プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下のように4つのハードディスク(Disc1~4)が実装されたコンピューターがあります。

---------------------------------------------
 Disc 1RAID 1ARRAY0Cドライブ
 Disc 2RAID 1ARRAY0Cドライブ
 Disc 3RAID 1ARRAY1Dドライブ
 Disc 4RAID 1ARRAY1Dドライブ
---------------------------------------------
※ RAID ARRAY の数字は実際に表示されていたものをメモしました。
※ Disc1と2、Disc3と4 がそれぞれミラーリングされています。

★さて、質問ですが、ここで RAID* ARRAY* に振られている
 *数字にはどんな意味、ネーミングルールがあるのでしょうか。

RAIDは連番ではなさそうですが(RAID0というのは見たことがあります)
ARRAY は連番にみえます・・がいかがなものでしょう。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そのメモ内容を見る限りでは



「RAID 1」は既回答のとおり「RAID 1」という種類のRAID方式であることを指しており、「ARRAY0」や「ARRAY1」は「ARRAY #0」や「ARRAY #1」、つまり「0番目のアレイ」、「1番目のアレイ」を指していると解するのが妥当かと思います。

なお一般論として、「RAID 1」の「1」は「ミラーなら1」と決まっていて変わりませんが、アレイの番号はRAIDの機能とは全く関係のないものですので(ARRAY 0/1/2...と呼ぼうがARRAY A/B/C...と呼ぼうがRAIDの機能には全く影響がない)、普通は0から始まるとか普通はDisc 0から割り当てられていくとか、そういう決まりは一切ありません。

単に、お使いの機器が、たまたま偶然そういう割り当てをする機器だったというだけのことです。
    • good
    • 0

RAIDの後の番号は、RAIDの種類かと。


RAID1は、ミラーリングですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
    • good
    • 0

ARRAYのネーミングルール(?)は


DISCの接続で決まります

IDEの場合
一個のケーブルにさせるDISCが
マスターとスレーブ(主と従)があると思いますが
DISC認識の際は
ARRAY数字がおなじでDISCが若い方が主となります

つまり
MB→IDE1→DISC1 ARRAY0
    →DISC2 ARRAY0
 →IDE2→DISC3 ARRAY1
    →DISC4 ARRAY1
となっているはずです

回答になっていますでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!