アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週琵琶湖(湖北)に行って来ました。メザシのような小さな魚が波打ち際にたくさん死んでいたのですが、平気な顔して泳いでいる人がいるのには驚きでした。

私は釣りとか全くしないので魚については全然わからないのですが、暑さのせい?あれはなぜなんでしょう?

A 回答 (4件)

死んでいるのは、コアユ。

琵琶湖の鮎です。琵琶湖の鮎は、春になっても小さいまま川を上らないものが大半です。毎年、秋も近くなると産卵のため、な琵琶湖に流れ込んでいる川を目指して集団で湖岸に接近してきます。そのときに湖岸に打ち上げられたものや、川で産卵し終えて死に流されてきて湖岸に打ち上げられたものがあのようになるのです。

参考URL:http://www.pref.shiga.jp/g/suisan/b_ayu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれはアユだったんですか!!というかコアユというのですね。そういえば流れこんでいる川でも大量に死んでいました。自然に死んだものと聞いてちょっと安心しました。
生臭いというか磯くさいというか、浜辺のあたりにちょっと我慢ならないにおいがただよっていたのですが、コアユの死体のせいですかね?まったく気にせずにBBQをしている家族が大勢いましたよ。魚屋の前は息をとめないと通れない私なので、これにも驚いてしまいました。

お礼日時:2005/09/21 13:17

琵琶湖に子供のときより通っています。



No.3の方の指摘通り、コアユです。
鮎は一年で一生を終える魚なので、秋になって産卵を終えると死んでしまいます。
それが波や流れによって岸辺に打ち上げられています。

予断ですが、コアユの佃煮はおいしくてお土産に最適ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、歩いているときに気付いたのですが、用水路にも魚がいっぱいいました。それも県が保護活動しているおかげなんでしょうかね。

コアユのつくだになんてあるんですね!
話はかわりますが、魚好きな人はとてもきれいに食べられますよね。食べ終わった後のお皿に骨だけ残っているのを見ていつもうらやましく思います。私は魚が苦手で、食べられるのは白身くらいです。まるごとでてこられたら、かなり躊躇しますし、つつくだけで結局食べられないんですよね。

お礼日時:2005/09/21 13:19

酸欠か水の汚染じゃないでしょうか?



メザシは魚の名前じゃないですよ。
いわしなどの目を刺してあるからメザシ。
煮て干せばニボシみたいなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メザシが魚の名前じゃないっていうのは知ってますけど、ちょうど死んでる状態がメザシっぽかったんですよー。というかまさにメザシでした。魚の名前とサイズがいまいち思いつかなかったので、ちょうどスーパーに打っているメザシサイズということで(笑)
普段ほとんど魚を食べないので見て分かるものといったら秋刀魚と鮭くらいしかないかもしれません。

お礼日時:2005/09/21 13:16

琵琶湖のほとりに住まう者です。


おそらくプランクトンの発生による酸素欠乏かな?と思いますが
今年の夏は赤潮が発生したとニュースは聞かなかったんですけど。。。
あとは 外来魚による攻撃から逃れるために浅瀬に打ち上げられた?
生活廃水に含まれる有害物質による中毒?とかの可能性くらいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

琵琶湖って場所によってはきれいなところもあるとは
聞いていたのですが、もっと汚いと思っていたので、すっごく水が透明でびっくりしました。
あんなに静かできれいなところに住んでいるなんてうらやましいです!
生活排水なんて流れこんでいるようには見えないくらい!!!
魚が死んでいるせいか妙に生臭かったんですけどね。あんなに死んでるのはすごく
気になります。なんとなくお話を聞いて酸素欠乏かなと思いました。

お礼日時:2005/09/20 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!