

知人が車のバッテリーのリサイクル業というものを始めようかといっているのです
カーショップや整備工場などから回収してきて、特殊な装置を使って(新か中古か解らないのですがその装置が20万くらいだそうです)再利用できるようにするそうです。そして、再生したバッテリーを売りに出すというのですが、このようなことを行なっている業者は既に何社もおられるでしょうし、その業界でやってきた人たちなので、その人達と通通の町の整備工場にいまさら声をかけても・・・。とおもおうのです。
いくら原価は0だとしても単価も知れてますし
実際の現状はどのような状態なのでしょうか?
教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関連業界に携わるものとして、一応「経験者」ということで。
かつて、外国(アジア)産の新品バッテリーを持ち込んで中古車販売の業界に売り込んだ業者がありまして、大きなルートを確保したのですが、品質のバラツキが災いして一時期大変に落ち込んだ事があります。
使用する側から言えば、クルマを販売する毎にバッテリーを交換するのが基本のような事で、3~5割も安ければメリットは非常に大きかったわけですが、顧客からクレームが続出すれば信用問題になります。
現在は品質も随分良くなってJUなどの加盟店で使用しているところも少なくありませんが、いまだに当時の風評の影響は皆無ではないようです。同系列でも嫌うお店もあります。
仮に、再生バッテリーの1割でも十分な性能を有しない物が出てしまえば、ショップやユーザーの信用を得るのは難しい面があると思います。いわゆる風評が商売の障害になると思います。
また、業界の方なら当然御存知でしょうが、バッテリーには容量をはじめターミナルの位置などからたくさんの種類があります。顧客のニーズに速やかに対応できる品揃えを維持していく事も重要な問題だと思います。安ければどんなのでもいい、という顧客は極少数派だと思います。ただ、既存のルートがあるにしても品質が信頼に足る物であると判れば、価格の安い事は大きな魅力ですので顧客はつくと思います。
ただ、再生の場合、希硫酸の管理や発生する水素ガスの関係で、工場設備に条件がついたりするのではないでしょうか。このあたりについては知識がありませんが、危険を伴うような気もします。
再生バッテリーを大規模に販売している会社と言うのはあまり聞きませんし、品質が確保できればうまくいく余地はあると思いますが、新品でも猜疑心が湧いてしまう商品分野ですから、一定レベルの品質の確保とそのことへの信用の獲得が最大の難関だと思います。
No.2
- 回答日時:
以前は、アセアン諸国へ輸出していましたが、バーゼル条約や廃棄物処理法で実質的に出来なくなりました。
採算は、鉛の国際相場で決まりますが、あまり芳しくはないように聞いています。
また、希硫酸の処理も大変です。産業廃棄物の廃酸(そのままだと特別管理産業廃棄物です。)に該当しますから面倒になります。自前で中和処理をすれば、また、産業廃棄物の汚泥が発生します。
そこらをクリアすれば、望みはあるでしょうが、20万円ではとても無理です。実際にどのような処理が行われているのか、スタンドなどからバッテリーの行き先を聞いて、その業者がどんな風にやっているか見学させてもらわれたらいかがですか。
解答ありがとうございました。
何も無いところからの情報・・・とても助かりました。
知人に話したところ「うむ~~。やっぱり甘くないなあ~」と、沈んでいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
ディーラーで「ちょっと見ても...
-
BMW 1 シリーズ純正バッテリー交換
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
電動リールを車のバッテリーに...
-
バッテリーの保証書
-
ハイブリッドの中古車
-
2年も経過していないポロのバ...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
バッテリー・・日本製とr韓国製...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
一晩車内灯つけっぱなしはなに...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
ヘッドライトを点灯すると電圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
電動リールを車のバッテリーに...
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
2年も経過していないポロのバ...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
カーバッテリーのLとRについて
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
寒冷地仕様について
おすすめ情報