プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 この間ニムダに感染しました。そのことにふれた質問を2回しましたが、「変なところ」を見たのではといわれました。私も感染したウェブページを開いたこと、無知からセキュリティに無防備なところがあったのでそこからではと知識としてそう思いはしました。
 でも、感染したとき私はネット接続4日目でそれほど「へんなところ」を開いてるつもりがなかったんです。私の感覚ではへんなところ、とは
1.エッチ系のサイトの中でも詐欺紛いの行為を平気で行うところ
2.個人のサイトの中では管理人が悪意を持っている
 などまあこのような場所です。
 皆様のおっしゃる「へんな場所」って何ですか?

A 回答 (3件)

私もお書きのようなサイトが「へんな場所」と思います。



でも「ニムダ」は、誰でも知っているような有名サイトとか、オフィシャル的なサイトが被害にあったと記憶してます。
だから、大騒ぎになったと思うんですけど。
余談ですが、私がよく使うところも被害に合って、一時ページを閉じました。
(へんな場所ではないです。念のため(*^_^*))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 がーん・・・いつもお世話になっているそのサイトが感染源だったかもしれないんですね・・・。その方、レンタルの投票をお使いなんですが・・・。
>誰でも知っているような有名サイトとか・・・
 おかげで私でさえニムダの名前を知っていたんですよね。でも、「このサイトを見たから感染した」というのがわからなくて・・・ちょっと疑心暗鬼です(^^;)。

お礼日時:2001/11/10 07:15

 Nimdaに感染したサーバはマイクロソフト、農水省、毎日新聞などです。

サーバ管理者のセキュリティ意識が低いところが感染したのです。管理者の「悪意」とは関係ありません。

 同様に、メールソフトにOutlook/OutlookExpressを使っているなど、セキュリティ意識が低い利用者がこれらのサーバにアクセスすることで被害が広がりました。

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/arti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 セキュリティ意識というのもなかなか難しいですね。人間の認識はどうしても無駄なところを省くようにできているから、心理的なセキュリティホールにつけこまれないように意識するのは大変だと思います。
 変なところ、とはおそらく「感染したところ」だと思いますが・・・。なんでそんな言われ方しなきゃならんのだ、とぷんぷんしていたこともあってこちらに質問させていただきました。
 回答ありがとうございます。
 

お礼日時:2001/11/11 15:41

投票を呼びかけるサイト(たとえば、このホームページの印象はどうでしょうか?次の四つの中から1つをクリックしてください)や同様なクリックを中心としたアンケートページに回答してしまうとヤバイのもあると聞いたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ・・・投票を呼びかけるサイト。心当たりがあります。が、それはずっと回っていた個人の趣味のサイトで、「どれがお好きですか?」というものです。駆逐後も一日2回まわっています(笑)。
 そもそもどうしてWebサイトが汚染されるのか、その仕組みが気になってきました。調べてきます。
 さっそくの回答ありがとうございました。早起きなんですね!

お礼日時:2001/11/10 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!