アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして
最近、単品コンポを購入しました。
以前、CDラジカセでCDを聞いていた時も多少は気になっていたのですが
購入したコンポで聞くと、良い音のCDは、とても高音が澄んだ音で音像もはっきり現れ、満足なのですが、再生するCDによって高音がこもった音で、音像も楽器の音とボーカルが混ざった感じでぼやけてしまいます。
主にJポップを聞いています。
CDによる差だと思いますが、改善する方法はありませんか?
アンプはDENONのPMA-390IV、CDプレーヤーはDENONのDCD-755II、スピーカーはB&WのDM601S3です。
両スピーカーは1m離してツイーターは耳の高さとしています。
スピーカーケーブルは店員薦めの1500円/mのケーブルを使用しています(長さは各2m)
セッティン方法、改善方法など有りましたら宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

良いオーディオは良くも悪くも原音を忠実に再生します。


良い録音はより良く。
悪い録音はより悪いところが顕著に出る様になります。

やはりより良い音で音楽を聴きたいということで高いお金を出したわけでしょうから、悪い録音のCDの為にセッティングを変えるのは良い結果を生まないと思います。
簡単なところではアンプのTREBLEを上げてあげればこもった感じは少し改善できると思います。
ただそれが「音が良くなった」かは別です。
EQ等はバイパスしてしまった方が音は明らかに良いはずです。
またPCに取り込み、加工、CD-Rに焼きなおすというのもどの工程も音質の劣化に直結します。
周波数特性が悪い=音が悪い
では無く、いかに原音を忠実に再生するか、いかに音質の劣化を減らすかが、良い音だと思います。
EQをいじっても音は「良く」なりません。

少々話は反れましたが、悪い録音はどうやっても悪い音がします。
セッティングの問題ではありません。
CDの音が悪いのでなく、録音及びマスタリングの段階での問題ですので、後からどうこうできる問題ではないのです。
極端に言えばステレオをモノラルにはできますが、モノラルはステレオにはできません。

また特にJ-POPは極少数のオーディオマニアの為に製作されているのではなく、あくまで一般のオーディオに興味のない方に向けて製作されています。
つまり、オーディオシステムではなく、ミニコンポやポータブルプレーヤー等でいかに良く聴こえるように味付けされています。
これは周知の事実です。
悪い録音があっても無理はありません。。。

最後に・・・
>好きな曲なのですが、音がこもっているので聞く気が起こらなくなりました。

とありますが、私はこれには賛同しかねます。
私もオーディオが好きでそこそこお金を掛けていますし勉強もしています。

よくオーディオマニアは音楽ではなく「音」を聴いていると言われます。
それはそれで良いと思いますし、気持ちはわかります。
しかしながら私は音楽が好きでオーディオをやっています。
音が悪いから好きな曲を聴かない。では何のためのオーディオなのかと言いたくなります。
私は悪い録音のモノも、それを含めて作品と考えるようにしています。

全然、質問と関係ない話をしてしまいましたね(^ ^;

結論として、悪いものは悪いと割り切り、良いものをより良くする方向で進めていくべきだと思います。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0

再生する機器が良くなるにつれて、録音の良し悪しが明確に表れるということはあります。

私の手持ちのCDにも、特に録音の酷いものが数枚あり、曲や演奏自体は良いのですが、音の悪さのせいでなかなか聴く気の起こらないものがあります。

基本的には、録音の良し悪しが判別できるというのは再生環境が良いということですから、それ自体は問題ないと考えるべきでしょう。音が籠るからといって、音を鋭くするようなセッティングをしてしまうと良い録音のCDで高音が刺激的になったりして、良いことはないと思います。

考えうる方法としては、いちどCD-Rなどにコピーして、そちらを再生してみるというものがあります。CD-Rも製品によって音が違いますし、焼くときのドライブや速度によっても音が変わりますが、ともかく、オリジナルとは音質が異なります。

また、あえてMP3やWMA、AACなどに圧縮してしまい、ここから音楽用CDとして焼き直す方法もあります。これらの圧縮方法は、高音域を切り捨てるなどしてサイズを小さくしますが、これによって倍音成分が削られるため、良くも悪くも音のエッジが丸くなります。これは、特に、高音が刺激的な場合の録音の悪さに効果的です。こちらも、圧縮方法やビットレートの違いによって音質に差が出ますし、同じ圧縮方式でも、エンコーダーソフトを変えると、これも音質に違いを生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
前半の文章は私も同感です。好きな曲なのですが、音がこもっているので聞く気が起こらなくなりました。
CD-Rに焼く方法ですが、私の場合、ノートパソコンしかないのですが、期待出来ますか?
試してみたいと思います。

お礼日時:2005/10/03 00:00

アンプもCDプレーヤーも売れ筋上位の機種ですので良い音が出るでしょうね。



ラジカセでもそうだったのなら間違いなくそのCDのせいです。

あと、スピーカーケーブルの極性の再チェックを。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
極性のチェックしました。問題なしです。
セッティング等、色々試してみます。
有難うございました。

お礼日時:2005/10/02 22:15

CDによって音が違うと言う事は、スピーカーに対する音域、つまり、そのスピーカーがもっとも良い音を出せる音域が存在するのでは?たまたまその音域内に入ったCDだといい音が出て、音域に入ってないとくぐもったりする・・・。

と僕は思います。一度、いい音が出るCDを集めて、その傾向を調べてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですね、どんな傾向があるのか比較してみます。
オーディオは奥が深いですね。
有難うございました。

お礼日時:2005/10/02 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!