アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フリーター、ニートは今後も増加していくのでしょうか?割合として増加するとしたら、そのことによって社会はどのように変化するのでしょうか?
フリーター、ニートに対してネガティブな言論が多いので質問しました。彼らは本当に単なるなまけものなのか?それを発生させた社会の方に問題があるのではないのか?と思うからです。

A 回答 (31件中1~10件)

ニートは病的な者を除けば単なる怠け者とそれを認める親の問題だと思います。


とりあえず働かなくても親に食わせてもらえるのでやる気が起こらないのでしょうね。
例えれば家畜に近い生き方で餌をただ待っているだけ、自分で食いぶちを稼ぐと言う動物の本能が消えうせてしまっているのだと思います。

>それを発生させた社会の方に問題があるのではないのか?

社会ではなく親に全責任があると思いますね。
将来子供が社会で十分生きていけるように育てることが親としての当然の責務なのに我が子が可愛いから何でも言う事を聞いてあげる、厳しさの無い育て方の結果がこれ。
甘やかし放題に甘やかす、人生の厳しさ、楽しさ、希望などを幼児期から意識して教育すれば結果はかなり違ったものになるでしょうに。

ニートの原因は単なる怠け者に育てた親の責任が非常に大きいと思います。

>ニートは今後も増加していくのでしょうか?
幸か不幸か親に経済的な余裕が無くなれば生きて行く為に何らかの行動を起こさざるを得ませんから少しは変化があると思います。

>それを発生させた社会の方に問題があるのではないのか?
そんな事を言い出せば殺人や強盗、強姦事件などもすべて社会に責任がある事になってしまいます。ソマリアのような社会で犯罪を犯すのは生きるために仕方ない部分も有りますが今の日本では責任を社会に転嫁するのは説得力が有りませんね。
    • good
    • 0

単なる怠け者


働かなければ食えないことを教えなかった親が悪い
それを行政問題や教育問題にすり替えて報道する報道機関も悪い
また全く労働の意思がないのに単純に生活保護を認める行政も悪い
そういう怠け者が増えて地方の財政が圧迫されているのは社会問題だがそういう連中が増加していること自体は親の責任である
その点を分けた議論をしないから社会にだけ責任があると誤解する人が増えるのです
安易な援助と(恣意的に)正確性を欠いた報道が問題だと思います
    • good
    • 0

人なんかいらないというのが社会便利になればよけいに。

怠けじゃない。仕事ないありつけないのを指してからかって言ってる。
    • good
    • 1

皆様が言ってるようにニートとフリーターは全く別途です。


社会の問題と言ってもね
公務員より闇金の方がマシと言う人もいるぐらい
公務員=税金泥棒という言葉が定着してますからね
それと公務員からの民間委託企業業者はひどすぎる
公務員よりひどい
なんであいつらは3人でできる仕事を7人も8人もいないとできないのか。
ニートは結局納税しないから叩かれるのですが
納税した所でこのザマですからね
税金なんて払いたくて払ってるものじゃないですし
ニートさん達に納税しろという前に公務員共を半減しろっていいたいですね
今のニートの500人月収30万円の仕事をして
大阪市の役所の30台の月収1人分ぐらいじゃないですか
あそこの30台の奴の平均年収は1000万超えてるらしいし

公務員共に金がいくなら捨てた方がマシって思ってます
もっとNPO法人とかの方に給料をあげてほしいですね
介護にしても自然を守る事にしても大変な事をしているのに
少ない給料でやってます
それに比べ役所の仕事なんて大変そうでもないのに
高額の給料をとってる上
公務員の女なんて長期の育児休暇をとってその間も
税金から給料もらえるんですからね
ニートをたたくまえに公務員共をどうにかしてほしいですね
    • good
    • 0

>彼らは本当に単なるなまけものなのか?それを発生させた社会の方に問題があるのではないのか?



