アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

立教大学の文系数学についておききしたいことがあるのですが、レベルとしてはどの程度か詳しく回答おねがいできますか?また、立教大学数学の対策となるようなレベルの参考書をご存知でしたら、是非回答おねがいします。

 また、今年から新しく、現代心理学部、というのが設立され、その入試で数学受験が可能なようなのですが、その数学のレベルはどれくらいかというのはどのように推測できるのでしょうか?いままでの文学部などとほぼ同レベルとみてもよいでしょうか?

 自分でも今いろいろと調べているのですが、もし詳しく知っている方や、立教の受験を経験したことのある方がいましたら、それは多いに参考になることだと思っております。

   お願いいたします。

A 回答 (3件)

No1です。

去年はセンター利用の倍率が低かったというのもあり、合格しましたが、今年はどうなるかわかりません。でも、9割は必要ないと思います。8割強あれば十分です。教科書を中心にやっていたので、問題集は基本的に使いませんでしたけど、強いてあげれば、Benesseが出している進研[記述対策]問題演習 数学I・A・II・B スタンダードはかなりお勧めです。少し難しいですが、がんばってください!!あと、過去問は必ず解きましょう。しかし、あくまで過去問ですので、傾向をつかむためのみに使用して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ござんす!

お礼日時:2005/09/23 09:24

No1です。


センター利用はとる人数が少ないので必然的に点数も高くないと合格しませんね。私の場合、センター4科目で8割前半でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、90パーセントくらいかと思いました。思ったより低くても受かるようでよかったです。
もうひとつ質問したいのですが、数学の演習は具体的になんという問題集をお使いになりましたか?

お礼日時:2005/09/21 22:00

去年立教大学を受験した者です。

私の場合はセンター併用で合格してしまったので、本試験の方は受けてませんが、本試験に向けて勉強しましたので、その勉強した中でわかったことをお答えします。

立教大学の文系数学はとてもスタンダードなものです。おそらく新設でも同じでしょう。過去問を見てもらえばわかりますが、教科書の章末問題程度なので、参考書云々の前にを教科書の章末問題を徹底的にやりましょう。

補足ですが、もし数学抜きで受けられるのであれば、数学は受けない方が良いと思います。数学は理科社会とは違い、範囲がとても広いし、何より一番はじめの問題がわからないと後の問題がわからなくなるという落とし穴に落ちやすいからです。

この回答への補足

センター利用の場合、センターはかなり高い点数をとらなければなりませんよね?あなたはちなみに何点くらいとって合格したのですか?

補足日時:2005/09/21 18:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!