dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

charlie and the chocolate factory(原書)の中で好きな箇所があります。"square sweets that look round"なのですが、これは日本語版の中ではどのように訳されているんでしょうか?四角いお菓子で顔が描いてあるやつです。英語だから意味が通じるけど日本語だとどうなってるのか非常に気になります。2つ訳があるようですがどちらでも結構ですのでよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

こんばんは。

子供のとき一番好きな本でしたので、今も持ってます。念のため本を開いて確かめました。
田村隆一訳のほうですが、「キョロッと見まわす四角いお菓子」と書いてありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「キョロッと見まわす四角いお菓子」ですね。
英語だと「丸く見える四角いお菓子」と「見回す四角いお菓子」という2つの意味がありますがこれだと訳し切れてない感じですね・・そうするとどういう話の展開になるんでしょうか??

お礼日時:2005/09/10 02:18

私の持っているPuffin Bookでは


「Square Candies That Look Round」となっていますが
この部分でいいでしょうか?

新訳の柳瀬版(ロアルド・ダールコレクション)では
「丸めに見える四角いキャンディー」とされていますね。
本文中ではワンカさんが「丸目」といっており
他の子供や親たちは「丸め」といっているみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「丸め」と「丸目」ですか!なるほどー。翻訳者さんの工夫の跡が窺えますね。
このおかしもうすぐ公開される映画には出てくるのでしょうか。短いので出なそうですが映画とても楽しみです☆
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/10 02:36

す、すみません


「丸目に見える四角いキャンディー」でした。
訂正します;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫ですよ!!(^-^)

本当はお二人ともに20ポイント差し上げたいんですがそうもいかないので先に回答いただいたchi-eriさんに20ポイント差し上げる形にしました。
おかげですっきりしました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/13 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!