男性のことが苦手で、『気持ち悪い』と思ってました^^;



どうやって克服したかと言うと、サークルに入ったからです。中高の部活経験を生かして、大学のサークルにも参加しました。

そこで感じたのは「同じ趣味の男性は話しやすいなぁ~」という事です。

そして、あまりの思考回路の単純さにビックリ(ё_ё)

また、慣れもかなり大事なので#1さんが言われるように、アルバイト等で少しずつ接点を持たれてはいかがでしょうか??

今では、私は女性より男性の友達の方が多い始末・・・・。

女子高出身の方って、どちらかというと性格は竹を割ったような男らしい方が多いと思います。(共学と違って男性を意識せずに6年間育ってますから♪)shiropimanさんも、男らしい部分がきっとおありのはず(笑)

だから、男性の友達は以外にも話しやすく、かなり楽ちんですよ~(〃^0^〃)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
同じ趣味ですか~。これと言って人に言えるくらいの趣味がないんですよね笑テニスとか一応経験はあるので出来ますが、私の大学のテニスサークルは厳しいか、もしくはコンパサークルってイメージがあったので入らなかったし・・・。そうやって避けてるからいけない気もしてきました。
思い切り?でしょうか。
hatikin920さんも書かれてますが、私も女友達には竹を割ったような性格です。(多分友達に比べたら比較的男っぽいと思う)でもだから、何か男の人の前では女ぽくしなきゃいけないかなとか心の隅で思ってしまって疲れるんです。入学した時とか敬語だったし笑
ご意見参考にさせて頂きます。有難うございました。

お礼日時:2005/07/28 03:25

まだ経験ないですよね?



一度でも経験すれば、こんな質問したことが恥ずかしく、また、懐かしくなると思います。

最初にどんな男とするかが問題ですが、『どんな男でもよかった、とにかく捨てて束縛から解放されたかった。』と言う女ケッコウたくさんいますよ。

『男の人が恐い』という人にはなかなか難しいでしょうが、いつまでも怖がって居られないので、何とか勇気を出して一歩踏み出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
経験ないですね。笑
どんな男でもいいっていう程焦ったりはしてないんですが、慣れてしまったら、何でこんな質問したんだろーって思うんでしょうか笑
やっぱりはじめの一歩が大事ですよね!
まずは話せるように頑張ってみます。有難うございました。

お礼日時:2005/07/28 03:17

大学生♂です!



>何か妄想みたいですが、大学の男の人って下系の事考えてるのかなとか思ってしまうと気持ち悪いです。

残念ながらこれは妄想じゃなくて、大学生の男ならほとんどの人は考えてると思います…。ただ、そうゆう事に興味はあるけど、それと同時に貴方の事もすごく大事に思ってます。
(たまに人生に疲れきって男性ホルモンも減ってしまって、そうゆう事には興味ないって人もいるかもしれませんが…)

>男の人がいるとすごく気を使って疲れてしまうし、なにかちょっとそっけない?感じに反応されると嫌われてると思って傷つきます。

男でもこれは同じですよ~。やっぱ男友達に接するよりは気を使うし、気になってる子にそっけない態度とられると凹みます…。これは普通の事だと思いますよ!


>彼氏は欲しいけど上記に書いたように疲れるので(メールとかでもなんて書こうか女友達の数倍は悩む)付き合いたくないような気もするんです。


私はいろいろ悩んだりするからこそ恋愛は面白いって思うんですけど、どうでしょう?
それに悩んだり疲れたりするのは普通の事ですよ~決して変ではないと思います。
いい恋愛が出来るといいですね☆頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
妄想じゃないんですか…頭では男はそれが普通、って分かっててもいざそういうこと言われると引いてしまうんですよね。慣れてないせいでしょうが…。
その、そういう事考えると同時に自分の事も大事に思ってる、っていう感じがまだ自分にはないから気持ち悪いとか思ってしまうんだろーなーと思います。
男の人でも、男友達とつきあうよりは気使うんですね。悩んだりするのが面白いって思えるように頑張ります!一回恋愛できたら大丈夫かなって思うんですけど…笑その一回が難しいんですよねー。回答参考にさせて頂きます。
有難うございました!

