プロが教えるわが家の防犯対策術!

単位制高校の1年生です。私は(国公立私立ともに)数II・Bが入試科目に含まれない大学を希望しています。

私の学年から教育課程が大きく変わったことで、二年次から数学をとる場合は「数II・B・C」を1セットとらなければいけないと言われました。

私の場合、志望校の入試科目は「数I・A」のみなので数II〜はとらなくてもよいのではないかと考えています。
ですが、教育課程が変わったことで(私立はともかく)国公立大学の入試科目が変わり、I・Aのみでは受験できないかもしれない、と先生から言われました。

数学は本当に苦手なのでできればとりたくない、代わりに英語や国語の勉強を深めたい、というのが本音です。文系大学でも入学後に必要かもしれない、という点でも国際系(国公立は人文学部)なので考えなくてもいいと思っています。
できれば詳しい方、ご回答お願いします。
(必要であれば詳しい学校名も伝えます)

A 回答 (2件)

入試情報告知の「2年前ルール」てのがあり,科目を大きく変える大学は現役受験生が高2になるまでに告知すべしというルールが有ります.先生の言う事がどうなのか,志望大学のHP等を今年度は観察して高2になって数学の選択を決めることができる.2年前ルール破りの前例も有りますが「文系で数学科目範囲拡大」のルール破りはないと想像する.



高校と同様に大学で数理・データサイエンス入門科目全学必修化が起きます.受験で数1だけの学部の学生達にはその前提で講義しますが,十二分に理解して頭一つ抜け出すために高校数学の素養は有益です.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

2年前ルールと、新科目(数理系)の全学必修科目は初めて知りました。ありがとうございます。
教えてくださったことを踏まえて、先生方ともしっかり話して決めていこうと思います。

お礼日時:2022/06/30 22:46

数学と言う学問は道具としてはメチャメチャ便利なものなので、理系分野はもちろん文系とされる分野はもちろん文系とされる分野でも用いられる場合があります。

例えば、およそ数学が必要なイメージのない国文学でも(研究者レベルの話だと思いますが)源氏物語をコンピューター(≒数学)で分析すると言う事が実際に行われているそうです。それを考えれば「ここに入れば数学と縁が切れる」と言う分野はないと考えておいた方が無難かもしれません。

ちなみに林修先生は「数学は絶対に必要」と断言しておられます。「論理的思考力が養える」と言った理由からだったと思いますが、だとしたら仮にも大学に行こうとしている人が数学から逃げるのは不適切でしょう。大学で勉強する事はどんな分野であっても論理的な思考が要求されるわけですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
自分でもしっかり考えた上で、数学の先生や担任の先生にも相談して決めていこうと思います。

お礼日時:2022/06/30 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています