プロが教えるわが家の防犯対策術!

8月に木のチップの捨ててある固まりから、カブトムシと思われる幼虫を大量に発見して、10匹程度を捕まえてきて飼育しています。
現在大きさが、全長10cm、胴回りが6cmあります。
図鑑等を調べましたが、姿形からはカブトムシの幼虫であると思います。

今年生まれたものにしては、ちょっと大きいと思いますし、
羽化するには、もう遅い時期だと思います。
カブトムシも幼虫で2年生きることもあるのでしょうか?
それとも、ほかの虫の幼虫という可能性はありますか?

現在市販のマットに市販の朽木を入れて育てています。
朽木はすごい勢いで食べています。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>カブトムシも幼虫で2年生きることもあるのでしょうか?


それとも、ほかの虫の幼虫という可能性はありますか?
外国産なら話は変わりますが、国産かぶと虫が2年間も幼虫でありつづける事は一般的にはありえませんし、大きさから判断するとかぶと虫の幼虫だと思います。私も今年成虫になったかぶと虫を繁殖させ、幼虫を育てておりますが、今現在令代で言う3令幼虫になり、大きさも10cmとまではならなくも近い大きさに成長しております。しかも幼虫の成長スピードは餌の質と量に依存する部分が大きいので、ekatikuyamさんの捕まえた幼虫は、今年生まれたかぶと虫の幼虫で
来年の夏には成虫になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
yuiheiさんのところにもありましたが、今年の早いうちに孵化した
カブトムシの幼虫のようですね。
今のカブトムシブームで、外国甲虫の日本への帰化や悪影響が心配されている中で
もしかして、私の飼育しているものは、誰かの逃がした外国甲虫の幼虫では?
っと心配もしていました。
来年成虫になるのならば、楽しみに育てていきたいと思っています。

お礼日時:2005/09/13 23:33

 おはようございます。


 うちもカブトムシを飼っていますが、7月の早い時期に産卵されて孵った幼虫(6月中に羽化した親が最初の方で産んだもの)は、そのくらいの大きさになっていますよ。これらが羽化するのは来年ですよ。今年中だと冬を成虫で越さなければならないことになりますので、カブト虫も子孫を残しにくいので、羽化しないでしょう。
 今現在卵のものもあるくらいですから、幼虫の大きさにはものすごい差があります。またご心配の件ですが、それだけ大きいいもむしは、カブトムシでほぼ間違いないと思いますよ。ekatikuyamさんの幼虫は今その大きさですから、これからしっかり食べさせられれば大きなカブトムシに育つと思いますよ。なんといっても幼虫時代にいかに大きく育てるかで変わってきますからね。
来年が楽しみですね、では。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速親切な解答ありがとうございます。
実は成虫も飼育していまして、それらが卵を産みまして、
今幼虫になったばかりです。
それらとの大きさの差があまりにもあって心配になってしまい、投稿しました。
両グループとも来年大きく育つようにがんばって育てたいと思っています。

お礼日時:2005/09/13 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!