この問題意識は非常に重要です。
この問題意識を解決するためには、ウィキペディアのニートの項目や
『「ニート」って言うな!』という本を読むと良いでしょう。
この本はニート問題を実態を把握した上で書かれた数少ない本です。

今のマスコミや政府のニートのとらえ方は非常に偏っていて実態とかけ離れたものですし、
政府はニートがひきこもりのような若者ばかりではないと調査で知っておきながら
それでも自立支援策など自立できていない若者のような対応をしています。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC% …
    • good
    • 0

第一に正規労働者、不安定雇用労働者の二極化を修正し、派遣・請負を違法化しないと難しいでしょう。


第二に不当解雇を徹底的に取り締まり、違反者に厳罰を与えるくらいしたら失業問題とともに緩和されるのでは。
どちらにしろ日本経団連と自民党、公明党、民主党、日本・アメリカ政府、労組のナショナルセンターの連合が結託している現状では絵に描いた餅です。
    • good
    • 0

フリーターとニートって、全然違うものなので、ひっくるめて考えること自体が間違っていると思います。



フリーターとは、厚生労働省によると「10代~30代の低賃金、低技能のアルバイト労働者」のことで、総務省によると「15歳~34歳のアルバイト、派遣、契約社員」なのだそうです。こういう定義の仕方の良し悪しはまた別の議論ですが。

ニートとは、「雇用から離れ、就職意欲もなく、教育も職業訓練も受けていない若者」なのだそうです。

この人たちを全部まとめて”怠け者”とするのは暴論でしょう。
いくつかのアンケートや自分の周囲の人間だけで判断する限りでは、フリーターは、どちらかというと夢のために頑張っている人が多いです。中にはもちろん、正社員として働く能力が欠如している人もいますけれど…。
もし派遣や契約社員までも定義に含めるのだとすれば、多様な雇用形態が受け入れられるようになってきた社会情勢ということも、あるでしょう。また、今はまだ雇用難の時代ということもあります。
ちなみに1つの例として、医療業界では、経営が苦しいため、大病院が正社員をばんばん減らし、ものすごく給料の低いアルバイトや派遣社員へと切り替えています。医療業界で働きたいと考える人にとっては、ほかに選択肢はないので、やむをえず「フリーター」のレッテルを貼られることになってしまいます。この場合、問題があるのは本人ではなくて、医療費や保険料を設定している政府の方針です。

一方ニートは、そもそもの定義からして「就職意欲がない」ということなので、これは問題があると思います。ただ、こちらも私の知っている範囲では、ちょっと病的というか、引きこもりや鬱病のような人が多い気がします。それを病気だと認めたくない親が、「この子はこういう子だから仕方ない」として、病院にも行かせず、一生面倒をみてしまう。これは社会に問題があるというよりも、家庭に問題があるということではないでしょうか。

ニートが増えるのは問題ですね。ただでさえ少子高齢化が加速しているのに、働けない人口が増えたら、税収入が減ってしまいますし、年金問題もいっそう深刻になります。

フリーターについて問題なのは、しばられるのが嫌だからという理由で、将来の見通しも立てる気がない人でしょうか。しょせんフリーターでは生活は苦しいです。国民年金だけでは、老後は暮らしていかれませんし。一般的な話としては、いつかは安定した収入を稼がなければならないのです。いつまでも甘い考えでいると、本当に働くということができなくなり、いつかはニートになる可能性もある。

ニートやフリーターの増加によって社会が変化する、というよりは、社会の変化が彼らの増減に影響を与えるのだと思いますよ。
    • good
    • 0

フリーター、ニートVS正社員という話はおかしな事と思います。

人それぞれ事情があって、その人にあった生き方をしている訳ですから、型にはめた話や、どちらを差別的に言うのはおかしいと思う。それと、正社員だからといって待遇がいいとは限りませんし、正社員でも、過酷な労働環境で、体調を崩し、フリーターやニートに転落する人も少なくないと思います。正社員で働きたくても、家庭の事情で、バイトやパートを選ばざるおえない人もいると思います。

勝ち組み、負け組みという企業の論理だけで、生きていけるほど甘くないと思います。順調にいってる人生でも、いつ転落するかわかりません。挫折する事もあるのだから、弱い立場の人に、寛容な態度であることが、社会をギスギスさせない事にもつながると思います。

税金の不払いについて言われてますが、あえて、税金を払えなくするような措置である、「リストラ」が、企業にとって必要な事としてまかりとおっている以上、言っていることが矛盾しているとしか言いようがありません。

「日本の社会の中では」という話なので、世界的にみれば、果たして、この問題が問題となりうるほどのものか、ということも疑問です。

マスコミも、ニートやフリーターをピックアップして、弱いものいじめするような、細かい事を話題にするのはやめて、税金をぼがぼが無駄に使ったり、談合している、天下り団体批判や、環境対策などの、大事で、役に立つことを問題にしてもらいたいと思います。
    • good
    • 0

