dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴中に、お色直しのドレスの色を当てるクイズをします!その時、正解者一人に景品をわたしたいのですが、その場で開けてもらって、みんなが,オーッとなるような物ってないでしょうか?ユニークな物や、これは,うける物とか、豪華な物とか,何でもアイディアがあれば何でも教えてくださーい!!今、悩みの種です!!助けてください。お願いします!

A 回答 (5件)

ラクチン便利な


大人数セットや、10点セットがおすすめです!

【景品ランキング!!】

1位 松阪牛 やっぱり人気です!老若男女に喜ばれるのが決め手!
2位 任天堂3DS 男性が多い会社で人気!20代30代も今はゲームをやるのが当たり前!?
3位 ブルーレイプレーヤー 高画質な映像をおうちで見たい!あると嬉しい家電です。

【景品選びのコツ!】
1,2,3位、または1位をとびきり豪華に!
やっぱりメインの景品の争奪戦になれば、やっぱりもりあがります。
メンバーの年齢や男女比にあわせて、
メインの景品を選びましょう!
    • good
    • 0

クイズなどに積極的に参加してもらえるかどうかは、やはり景品にかかっていますよね。


私の経験から、以下のポイントが重要かと。

・流行のもの、入手困難もの
・みんなが高価なイメージを持ってるもの(ブランドアイテム等)
・本当に高価なもの
・新郎新婦に関連が深いもの
・笑えるセクシー系グッズ
・持って帰るのにかさばらないもの

二次会景品の専門店もありますので、参考にされてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

つい先日、義妹の披露宴で経験したのですが、宝くじ売り場で売っている「スピードくじ」はいかがでしょう。

正解者一人だけだと盛り上がりに欠けるかもしれませんが、十人くらいだと、礼服で「くじ」をこする姿って結構おもしろいですし、皆も真剣にやりますよ。当たればそれこそ大変な盛り上がりです。人生や結婚はある意味でギャンブルですからね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読ませていただいた瞬間から、これは面白いと思いました!!!人生はある意味ギャンブルこのフレーズも気に入りました!有難うございました!

お礼日時:2001/11/04 11:51

 品物で考えるのもいいですが、ここは、


 『二人に関係のあるもの』
 がいいと思います。

 二人の知り合ったきっかけに関係するものなど、いいのではないでしょうか。
 趣味が同じで知り合ったのなら、その趣味に関するもの、とか。

 飲み会で知り合ったなら酒(ちょっといい酒で、二人が好きなものとか、二人で飲んだこと
ある酒など)とか、アウトドア好きならキャンプ道具(でかいものなら目録で渡すなど)とか、
いろいろパターンは考えられるのでは?
 プレゼントを渡す時に、その品物に絡んだエピソードを紹介すると、場が盛り上がると思い
ます。

 二人がいない時と思われるので、それを考えてちょっと面白く紹介できると楽しいですね。
 (飲み会で二人が合った時は、もう見ちゃいられませんでしたよ とか、一緒に~しにいくと、
二人はいつもこんなコトしてました、とか。)
 二人の親族が嫌な気持ちにならない「ふざけ」は、却って暖かさを感じますよね。

 応用では、お色直し後にスピーチなどをする友人とかとネタ合わせをしておき、
そのスピーチ
の時に、何でもないところ(クイズの景品を紹介する時のネタに絡んだ部分)で会場に笑いが起
こる(そして新郎新婦は何でみんなが笑うのかわからない)、とかできると楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!品物にエピソードを盛り込む案は、とってもおもしろいです!自分では全く思いつきませんでした。そこから、考えて見たいと思います!とても参考になりました。

お礼日時:2001/11/04 11:45

おめでとう御座います。



景品では無いのですが...。

友人の結婚式に、何か持って行ってあげようと考える時には、何かの共通で物を揃える事が多いです。
例えば、綺麗に纏める時は、パスタセットとか、雑炊セットとか。

少し洒落っぽくする時は、牛柄セット(ゲートウェイびいきの人だったので。)
、たこ焼セット(関西なもんで。)、お風呂セット(ケロヨンの風呂桶を見つけたので。)等にします。

やはり結婚式ですので、綺麗に洒落っけを入れてと、考えます。

後は、LoftとかHands等を廻って、物色します。

参考になりますか判りませんが、頑張って盛り上げて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ロフトに行ってまいります!お風呂セットはおもしろいですね!

お礼日時:2001/11/04 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!