アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モンゴル語(モンゴル国で使われているハルハ=モンゴル語)で、「風疹」は何と言いますか?
モンゴル国ではロシア語からの外来語も多いので、ロシア語(краснуха)でわかるかと思ったら、通じませんでした。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

улаан бурхан   麻疹(はしか)


цагаан бурхан  風疹(三日はしか)
салхин цэцэг   水痘(みずぼうそう)

英語でも rubella のほか German measles (ドイツはしか) というように
麻疹(はしか)と似たところがあるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご回答を頂いて、"цагаан бурхан"という言葉があることを初めて知りました。蛇足ながら、これも手元のモンゴル語-英語辞書を引くと、どれもsmall pox(天然痘?)と書かれているのですが、風疹も天然痘もあまり区別されてないのでしょうか?

お礼日時:2005/10/31 19:29

#1です。


lupinletroisさんの言われるとおり、辞書も、
下手するとネイティブの人の言うことも、
こういった場合、間違っていることがありますね。
時間をいただければ、モンゴルの医師に問い合わせてみますが。
カルテというのは万国共通でドイツ語なんでしょうか?
もしそうならばドイツ語の名前がわかれば、確かだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はしかや水疱瘡と違って、風疹はモンゴルにはあまりない病気なのかもしれませんね。(だからはっきりした名前がわからない?)特に緊急を要するわけではないので、次回現地に行った際に医学用語辞典を見てみることにします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 21:21

цэцэг εвчин 天然痘(ほうそう)


 (ε は文字化けするのでギリシャ文字で代用しました)
辞書は、一般に使われる語を除いて、専門用語は正確でないものが多いです。
辞書の編者は、大抵 言語の専門で、自然科学の専門家ではないですから。
特に外国語での生物や物質の名前・定義など。一般人が曖昧のときもあります。
広辞苑でも、英語以外の外来語のつづりに間違いがあります。
注意してますが、この回答が不正確な可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり辞書の訳語が正確でない可能性が高いですよね。特に緊急を要するわけではないので、次回現地に行った際に医学用語辞典を見てみることにします。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 21:12

辞書には、「салхин эсэргэнэ」(風の発疹)とありました。


モンゴル人に尋ねてみたところ、そうも言うけど、最近は、
「салхин цэцэг」(風の花)というのが一般的だそうです。
読み方はそれぞれ、「サルヒン・エセルゲン」「サルヒン・ツェツェッグ」です。
ただし、カタカナ書きでは正確ではありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。"салхин цэцэг"も調べたのですが、モンゴル語-英語辞書を引くと、どれもVaricella, Chicken poxとあり、微妙に異なる(水疱瘡?)ような気がするのです・・・

お礼日時:2005/10/31 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!