dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9ヶ月(ほぼ10ヶ月)の乳児です。2週間前から下痢が続いています。下痢以外の症状は特にありません。お医者様に診せたところ、胃腸風邪とのこと。アドソルビン・ラックビーが処方されて飲んでいますが、なかなか治りません。今日も診ていただいたところ、「下痢は長引くもの、便に血が混じったりしていない限り大丈夫」と言われました。それでも8.8キロあった体重が8キロまで減ってしまったことが心配で尋ねたところ「そんなことは目安にしていません。体重なんて気にしていたらしょうがない。脱水しているかが問題。みたところガリガリでもないし栄養が足りないということもない。吐いてもいない。大丈夫」と言われ、同じお薬がまた処方されました。安心して帰ってきたものの、いつまでこの下痢が続くものなのか、いつになったら薬が効いてくるのか。言われたとおり1回50ccのミルクをチョコチョコ1日中あげて、ミルク飲めばすぐに下痢となって出ちゃうため、その度にお尻を洗っての繰り返しに、ほかの事はまったく手に付かず夜も眠れず、自分の方がもう限界にきています。なにかよい方法はないものでしょうか?

A 回答 (7件)

うちの子も下痢しています。

1歳10ヶ月ですが血便まで出ました。下痢止めの薬を処方してもらっていますが、なかなか治りません。
ミルクは普通のミルクですか?
ちょっと、おいしくないと思うんですが下痢の時に飲ませるミルクが市販されています。
値段も高めで缶が小さいです。
良かったら試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お子様も下痢でさらに血便まで出ているなんてよっぽどひどいのですね。かわいそうに。お大事になさってください。それなのにただの下痢で大騒ぎしている私ってなに?!ってかんじですね。思いつめすぎていたのかなって思えてきました。ありがとうございます。
ちなみに下痢はどのくらい続いているのか教えていただけないでしょうか?下痢がどのくらい長く続くと血便にまでなってしまうのでしょうか?
それから下痢の時に飲ませるミルクなんて初めて知りました。普通のミルクと何が違うのでしょう?早速買いに行ってみたいと思います。ただ、どこのなんと言うメーカーか分かったら教えていただきたいのですが・・・店員に聞けば分かりますか?いっぱい質問してすいません。

お礼日時:2005/10/18 13:39

赤ちゃんは、自分で物が言えないのでなおさら心配ですね。


http://www.kodomo-iin.com/QA/QAbox2003/QA200301- …
http://baby.goo.ne.jp/nonmember/topics_new/ikuji …

機嫌は良いみたいなので、そんなに気に病むこともないと思いますが、ケアが大変ですよね。
#1の方もおっしゃっていますが、「下痢止め用のミルク」を飲ませてみるのもいいと思います。医師に、ご相談してみてはいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おかげさまで今のところ子供の様子は、やや機嫌が悪いこと以外は問題もなく心配することはないようです。ただケアが大変で大変で1日中お尻を洗っているようなかんじ(1日に8~9回)なので、子供も嫌がって暴れるし、長引くケアにうんざりなのと、体重がみるみる減っていく不安とでいっぱいいっぱいになってしまってました。ダメ母ですね。こんなこと誰もが経験してることですよね。がんばりたいと思います。
「下痢止め用のミルク」試してみたいと思います。

お礼日時:2005/10/18 14:20

うちの上の子も丁度10ヶ月のときに2週間続く下痢でした。

下痢の回数によると思いますが、うちの子は1日3回~5回の下痢でしたが、ミルクの量は普通に作り、例えば、160cc分の粉ミルクに対して、180ccのお湯で溶かすなど、薄めのミルクにしていました。あと下痢用ミルク明治ラクトレスをあげてましたが、結構くせのあるミルクらしく嫌がって飲まない子もいるようです。
あとは、イオン飲料などをチョコチョコあげてましたよ!
おしりですが私は、洗うのは大変だったので、薄いガーゼをお湯でぬらして拭いてあげてました。
後は医者の指示にしたがいお薬をきちんと飲みつづけることですかね・・・
早く治るといいですね!がんばってください!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2週間続く下痢。おなじですね。下痢は8~10回/日あります。ミルクはお医者様の言われたように、50ccをこまめに飲ませ、1日800cc前後あげています。「1度にたくさんあげてたら、絶対に治らないからね!!」と強く言われたので頑張ってきましたが、でももう限界です。1回50ccなんてほぼ1時間おきで、とてもあげていられないので、心配ですが100ccくらいに1回量を増やしたいと考えています。
あと下痢用ミルクですが、明治のラクトレスというのですね。名前を知りたかったところなので助かりました。ありがとうございます。
お尻は真っ赤になってしまいましたが、ウンチの度に毎回洗って、薬を塗ることでようやく少し落ち着いたところなので、良くなるまではしばらくはこのままで様子をみて、落ち着いたら「薄いガーゼをお湯でぬらして拭く」方法を試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 14:56

