dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの猫(アビシニアン、6ヶ月、メス)はなぜか
家族がお風呂に入ると、洗面所でじいっと待っています。
前足をそろえて、お風呂の前でじっ・・としているのですが、
特に入りたいわけではないらしく、家族があがると「やれやれ」
というように居間に戻ってくつろぎます(見張り?)。
本題なのですが、こないだお風呂からあがってふと見ると、
猫の前足の横に、ゴキブリが!
このマンションで暮らして初めての遭遇に、思わずすごい悲鳴を
あげてしまいました。(猫もゴキブリもすごい勢いで逃げて
いきました)まさか、猫とゴキブリに迎えられるとは
思わなかったです。
「見つけたんなら、追い払うかつかまえてよ~」と本人に
言いましたが、「何のこと?」という顔。
ハエなどはよく追いかけてますが、ゴキブリは対象外なのでしょうか。
ネズミのおもちゃも大好きですが・・
あんまり追いかけ回して殺したりされるのも嫌ですが、あまりに
自然に一緒にいたので驚いてしまいました。

A 回答 (7件)

猫はゴキブリを捕まえますし、食べることもあります。

猫にとっては、単なる獲物みたいです。
猫は、お腹がすいていないときにも狩をします。そんな時、飼主に見せびらかすように食べずに持ってきます。
スズメや、イタチを持って帰ってきた猫を見たことがあります。すっごく誇らしげに自慢するのですが、飼主にとってはスズメに申し訳なく、死んだ動物は気持ち悪いだけですね。時には、生きたまま持ち帰ることもあるらしいですよ。
あなたの猫ももしかして、生きたままゴキブリを見せびらかしに来たのかもかもしれませんね。
ちなみに、猫は動いているものに対してはものすごく敏感ですが(動体視力はいい)、静止しているものを見つけるのは苦手です。そのゴキブリがじっとしていたのなら、猫は興味を示さないかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ゴキブリ、食べますか!びっくり。おいしいんですかね・・。
肉食なのは知っていましたが、昆虫も食べるんでしょうか。
イタチは大きいですね。さぞや死闘を繰り広げたのでしょうねー。
叔母の猫も鳩を捕まえてきて、血がてんてんと垂れていたので叔母が
大変猫を叱っていました。自慢げだったのに、しゅんとしていました(笑)
うちの猫は、お風呂の様子を真剣に監視しているので(なぜかわかりま
せんが・・)、確かに本当に気づかなかったのかもしれません。
丁寧なお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/10 23:52

家のネコちゃんは、ゴキブリ殺します。


本人は殺すつもりもなくて遊んでるのでしょうが・・・。ゴキブリの分解された姿はいつまでも慣れることがありません。おかげでゴキブリはいなくなりましたけど・・・。でも、家のネコの中に一匹だけ虫に無関心な子がいます。おもちゃにも無関心です。固体差でしょうねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴキブリの分解された姿・・。想像するととっても怖いです。
猫にバレないようにゴキを抹殺しておかなくては・・^^;
うちの猫は動くものなら何でもとびつきますので、どうやら今回は
どういうわけか気づかなかったか、獲物とは思わなかったようです。
猫も人間の子みたいに、色んな子がいるんですね。面白いですね。
丁寧なお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 00:11

うーん本能でしょう別に驚くことはないと思いますよ。


普通に動く物なら何でも捕まえようとすると思ういますよ!
近所の野良猫はよくすずめや昆虫も追い掛け回して遊んで(?)ます^^;ちなみに捕まえた後はバクッ...

後、余談ですが知り合いのところの犬は一度ねずみを捕まえてきたことがあるそうです,,,^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねえ。うちの猫の性格からして、絶対にゴキは
見逃さないと思ったんですが。今回はどういうわけか、気づかなかったか
獲物とは思わなかったようです。
捕まえたあとは、やっぱり口に・・。うーん、やはり猫とゴキは
出会ってほしくないと思いました・・。
犬もねずみを捕まえてくるんですね。忠義?ですねー。
丁寧なお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 00:09

1歳の黒猫姉妹(避妊済)と暮らしてます。



ゴキブリだけじゃなく、クモ、イモリ、セミ、
ムカデ等を捕まえて、
散々猫パンチでもてあそびますよ~
食べる時もたまにあります。
食べない時は、ダンナと
どちらが片付けるかで口喧嘩になります。
ある時は、
1匹は、ゴキブリホイホイの前で待ち構えてました。
大きさとか動きが猫の狩猟本能をそそるのかな、
と思います。では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クモは捕まえてました!思わず「ひぃ~、食べないでぇ~」と
止めてしまいました(^^; いたぶられたあと、クモはもうすでに
クモではなくなってました・・(私はダンナに拝んで片付けて
もらいました^^;)
ゴキブリ、やっぱり捕まえるみたいですね。何があったのかよく
わかりませんが、今回はゴキを獲物とは思わなかったようです。
今度見たら捕まえてほしいような、ほしくないような・・微妙な気持ち
です。
丁寧なお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 00:06

実家にいた猫たち、あまりにも個性が違ってましたよ。

ゴキブリでもカマキリでも何でも捕まえて見せに来るネコ(誉めて誉めて!えっへん!という表情でした)ゴキブリやハエが近くにいても「ふぅ~ん・・」という表情で相手にしないネコ、このネコはおもちゃにも感心なく、いつも祖父の膝の上にいました。(祖父がゴキブリやハエを捕まえていました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫の性格も色々なのですね。お祖父さまの膝の上は安心できる
場所だったんでしょうね。ゴキブリやハエを捕まえてくれるおじいさん・・
うらやましいです・・。
うちの猫は、動くものを見るとじっとしてられないタチです。なので
フレンドリーすぎるゴキブリとのツーショットに驚いたんですが、
どうやら単に気づかなかったのではと思い始めました^^;
丁寧なお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 00:03

笑ってしまうほど、我が家の猫と同じです。


うちの猫はペルシャですが、いつも洗面所で待ってます。
ゴキブリを見ると、遠巻きに見ているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ猫さんがいて嬉しいです。
どうしてお風呂場の前にいるのでしょうね。シャンプーは大嫌いで、
水がかかると逃げます。なのに、家族の入浴だけは、しかと
見届けなくては!と思っているようです。寂しいので待っているのかと
思ったんですが、誰か一人でも入浴すると必ず監視?しにくるので・・
(しかもちょっとめんどくさそうに^^;)
ペルシャは優雅でしょうね。遠巻きに見ているのも、お坊ちゃまお嬢ちゃま
らしくて可愛いです。

お礼日時:2005/09/10 23:59

捕まえますよ。

っていうか食べます…;
気付かなかっただけか、興味を持たなかっただけか、それとも散々いたぶった後だったのか(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べますか・・(^^;おなか、こわさないんでしょうか。おいしく
なさそうですよねぇ・・。
No.1さんのお返事を読むと、どうやらうちの猫はゴキブリに気づかなかった
のではないかと思います。ゴキはすっごくピンピンしてて、ちっとも
被害を受けた様子はなかったのです(いまだに捕まりません・・どこへ
行ったのやら)
丁寧なお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/10 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!