お礼日時:2005/07/27 07:00

私は男子校出身ですが、大学は文学部で女子が半分いて、やはり自意識過剰(笑)のため、2年ぐらいクラスの女子と全く話ができませんでした。


愛想良くしたいなと思っても、もし話をしても間が持てなくてイメージ悪くしたら嫌だなとか、ヘンに意識して、無愛想になってしまい、随分損しました。
で、卒業して就職した頃にやっと、元クラスメートの女子と道でバッタリ会ったときお茶などできるほど「成長」したのですが、「今だからいえるけど、○○さんがあなたのこと好きだったのよ。でももう結婚しちゃったけど」なーんて言われて、「ああ、惜しいことした」なんて後悔したもんです(涙)

私らの世代は、「まず文通から」なんて言ったものですが、今ならさしずめ「メル友」からはじめられてはいかがでしょうか。
もちろんケータイではなく、ある程度の文章量を書けるパソコンで。
別に同じ大学でなくてもいいのです。パソコンは随分普及していますから、学生でも社会人でもよりどりみどりですし。
フリーメール使ってもいいですしね。面が割れなければ、ある程度自分をさらけ出すこともできるし。
まあ、中には、自己紹介もソコソコに「会いたい」なんて書いてくる飢えた野良犬みたいなのもいるでしょうけど、
そんなのは相手にする必要ありません。
それで、少し慣れたら、今度はメッセンジャーを使って、「書くおしゃべり」をしてみたらどうでしょう。
それによって、コミュニケーションの練習とともに、異性の心理探究とか情報収集をすればいいのではないでしょうか。

ま、こんなことを偉そうに書いている私も、まだ十分に成長しているわけではありません(汗)
お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
男子校出身でも同じような事考える方がいるのですね!
私も経済学部で、男が半分くらいいます笑
メールとか考えもしませんでした・・。canbecu16さんも書かれてますが、メールって会う目的?みたいな人ばかりと言う印象があったんですが、ちゃんとしたとこで探せばそうでもないのでしょうか。
それでコミュニケーションの練習というのは使えるかもしれません。考えてみます。
有難うございました。

お礼日時:2005/07/27 06:51

私もshiropimanさんと同じような気持ちで過ごしていた時期があります。

アドバイスになるかどうか分かりませんが、同じ気持ちの方をお見かけしたので書き込みいたします。

私は中高大と女子校で、自分でいうのもなんですがまじめで怖がりだったので、男性との接点は全くありませんでした。コンパに対する気持ちも、メールでの悩みもshiropimanさんと同じでした。
男性との上手な距離のとり方というか、そういうものが分からず、とても苦労しました。shiropimanさんの辛さはすごく分かります。

ところでshiropimanさんはアルバイトはされているのでしょうか?
コンパとかはどうしても最初から異性として意識することが前提の集まりのようになっているので(それは悪いことではないのですが)そういう関係でないところで、男性との距離のとり方に慣れてはいかがでしょうか?
考え込んでしまううちはどうしてもぎこちなくなり、よけいにうまくいきません。
「気にしないようにしよう」
と気にしてしまっているような気がします。

でも、バイトとか仕事なら、お互いが仕事仲間であり、学校や遊びとはワケが違います。先輩になれば、後輩を指導することもあるかもしれません。相手が自分のことをどう思っているか考える余地がない状況が生まれます。私は、いくつかのアルバイトを重ねるうちに、少しずつですが、男性と必要の無い意識をせずに話せるようになりました。

あと、何を考えているか分からない・・・というのは、これは今でも私は分かりません。でも、男の人も「女の人は何考えているのか分からない」って言っていることもありますから、お互い様ではないでしょうか?

長文、またあまり参考にもならないかもしれませんが、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。私のような方もいて良かった。女子校出身の友達でも、全然普通に話してた子もいて余計不安だったので…。
バイト、今は女性の多い職場で働いているので、あんまりそういう雰囲気はないんです。一回それでやめようかと思ったんですが、仕事に慣れてて、それを理由に辞めるものでもないかなと思って。次がいい職場とも限らないし…でもやっぱり転職?した方がいいんでしょうか笑
何を考えてるか分からないのは結構誰にでもあてはまるんですね。普通に話せるようになってもそんな感じなのかなー。
長文有難うございました!なんか励まされました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/07/27 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事