アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして!私はマンガジャンキーで、毎日マンガを読まないと眠れません。

他の質問も拝見しましたが、最近のマンガが多くて、
古いものや、カルト系を中心に極上のマンガを教えていただきたくて質問させていただきました。

特に最近のマンガは「つまらんっ!」と思っている方、教えていただけないでしょうか?

ジャンルは問いませんのでよろしくお願いします。
もちろんギャグマンガや新しいものでも、グロいものでも構いませんのでよろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

こんにちは。



 たくさんお読みのようですので、すでにチェックされていたら無視してください。

高橋ツトム『地雷震』講談社アフタヌーンKC(全19巻)を推します。
 一口で言うと「刑事モノ」ですが、常時銃を携帯し、犯罪者には威嚇・警告なしに頭を撃つという、少々(?)現実離れした刑事が主人公で、かなりハードタッチの作品です。タイトルは地雷の爆発のような衝撃、というような意味合いらしく、地雷は出てきません。作者のデビュー作なので、最初の頃作画に難がありますが、尻上がりに良くなります。
 その他アフタヌーン系はお勧めできる作品が多いですよ。
 それと、「エリア88」はお勧めできる作品です。是非に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今日は一日仕事でしたので、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。

「地雷震」カッコいいですよね!
もちろん飯田響也もですが、高橋ツトム氏の画がたまりません。最終章もただの刑事ものを通り越して非常に考えさせられるものがありました。
とてもデビュー作とは思えない作品です。
ちなみにこれは生まれて初めて全巻新品で大人買いした思い出のマンガです。

アフタヌーンの雑誌は読んだことないのですが、
私は「勇午」が好きです。どの回も良いですが、特にパレスチナ問題が、印象に残っています。

「エリア88」必ず読みます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 00:49

こんにちは



私の場合、70年代後半から80年代くらいのものになります。
かなりマニアック系、カルト系に入る良作を選んでみました。

#1の方が上げていらっしゃるみず谷なおきさんは私も好きでした。
今でも初版で全てのコミックス持ってます。
ただ惜しむらくは、「Hello アンクル」連載中に急逝されたのが残念でなりません。
それ以外でも小山田いくさんもデビュー当時からずっと好きな作家さんですね。

このあたりはみなさんが上げていらっしゃるので他のものをご紹介しますね。

 ・「ウィングマン」桂正和 少年ジャンプ

   電影少女やI'sで有名な桂正和さんのデビュー作です。
   特撮好きだった桂正和さんらしく、特撮ものテイストたっぷりの変身ヒーローものです。

 ・「アリオン」安彦良和 モーションコミック(徳間書店)

   安彦氏のマンガデビュー作。
   ギリシャ神話の世界を舞台にした、アリオンとレスフィーナの物語。
   親殺しの罪の意識にさいなまれたり、近親婚の生まれの穢れに苦しんだり
   結構、ギリシャ神話のドロドロした部分がうまく出てます。

 ・「逆境ナイン」島本和彦 少年キャプテン(徳間書店)

   今年映画になってびっくりした快作。
   逆境を愛する主人公がすべてです。

 ・「炎の転校生」島本和彦 少年サンデー

   主人公滝沢昇の壮絶な生き様が描かれています。とにかく熱い。

 ・「危険がウォーキング」星里もちる 少年キャプテン

   リビングゲームでメジャーになった星里もちるのデビュー作。
   お笑い大好きの少年とニトログリセリンの汗をかく少女とのほのぼのとした日常です。(^^;)

 ・「ミクロマン」森村まさひろ テレビマガジン

   テレビマガジンで連載していた、タカラのミクロマンをマンガ化したものです。
   いわゆる企画ものですが、マンガのうまさも相まって、熱い物語に仕上がっています。

 ・「ゲームセンターあらし」すがやみつる コロコロコミック

   30代後半の人間には、もはや伝説のゲームマンガです。
   インベーダーやパックマンの時代の話ですが、
   ゲームをするのにブラックホールや竜巻を発生させたり
   雷を発生させてマイコンを狂わすというように、やりたい放題。
   マンガ自体の内容よりはノリで楽しむ作品です。


