dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

01MミッションのATFパンのガスケットを自分で交換したのですが、かなり漏れてきます。パンの歪、締め付けトルクには問題なさそうなのですが、何かコツなどあるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

組み立てにはコツがあります。



歪を無くすことと、締め付けトルクです。
あとは接合部分の脱脂ではなく、清浄化です、人間の手術と同じくらいきれいに扱ってください。

自分で交換したのはなぜですか?
石などにぶつけたものだったら歪修正、割れの点検必要。
OIL漏れがひどくて、増し締めしても止まらなかった場合は、締めすぎで変形しているのでオイルパンの歪修正が必要です。
4本のボルトだけ、ネジ穴に締めこんでみてください、抵抗無く最後まで入らなければ締め付けトルクが均一になりません。入らなかったらネジ山修正が必要です。
液状ガスケット類は、必要有りません。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。

やはり素人目での歪のチェックは甘かったのでしょうか?
実際、今回漏れてから増し締めしてみましたが止まりませんでした。
基本的にフロント左側あたりから漏れています。
大雑把に歪の修正はどのようは点に注意すればよろしいでしょうか?

>自分で交換したのはなぜですか?
あまりディーラーが好きでなくて...(お仕事がらみのお方でしたらすいません...)
以前ディーラーでATFとストレーナーを交換したのですが、車を持って行ったり預けたりするのがおっくうで...(ちなみに中古ですがA3を2台乗り継いでます... ビミョーな自己整備にハマってます...)

補足日時:2005/09/08 19:28
    • good
    • 0

No.4です。

補足します。

歪は定盤という、鉄の塊のような平らな台に乗せて隙間をシックネスゲージで見ます。
厚めの平らなガラス板でも出来ます。

取り付けのときは、ネジを順番に少しずつ均等なトルクで何回にも分けて締めます。
この時、ネジ山が固かったりすると均等なトルクが出ませんので、均等に密着しなくなります。

例えとして、平らな板と平らな板を、前面に均等な圧力で締め付ければ、密着して漏れはないはずです。

参考になれば幸いです。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、皆様のご助言を参考にやってみました。ねじ山の補修や当り面のペーパー掛けなど、じっくりと時間をかけての作業でした。だいぶ感触よくできたと思います。今のところにじみ等はありませんが、このまま漏れずに行けばいいなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 06:43

>液体ガスケットは併用したほうがよろしいのでしょうか?ドライブジョイのブラックはあるのですが... 



#2さんも返答されてますが、これは油&水系両方ともに使用出来ますので併用するならば、塗布面を脱脂して薄く延ばして付けて下さい。
パンを付けたら最低30分程度はそのまま放置した後ATFを入れて下さい。

>教えてgooデビューなので失礼がありましたらすみません。ここで再質問してもいいんでしょうか?

問題は無いハズですので“補足欄”にドンドン再質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回外したときは液体ガスケットは塗布されていなかったようなので、基本的には無くても漏れることはないはずなのですが...
週末にじっくりと時間を掛けて状況を見てみます。

皆さん親切に回答いただいて驚いています。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/08 19:26

>ドライブジョイのブラックはあるのですが...



それは、オイル系もOKです。
表面が、水色っぽい物ですね。
それを使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。週末にでも様子を見てみます。

お礼日時:2005/09/08 19:20

ガスケットを付けてパンを締める時、ガスケットが触れる所は綺麗に脱脂しましたか?



脱脂していないのならもう一度(と言ってもガスケットにATFが付着しているのでダメですが・・・。)取り外して新品のガスケットと交換するか、再使用するならば可能な限り脱脂して、液体ガスケットを併用して取り付けて30分ぐらい放置の後、ATFを入れて漏れが無いか点検して見ましょう。

これでも漏れるようならば、オイルパンやAT(パンが当たる所)に歪やキズ、割れが無いか良く点検する事!

この回答への補足

ご返答ありがとうございます! 脱脂は中途半端だったかもしれません...だらだら垂れてきていたので...。(オイルフィルターみたいにガスケットをオイルでぬらしてとか悶々と考えながらでした)純正新品は用意してあるのですが、液体ガスケットは併用したほうがよろしいのでしょうか?ドライブジョイのブラックはあるのですが... (教えてgooデビューなので失礼がありましたらすみません。ここで再質問してもいいんでしょうか?)

補足日時:2005/09/07 08:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!