こんにちは。

ほぼ9ヶ月の女の子のママです。
娘も1週間前から、下痢で先週金曜日に小児科に行ってきました。
診断はmiyo0000さんと同じようなことをいわれました。
「0歳児の下痢は2週間くらい続くのでそれほど心配ない」とのことでした。娘も7.6キロ位だったのが7.3キロになっていて、心配ですが、信頼できる先生なので、様子をみています。
と言っても、心配ですよね。
下痢をするときって、胃腸が弱っていて、本来なら絶食して、胃腸を休めてあげるのがいいらしいです。タンパク質の食べ物柑橘系、繊維の多いものはさける。もし嫌がらないのであれば、おなかを温める(ホットタオルを袋にいれて、さらに、乾いたタオルで巻いて)とおなかの動きが落ち着きますよ。
早く治るといいですね。miyo0000さんも時間をみつけて、体休めてくださいね。ママは24時間体力勝負ですもんね☆
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
poppo-sunのお子さんも下痢ですか、お互い大変ですね。お大事になさってください。体重って減るとやっぱり心配しちゃいますが、気にしなくてもいいんですね。先生にきちんと診てもらってるわけだし、信用したいと思います。
>おなかを温める(ホットタオルを袋にいれて、さらに、乾いたタオルで巻いて)
ぜひやってみたいと思います。最近腹ばいで動き回ることが好きで、どこへ行っても腹ばいなのでおなかが冷えるのかも知れません。
励ましの言葉ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/18 16:02

NO3です。

下痢用ミルクについて補足させていただきます。
明治からは、「ラクトレス」
森永からは、「ノンラクト」
どちらも下痢用ミルクです。我が家は「ラクトレス」でしたが、現在お使いのミルクのメーカーがよければ、お客様相談室などに問い合わせてみるといいと思います。

下痢用ミルクはどこのお店でも売ってるわけではないので、お客様相談室に問い合わせると、自宅周辺の販売店舗を検索していただけますよ!
森永と明治は番号がわかるので書き込みしておきますね!

森永乳業 0120-369-744
明治乳業 0120-358-369
2年前の番号ですので、もし変わってしまってたらすみません・・・
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。御礼が遅れてすみません。
薬局に行ったところ、いろんなメーカーから下痢用と思われるミルクが出ていましたが、「医師の相談のもと」と書かれていたため、躊躇してしまいました。でもせっかくきたのだからと見ていると「E・赤ちゃん」というものがあり、「消化吸収がよい」と書かれていたので2日前より飲ませています。が、あまり変化はありませんでした。今通っているお医者様には、相談しにくい雰囲気があり、今日も病院へ行ったのですが、言い出せずに帰ってきました。せっかく教えてくださったのにすみません。どうもありがとございました。

お礼日時:2005/10/20 11:27

うちの子も今2回目の下痢中です。

1回目のときはラックビーを飲みながらも悪化の一途で、ラクトレス等飲ませましたが、味がいやらしく、2種類ともダメ、余計食欲がなくなりました。
その後、便がだんだん白くなり、おしっこのように黄色い成分が吸い込むような便になったので
大きい病院に行き便培養してもらいました。
当初胃腸の風邪からくるモノといわれてましたが、
大腸菌が発見され抗生物質を飲み、1ヶ月続いた下痢が2日で治りました。
セカンドオピニオンは大切ですね。
一度便培養されてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
今日病院へ行ったところ、「1回100ccのミルク量が多すぎるからだ」と怒られてしまいました。「1回80ccに」と。恐る恐る「これ以上ミルクの回数を増やすのは難しい。限界です。」と言ってみたところ「そんなことやっていたら、絶対治らない!」「この子のためじゃないですか!ひどい子だと点滴するんですよ?そうなってもいいんですか?」とさらに怒られてしまいました。かなりへこみました。言われたとおりにできるものならやってあげたい気持ちはあるんですが、現状は2時間おきのミルクが精一杯です。
うちの子の病気がただの風邪なのか菌のせいなのかは分かりませんが、今の病院の先生は怖くてなにも相談できないので、他の病院を探そうか考え中です。
ただ家からは1番近く、いざと言うときに頼りにしたい病院なので、感じ悪く思われないか心配です。

