dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、卵管造影しました。

1日目は先生から「明日もレントゲンを撮りますから、今夜性交渉しないでくださいね」と言われましたので
性交渉はしていません。

2日目は何も言われなくて、いつからしていいのか聞こうと思って結局忘れてしまって、
その日の夜に避妊せず性交渉してしまいました。

まだ抗生物質も飲んでいる最中なのにまずかったかな?なんか雑菌でも入ってしまったらまずかったのかな?とかいろいろ考えてしまい、不安になりました。

検査では異常はなかったのですが、
検査当日の夜の性交渉はまずかったんでしょうか。

A 回答 (3件)

医療従事者です。



医師によって考え方も違うとは思いますが・・・。

まず卵管造影の周期では、卵管のつまりなどが解除されて、
妊娠しやすくなると言われています。
実際に、卵管造影の周期で妊娠された方結構いました。
つまり、その周期での性交渉は問題ないと思われます。

次に、検査当日、翌日の性交渉ですが、
抗生物質はあくまでも子宮内感染の予防と言うことなので、
特に翌日の性交渉で感染の可能性が増えると言うことはないと思います。
ただ、当日は子宮口が少し開いていますし、
子宮内感染の予防と言うことで制限されたのでしょうね。
「明日レントゲンを・・・」と言うのはあまり関係ない気もしますが(笑)。
翌日のレントゲンは、腹腔内への造影剤の広がりを確認するだけのものですからね。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。

腹腔内への造影剤の広がりを確認して、問題なかったのでその日の夜に性交渉して、でも終わったときに、「まずかったのかな?」て不安だったんです。
レントゲンでは、造影剤が行き渡っているので、素人の考えでは、造影財が管にたぷたぷなっているイメージがあって、精子通れるのかな?とかも思ってみたり。

妊娠できるといいな!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 12:38

> 検査当日の夜の性交渉はまずかったんでしょうか。



については分かりかねますが、
卵管造影については、検査した周期に妊娠することはあっても、
検査自体は卵に影響を与える可能性があるので、必ず排卵前にする検査です。
ということで、♯2さんがおっしゃるように
この当日の性交が妊娠に結びつくことはないはずです。
    • good
    • 1

本当は医師に聞くべきなのですが、基本的に卵管造影検査の次の日以降で、出血が治まっているようであれば性交しても大丈夫です。



しかし卵管造影検査を行う時期は排卵期よりも少し前のはずですので、造影剤が残っているとかいないとかの前に、次の日の性交によって妊娠する可能性はもともと低いと思います。
検査をしたのが何日なのかわかりませんが、排卵はこれからだと思います。
排卵日をチェックして排卵直前に性交するようにするといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/01 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!