フリーターは増えるでしょうね。

わざわざ正社員を雇わなくとも会社や社会が回ることを覚えてしまえば、コストをかけてまで正社員を雇いません。
逆に言えば今までは単純な軽作業しかしない(できない)労働者に年収で500万とか払っていたわけですから馬鹿な話です。

実力社会が定着した今、今後年功序列の社会に戻ることもなければ皆で平等に富を分け与える社会も来ないでしょう。
働く側も、大学を卒業した時点で意識も学力も能力も格差がついてますので同じ仕事には就きません。フリーターにはフリーターなりの年収に見合った責任しかかせられませんので両者の利害が一致するでしょう。

ニートは今後増えていくでしょうが養っている親が死ぬ時代になればホームレスもしくは犯罪者になる可能性が高いと思います。
なぜなら職業経験がない状態での雇用は事実上100%無理だからです。
だれも雇いません。今ですら就職が困難なのに10年間ニートを続けていい結果が出るとは思えません。

今の実力社会、能力社会というのは決して間違ったものではありません。
ニートが発生する一方、能力のある若者が今までの時代ではありえないほどのポジション、収入を得て人生を謳歌できます。
比率は問題ではありません。一握りの金持ちと大多数の貧乏人。全く問題ありません。
なぜならこの差は個人の能力と結果のみで負け組みはチャンスを生かせなかっただけです。
チャンスを生かす、成果を出す。ビジネスでの言葉ですがこの言葉の重さや意味わかりますか?
ほとんどの人の想像より重いものです。

十分の能力を向上させ、来たチャンスを確実に物にしてキャリアアップを図る。これは全て個人の努力にかかっています。
これができない人は全て本人の責任です。
その努力すらしないのはまさしく怠け以外の何者でもなく社会のせいにするのは全くの筋違いです。

ニートや低収入のフリーターが増えれば社会保障費が増大し犯罪も増加します。
ですが生活保護は年金より高額であるとかいろいろと問題をはらんでいます。
当然低所得者が増えても受け皿には限界がありますし、税の公平性から言っても今度は高額納税者が黙っていません。
自分たちのセグメントにメリットのある税配分を行わなければ圧力をかけます。この層はロビー活動を行えば影響力は絶大ですので低所得者向けの政策は今後期待できません。
消費税を20%にしても直接税を下げてくれれば私自身大助かりですから。
今までの日本にないロビー活動というものが本格化すれば貧富の格差はさらに広がります。

犯罪の増加についても治安強化で望むでしょう。
刑法を厳罰化し、警察官の銃の使用制限も緩和します。
犯罪もより凶暴化するでしょうから、射殺もやむなしというケースも増えるでしょう。

社会に問題があろうがなかろうが、本人に責任があろうがなかろうが今の日本の社会変化を心地よく思っている逆の層もたくさんいることをお忘れなく。
強いものと弱いものが同時に存在すれば、強いものの社会になります。
これは当然の結果です。
ですので自分が望まない人生になろうが誰もなんとも思わない社会が直ぐそこまで来ています。
ですのでどうしたいか自分で考えて選択し、あとはなるようにしかならないのでは?
その考えることすら放棄した人はより厳しい人生の結末を迎えるでしょうが自業自得ですね。
    • good
    • 0

 こんにちわ。


ホーマックというホームセンターが有ります。今は売上高で日本一になったと記憶
しています。北海道で急成長した道産子企業でしたが、本州に進出するに従い
物流拠点を本州に移し、今まで北海道の問屋から仕入れていた資材等を本州で仕入
れるようになってきたのです。従って北海道の店舗で売っても売っても地元に
お金は落ちない仕組みになってきているんです。こうなると地元の企業の活力は
失われ、雇用もままならない事態になってきていますので、当然若者の仕事の場も
減少の一途を辿るばかり、正社員など夢の又夢バイトに甘んじるか、安月給の
派遣社員が関の山となります。
 これは一つの例ですが、企業が給料を安く抑えていこうとしている現状では、
これからもフリーターが増えこそすれ減りはしないでしょうね。
 こういう現状に対して全く対策を講じない小泉政権、何が構造改革だって言いた
い。郵政民営化でこういう問題は全く解決しないと思いますよ・・・
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!