プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

台風の季節になりましたね。TVの天気予報を見ていて、台風が起こる仕組みを子供に説明しているうちに、そもそもなぜ気圧が変化するのかという疑問に至りました。

どうしてでしょうか?地球の自転とか、そういうことかな、とも思うのですが、どうも納得のいく答えが見つかりません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

空気は熱せられると体積が膨張しますよね。

熱しても重さは同じなので,体積が増えると,比重が小さくなります。したがって,熱せられた空気は,周りの冷えた空気よりも軽いので上昇します。
低気圧の発生のメカニズムは,この空気の上昇によります。
逆に,上空で空気が冷やされると,比重が大きくなって,地表に下降します。これが高気圧の発生のメカニズムです。
すなわち,上昇気流により周りの空気を引っ張るのが低気圧,逆に地表に押し付けるのが高気圧です。

台風は,南の海上で熱せられた空気の上昇によって大型の低気圧として発生します。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。では気圧の変化は気温の変化によってもたらされると考えてよいのでしょうか?

お礼日時:2005/08/25 18:00

#1です。

質問をよく理解せずにシッタカしていました。本日、帰宅中に思い出して質問を読み返し、短絡的な回答をしてしまっていたことに気づきましたorz...。深く反省し、お詫びします。

さて、ご質問で、たとえば地球が自転しないと仮定した場合、太陽に当たる側はいつも地球の同じ部分なので、低気圧部分と高気圧部分はいつも同じ位置にあることになります。このような状況では、特定の場所の気圧の変化は、対流による揺らぎ、および、高気圧側から流入する空気に起因する極わずかなものでしかありません。
一方、現実には地球は自転しているので、太陽に熱せられている部分は、たえず動いています。したがって、高気圧部分と低気圧部分がダイナミックに変化していくわけです。というわけで、気圧の変化は、ご質問どおり地球の自転によるところが大きいという結論です。

質問をよく理解せず#1の回答してしまって申し訳ありません。超はずかしいです。穴があったら埋めたい。スマソ。m(__)m
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とんでもないです。とてもよくわかりました。頭の片隅に地球の自転というのがかすかに引っかかっていたので、とてもすっきりしました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/08/29 18:04

気圧の変化や、台風の起こる仕組みをお子さんに説明するには、身近な例で説明してあげれば、わかりやすいのではないかと思います。



気圧の変化(による大気の流れ)や台風は、地球が太陽に熱せられることが原因になります。簡単にいえば、地球は太陽熱によって赤道付近が強く熱せられ、極付近はそれほどではありません。

このことを、鍋でお湯を沸かせば対流が起きることを例にして、説明すればよいのではないでしょうか。

地球の自転との関係については、風向きに影響するだけだと思います。台風の風向きは、目を中心にして左向巻き(時計の針と反対方向)です。これは、台風が比較的規模が大きいからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供にもちゃんと説明することができ、自分も子供も納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/29 18:02

風が吹けば桶屋が儲かる的に


温度差が気圧差になるということでいいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/29 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!