プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たこの血は、青色をしているとききました。では、なぜ切っても青い血が出てこないのでしょうか?
是非知りたいので、教えてください!!

A 回答 (2件)

タコの血液は,ヘモシアニンという血色素で酸素を結合している酸化型はブルーです。

しかし,酸素を放した還元型は無色です。

さて,このブルーの血液を見たかったら生きているタコでないと見られません。例えば,ほ乳類の血液の血色素は,ヘモグロビンで酸化型は鮮紅色です。赤インクのような色ですが,見たことはないと思います。普段見慣れている血液の色はどす黒いですよね。これは酸素を放した還元型だからです。ほ乳類は死んでヘモグロビンが還元型ヘモグロビンになっても色が付いていますが,タコは死んで還元型ヘモシアニンになると無色になってしまうのです。

タコは釣り上げられ?ますとすぐに内臓が抜かれます。この内臓は酸化型ヘモシアニンを多量に含んでいますからブルーです。魚屋さんに売っているタコは,内臓を抜かれ,血を抜かれたタコです。ブルーの血液は残念ながら見られません。

蛇足ですが,子供の頃ネコやイヌを飼っていまして,タコの内臓は幾らでも貰えたものですから食べさせてあげようと思いましたが,母から強く「食べさせると腰が抜けるからだめです。」と言われ食べさせませんでした。これはヘモシアニンが銅を含んだ化合物で,食べさせると銅の中毒になってしまうからのようです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

くわしく解説していただき、ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2005/09/06 08:16

人の血が赤いのは、血の中に「ヘモグロビン」という鉄分を多く含んだ赤い色素がたくさんあるからです。


タコやイカはの血が青いのは、ヘモグロビンの代わりに銅を含んだ「ヘモシアニン」という色素が血の中にあるからです。
イカやタコの血液は薄いうえに空気に触れると青みがなくなってしまうので滅多にみることができません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!