お礼日時:2005/10/20 11:52

うちも、ちょうど10ヶ月になりたての時に、2週間下痢しました。


医者には、おなかにくる風邪だといわれました。(胃腸風邪ということでしょうか?)
今、お薬手帳をみたのですが、同じお薬ですね!
うちも、下痢以外の症状はなく、元気でした。

1週目の薬:
 ホスミシンドライシロップ400(風邪の抗生剤)
 ビオフェルミンR+アドソルビン
  (下痢止めに整腸剤をまぜたもの)
2週目の薬:
 ラックビー+アドソルビン

私も、気を抜くと、すぐにオムツかぶれになり、おしりをあらうのに、へとへとになりました(ToT)

うちのお医者さんは、近所でも評判のとても信頼しているお医者さんなのですが、ご飯(離乳食)は食欲があるなら、しっかりあげるように言われました。「離乳食をあげると、すぐ下痢ででてしまうみたいなんですけど。。」と先生にいったら、「昔はミルクを薄めてあげるとかしていたけど、それは古い考えです。下痢しても体力を落とさないためにきちんとご飯はあげたほうがよいです。」と言われました。
ただし、消化のよいものにするようにいわれていたので、やわらかめのおかゆとか豆腐とかをあげていました。(2回食)
母乳はいつもどおり、ちょくちょくあげていました。

薬は、ほとんど効いたようなきがしませんでした。1日5~8回の下痢でした。2週間でなんとか治りました。体重減少はなく、元気だったので、その点は心配はなかったです。

また、おむつが足りなくなったので、お買い物に出かけている間は、うんちがでなくて、やっとおむつかぶれが直ったのを思い出しました。(^^ゞ

2週間以上続くようでしたら、他のお医者さんへいったほうがいいような気もします。

この回答への補足

ここに回答していただた皆さんへ
いろいろとご意見をいただきありがとうございました。
あれから市民病院へ連れて行って診ていただいたところ、頭のてっぺんのへこみ、肌のカサつき、皮膚のたるみ、体重減少を指摘され、点滴をすることになりました。血液検査の結果、栄養が足りていないことと、肝機能が悪くなっていることが分かりました。便培養は結果待ちです。先生は「はっきりはまだ分からないがヴィールスのせいだろう」と。その後詳しく説明していただき、みなさんがおしゃっていたように「離乳食はしっかり食べさせてあげてください、このくらいの子はミルクだけで栄養は取ることができません」と。前の病院でのことを話すと、「昔はそういったこともしたこともありました」と同じようなことをおっしゃっていました。
とても親切なおじいちゃん先生で、質問もしやすく、何でも快く答えていただき、胸のつかえがスーッととれました。診察も問診も丁寧で、「きちんとみてもらえた」という安心感が得られました。
あのまま前の病院に通っていたら、脱水・低栄養が続き大変なことになっていました。適切な治療をうけてからは、おかげさまで子供も元気を取り戻し、現在は回復に向かっています。
「セカンドオピニオン」、「他の病院へ」といってくださった方、また、いろいろとミルクの種類や飲ませ方、おなかを温める方法、お尻のケアについてアドバイスをいただき、励ましの言葉をかけてくださりとても感謝しています。
本当にありがとうございました。

補足日時:2005/10/24 11:29
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下痢のときでもご飯をあげていいのですね。驚きました。
今の先生の話では、「ミルクのみ」ということだったのでずっとミルクしかあげてませんでした。
話を聞くうちに「他の医者に」との気持ちが大きくなってきました。
近くに住む母に相談したところ、しばらく実家で親子ともども居候させてもらうことにしました。
これを期に思い切って他のお医者様にかかってみてもいいなと思っています。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!