dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの「PC-CS50J」(SHARP)を買い、
無線LANのPCカードを買おうと思い、電気ショップへ行きました。
うちで対応しているカードは
「I・ODATE IEEE802.11g 」
なので、その商品の箱まで持って店員に同じものがないか聞いたら
「そのノートパソコンの機種だったら
内蔵されてるから、カードを買う必要はないです。
単に接続すればいいだけです」
と言われました。
ですが、家でワイヤレスネットワークに接続しようとしてもできませんでした。

これは店員が間違えたのでしょうか?
それとも接続の仕方が悪いだけで、無線カードを買う必要はないのでしょうか?

とても困っているので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#1です。



PCによって操作方法は違うと思いますが、私自身XPで無線を使っていないのでワイヤレスネットワーク画面を確認する事ができないので詳しい設定などは回答するのは難しいと思います。下記の参考出来そうなサイトを見つけましたのでそちらで確認されてみてください。

「AP」とはアクセスポイントの事です

これでも分からない場合メーカーのサポートに確認されたほうがいいかもしれません。

がんばってください。

参考URL:http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたサイトを見て、なんとか自分で解決できました!
今は購入したノートパソコンで書き込みしています。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/11/04 21:48

IO-DATAとSharpと両方に聞いた方がいいかもしれませんね。



そのルータの無線設定をするのは今回が初めてでしょうか?

もし過去に設定してあって、そのときにセキュリティーを高く設定してあったらそうなるのかな?

SSIDの隠蔽とかMACアドレス制御とかいう項目がルータ内にあったらそのあたりを見直してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます!
なんとか自分で解決することができました!
どうやら、ワイヤレスLANのアンテナが無効になっていたらしいんです。
無知のため、このような初歩的な設定を見逃してしまっていました。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/04 21:50

>家でワイヤレスネットワークに接続しようとしてもできませんでした。



とは「I・ODATE WN-B11/BBRH」にアクセスできなかったということか、インターネットにつながらなかったということかどういうことでしょうか?

「I・ODATE WN-B11/BBRH」にインターネットの設定ができていないのであればまずは、ケーブル接続で設定してしまいましょう。

通常、出荷時の状態であれば近づけるだけでPCとルータはつながってしまうはずです。

ルータをいじってあった場合は、つながらない場合があるので出荷状態へ初期化しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


「I・ODATE WN-B11/BBRH」にインターネットの設定ができていないのであればまずは、ケーブル接続で設定してしまいましょう。

うちにはパソコンが他にも2台あって、その2台は普通にネットワークに接続できるので、ルータ自体はおかしいところはないです。


>「I・ODATE WN-B11/BBRH」にアクセスできなかったということか、インターネットにつながらなかったということかどういうことでしょうか?

ワイヤレスネットワークに接続をしようと思い設定したら
「ワイヤレスネットワークを範囲内にみつけることができませんでした」
と表示されました。
これはルータにアクセスできなかったということなのでしょうか・・・?

どうして接続できないんでしょう・・・。
困りました。。。

お礼日時:2005/11/04 21:11

こんばんは



上記のPCにはちゃんと無線が内臓されているようですね。設定をしたらちゃんと利用できるはずですが。
何も書いてないのですが、APは利用しているのですか?無線での電波を出しているほうの機械はあるのでしょうか?
まずはそこからの電波が来ているかどうかを確認してそこから接続の設定をしたらいいと思います。

親機(アクセスポイント)からの電波が受け取れているかを確認したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>APは利用しているのですか?

すいません、APといのはなんのことでしょうか?
無知ですいません。

>無線での電波を出しているほうの機械はあるのでしょうか?

はい、あります。
「I・ODATE WN-B11/BBRH」を使ってます。
J-COMの電話回線を使っています。

>まずはそこからの電波が来ているかどうかを確認してそこから接続の設定をしたらいいと思います。

親機(アクセスポイント)からの電波が受け取れているかを確認したほうがいいと思います。

とありますが、どのように確認して設定すればいいのでしょうか?
一通り思いつく限りの操作はしてみたのですが、
さっぱり分からないんです。

すみませんが、お時間がありましたら
また回答お願いします。

お礼日時:2005/11/04 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!