プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんは実験記録を記入する際、仕込み量をどう表していますか?例えば、化合物A 1mol仕込むのに対し試薬B(1価)を1.2mol仕込む時に1.2倍mol or 1.2eqと表現しますか?もし、化学当量で表現する場合価数を考慮しますよね?もし、安息香酸をPOCl3で酸塩化物にする場合、安息香酸1molにPOCl3を2.5倍仕込む場合は3×2.5eqと表現してよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

「実験記録」には理論量ではなく,実際に量り取って使用した量を記録しなければなりません。



 量り取る際に「3×2.5eq」とか量らないですよね。量り取るのは「● mg」とか「● ml」の筈です。それに,実際に量り取る時に計算量ちょうどは量り取らない筈です。計算上は「10.6 mg」でも実際に量り取ったのは「10.8 mg」等となるのが普通でしょう。その差が問題にならなければ,「10.6 mg」ちょうどに合わせるよりも手早く操作する方を優先させる筈です。

 したがって,記録としては,実際に量り取って使用した量をそのまま「● mg」とか「● ml」と書かなければいけません。

 ただ,これだけだと当量関係がわかりませんから,私は「● mg (■ mmol, ▼ eq.)」等と併記する様に教わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。私も実験記録にはその理論mol量と化学当量を併記し、実測量を記入しています。その時、化学当量の表し方が価数×molでよかったのかなと思って質問させてもらいました。質問の説明の仕方が下手ですみませんでした。

お礼日時:2005/11/07 21:43

化学当量は使わない方がよい概念ですので、


素直に物質量で表すのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/07 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!