dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市営地下鉄と阪急電車の連絡定期なのですが
動物園前~淡路の定期を堺筋線・天神橋筋6丁目経由で購入した場合
この定期で梅田乗換え(御堂筋線・阪急京都線)で利用しようとしても
地下鉄梅田駅・阪急梅田駅の改札共に区間外で通れないはずですが
動物園前~淡路の定期を梅田(御堂筋線・阪急京都線)経由で購入した場合
この定期で動物園前から堺筋線を利用して途中下車しないで淡路駅の自動改札に入れた場合どうなるでしょうか。
○動物園前駅の乗車駅データがあるので通れる
○本来なら動物園前駅の乗車駅データの他に
地下鉄梅田駅の下車データ・阪急梅田駅の乗車データが必要であるのにそのデータが無いので通れない
上の選択肢のどちらになるでしょうか。

同様に近鉄と京都市営地下鉄の連絡定期で
竹田以南の近鉄の駅と京都以北の地下鉄の駅の連絡定期で
地下鉄京都・くいな橋経由の定期では近鉄京都駅の改札は通れないと思いますが
近鉄京都で地下鉄京都に乗り換えて京都以北に行くように経路指定した定期で
竹田からくいな橋・地下鉄京都を経由して定期券に記載された地下鉄の駅に行った場合どうなるのでしょうか。
○近鉄乗車駅の乗車駅データがあるので通れる
○本来なら近鉄乗車駅の乗車データの他に
近鉄京都駅の下車データ・地下鉄京都駅の乗車データが必要であるのにそのデータが無いので通れない
上の選択肢のどちらになるでしょうか。


別にこの区間を利用する訳ではありませんが、大阪・京都の地下鉄の路線図を見ていて
このような場合どうなるか疑問がわいてきました。
この区間の利用経験のある方や実際どうなるか分かる方どうか教えて下さい。

A 回答 (1件)

淡路~動物園前(梅田経由)で購入した定期では


おそらく阪急側で入場と退場のデータが必要なので
改札でひかっかる可能性が高いです。
試した事はないので詳しくはわかりませんが・・・
ちなみに淡路~動物園前は
天六、梅田、南方(西中島)経由が出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!