ほとんど入手困難ですが、カルトなものばかり集めてみました。

この回答への補足

今日、アリオンを買うことができましたので、読んでみます。ファーストガンダムも好きですので、楽しみです。ありがとうございました。

補足日時:2005/08/21 00:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

マニアックなご紹介ありがとうございます。

ミクロマンが気になって仕方ありません。
ヤフオクを調べたところ高額で参りました。

私の頭はミクロマンでいっぱいになってしまいました。

お礼日時:2005/08/19 16:18

いいですね


チョイとビンテージな良作マンガ。
たしかにいいのが揃ってます

まずは松本零士の「ガンフロンティア」そして「戦場まんがシリーズ」特に「スタンレーの魔女」でしょうか?
(キャプテンハーロックの原点のひとつがここにあります。)
新谷かおる、同系列ですが「戦場ロマンシリーズ」もいいですね
高橋葉介「夢幻紳士(漫画少年版)」「ライヤー教授の午後」「クレイジーピエロ」など、初期作品にいいのが多いですね。
たがみよしひさ「精霊紀行」「WIN」「依頼人から一言」この人も初期作品がいい。

そのほかですと
佐藤晴美「ワーウルフ」「リョク」
かずさひろし「幸福の都市」(←諸星大二郎のじゃないですよ、あれも良いけど)
あずみ椋「緋色い剣」(←SG出版です、通常ルートでは入手困難)
星野之宣「ヤマトの火(ヤマタイカ)」などがおすすめかな?

いずれにせよ古い作品なんで、入手可能かは判りません(^^)
ただ探してでも読む価値のある作品だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

松本零士氏は、ヤマトとハーロックを読んだのですが、あまりおもしろくなく(アニメとは違うことを読んだ後に知りました)以来、敬遠してしまっていました。999は読みました。

しかし、挙げていただきました2作品は未読ですので読んでみます。

高橋葉介と星野之宣は読みました。「ヤマタイカ」は極上でした。

他は全く知りませんので、たいへん勉強になります。
必ず探して読みます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 15:51

最近の漫画も好きですが、昔の漫画も好きです(笑)


私は基本的に80年代の少女漫画なので、お求めのものではないかもしれませんが。

田村由美なら「タムタムのタイムカプセルシリーズ」と呼ばれる「時間軸」をテーマにしたもの、アクションに重心を置いた「ちょっと英雄してみたい」「巴がゆく!」、恋人同士が人間として一緒に居られる方法を探す「ビショップの輪」がいいと思います。
絵柄は荒削りな部分がありますが、ストーリーは当時にしてみれば凄く斬新です。

赤石路代なら「天よりも星よりも」がいいと思います。
水を操る力を持った少女が両親を失い、親戚だという少年の元で生活しながら、別の少年に惹かれていく恋愛要素に前世の因縁を絡めた壮大な話です。
私はこの漫画のおかげで歴史について少し考えるようになりました。

成田美名子なら「エイリアン通り」がいいと思います。
中東からアメリカに留学してきた金髪碧眼の美少年と偶然知り合った未来のジャーナリストの大学生を中心に巻き起こる騒動の話です。
海外を舞台にした漫画で初めて目にしたもので、キャラクターのファッションが凄く印象的でした。

小林薫なら「CHINA GIRL」がいいと思います。
香港屈指の財閥令嬢が勉学のために日本へやって来て、受け入れ先の高校での世話役に一目惚れをし、ポケットマネーで愛情を表現するドタバタアクションコメディです。
続編もありますが、この話には負けます。

今咄嗟に思いつく限りの昔の漫画で面白かったのはこれらです。
押入れを漁れば古い漫画はわんさかあるんですけどね(笑)
#1さんのお勧めする「人類ネコ科」は私もお勧めします。
子供心に読んで凄く面白かったです。
アクションばかりの少年漫画しか読んでなかったので新鮮でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

少女マンガは、あまり知らないところなので、勉強になります。

田村由美・成田美名子は姉が大好きだったので読みました。おもしろいですよね。

赤石路代「天よりも星よりも」
小林薫「CHINA GIRL」
は未読ですのでチャレンジします。
特に小林薫という作者は知りませんでしたので興味があります。
#2の方のお礼と同じで恐縮ですが、偶然なのです。

そして「人類ネコ科」もみなさん一押しなので
必ず読みます。

この度はご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 15:38

大友克洋の「AKIRA」(講談社)第3次世界大戦後の世界を生きる少年たちの生き様を描くSF大作。



荒木飛呂彦の「ジョジョの奇妙な冒険」(集英社)ジョースター一族にまつわる怪異なストーリー。

原哲夫の「北斗の拳」(集英社)核で滅んだ世界を舞台に、北斗神拳の使い手ケンシロウの生きる様を描く。

ゆうきまさみの「機動警察パトレイバー」(小学館)近未来を舞台にロボットを使った犯罪と、それに立ち向かう警察を描いた名作SF。

永井豪の「デビルマン」(講談社)人類に戦いを挑んできたデーモン族に対峙するため、不動明は悪魔の力を手にいれるが・・・

吉田秋生の「BANANA FISH」(小学館)ひそかの開発された薬「バナナ・フィッシュ」にまつわる因縁と少年たちの友情を描いた名作。

成田美名子の「CIPHER」(白泉社)双子と少女の数奇な運命を描いた名作。

日渡早紀の「僕の地球を守って」(白泉社)前世の記憶を取り戻した7人の男女の奇想天外な物語。

萩岩睦美の「銀曜日のおとぎばなし」(集英社)森に住む小人と人間の交流をほのぼと描く童話のようなストーリー。

一条ゆかりの「有閑倶楽部」(集英社)男女6人の高校生が様々な事件に挑む。

庄司陽子の「生徒諸君!」(講談社)6人の男女の友情と成長を描いた名作。

大和和紀の「あさきゆめみし」(講談社)光源氏と彼を取り巻く女たちの物語。

大和和紀の「はいからさんが通る」(講談社)大正時代を舞台に強く生きる女のストーリー。

山岸凉子の「日出処の天子」(白泉社)飛鳥の時代を生きた聖徳太子の生き様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
たくさん挙げていただきましてありがとうございます。

「北斗の拳」は歴史に残る名作ですよね、極上だと思います。

山岸凉子の「日出処の天子」
萩岩睦美の「銀曜日のおとぎばなし」
この2つが未読ですので、是非読んでみたいと思います。
特に萩岩睦美さんという作者は聞いたこともありませんので興味があります。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 15:28

結構マンガが我が家にあふれてきたのは私が高校生のころから…


そのきっかけは、みず谷なおき氏の「人類ネコ科 全3巻」ラブコメディーマンガでした。それからマンガをむさぼるように読みましたが、細野不二彦氏の「東京探偵団 全6巻」、新谷かおる氏の「エリア88 全23巻」、西風氏の「GT roman 全10巻?」、伊藤智義作・森田信吾画「栄光なき天才たち 全17巻?」などはいまでも引っ張り出して読み返しています。カルト系では…楠桂氏の「古祭 全1巻」とか…(あまりカルトではない?)
小山田いく氏の「スクラップブック 全?巻」などもまた読み返したいマンガ。

…ってこれらって新しいマンガかな?
的はずれな答えだったらゴメンね。

この回答への補足

先ずは「人類ネコ科 全3巻」を本日買うことができました。ご紹介くださってありがとうございました。

補足日時:2005/08/21 01:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いきなり読んだことのないマンガばかりでうれしいです!読んだことあるマンガは「栄光なき天才たち」だけで、本当にこれは極上の名作だと思います。ストレート系ではまさにこういったマンガを知りたいです。そういえば他のご質問でも挙がっていなかったのは年齢によるものでしょうか。西風氏のマンガは車のマンガですよね?目立つ本なのできになってはいるのですが・・・車が好きとか関係なく面白いでしょうか。最も気になるのは「エリア88」です!ありがとうございます。他にもございましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2005/08/19 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!