アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

買って3年のVAIOノートを使ってます。
この前、いつものようにネットでYahooのニュースを読んでいたところ、
とつぜん起動音がして、まるで再起動をかけた時のようにたちあげの状態に
戻ってしまいました。
で、その後windows98の起動画面がでて、暗転した後
いつもならデスクトップの表示になるはずが、エラー画面になり、
「例外何とかが起きました・・・」のような表示になってしまいました。
キーを押しても、まっ黒な画面のままなので、Ctrl+Alt+Delで
再起動かけても、また同様の状態なのです。
セーフモードで起動しても同様です。
過去の質問履歴も見ましたが、同様の質問がみあたらなかったので、
質問させて頂きました。
大変困ってます。この質問は会社のPCからこっそりしてます。
どなたかお助け下さい。
ちなみに、あやしいものをDLしたりとかは全くありません。

A 回答 (3件)

ojaです。



 起動diskはありますか?
 まさに今回のようにHDからOSが立ち上がらない場合のために、通常予め用意しておく物なのですが。
 無ければ、会社のPCを使って作ってください。FD2枚になると思います。作り方は、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除に有ります。
 MS-DOSを立ち上げるだけでしたら、FDをフォーマットしてその時に起動専用の項目をチェックしてやってください。HDが生きてればこれだけで何とかなるかも。
 
 まず、FDからMS-DOSを立ち上げ、scandisk.exeかscandisk.comが起動diskの一枚目に有ると思うので、dir /w /p で確認してください。
 あとは、scandisk c: でとりあえずHDの状態を調べましょう。
 起動専用FDを使う場合、起動後、cd c:\windows\command としてdirコマンドでscandisk.exe、scandisk.comがあることを確認して、scandiskを掛けてみてください。
破損ファイルが見つかった場合、単なる修復で回復する可能性も有りますが...
HDに問題が無ければ、scanreg /fix も試してみてください。

 必要なシステムファイルだけをインストールCDからコピーするなどの方法がありますが、これも必ずしもうまく行くとは限らないので手間ですし、もし、パーティションを区切ってあるなら、大事なデータだけを例えばd:にコピーして、c:は再インストールするみたいな方法もあります。ほんとはこれが一番良い方法だと思うんだけどね。

 もし、HD内になくなっても良いようなデータばかりなら、#No2のように再インストールがもっとも確実で簡単な方法です。

 もし、どうしても無くしたくないデータがある場合、再インストールしか方法が無い場合、パーティションもc:しかない場合、あらためて質問してください。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。
アドバイス通りにすべて試しましたが、
HDは大丈夫そうだし、再インストールしかないかなと判断しました。
データはお店の売上データとか、いろいろ大事な物もあるのですが、
まあ、また作り直せば良いし、お店のPCから過去にさかのぼって
データを引っ張ってくれば再現できそうですので、
再インストールします。
ご丁寧に有難うございました。大変勉強になりました。

お礼日時:2001/11/01 12:10

すぐ、直せると思いますが、#1のアドバイスの


意味がわからないのでは、どう教えたらよいのか。

ちなみに、例外エラーがでているとのことなので
#1のアドバイスでは直らないと思います。

簡単には、VAIOの付属のインストールCDで再インストール
しなおすか、修復インストールすることを勧めます。

それがいやで、ちょこちょこっと直したいなら、詳しい人
を探して直してもらったらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり再インストールしかないだろうという
結論になりそうです・・・

お礼日時:2001/11/01 12:06

boot diskからMS-DOSを立ち上げ、SCANDISKをかけてみては?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。・・・が、
私は全くPCに詳しくないので、おっしゃる意味が
わからないんです(泣)
スキャンディスクはわかるのですが、
MS-DOSモードには一切触った事がないので・・・
ダメダメですみません。
初心者にわかる程度までもう一度教えて頂けませんか?

補足日時:2001/10/31 14:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!