アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンサルティングって何ですか?よく聞く言葉だけれどわかりません。

A 回答 (4件)

「あなたはこうしたほうがいい」「あなたはこうするべきである」とあるべき姿を提示してあげることです。

表現がおかしいかもしれませんが、一種の教祖でしょうか。
コンサルティングをする人が、コンサルタントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。コンサルタントになるには何か資格がいるんでしょうか??

お礼日時:2001/12/01 11:09

 業界によって、コンサルティング、コンサルタントの意味が異なります。


 建設業界では、仕事を請け負うためにコンサルタント企業に依頼をします。その内容は仕事を受注をするための企画、設計、開発、調査、などを行い、発注先へのアプローチをもします。一般的には、企画営業、開発営業とでも言える業務内容です。そして、受注が取れると、下請け企業からコンサル料金として実費とは別に手数料(受注マージン、成功報酬)を受けとります。
 流通業界では、製品メーカーと卸業者(問屋・商社など中間業者)と販売店(量販店・小売店など)の3者間で、マーチャンダイジング(商品開発~品揃え~販売戦略)について、プロジェクト・リーダーのような立場で仕切ります。ただし、そのコンサルタントは、その3者のどこかが雇っているので、その1者の利益を優先します。
 その他、商品開発のコンサルティング、人材教育のコンサルティング、店舗開発のコンサルティング、などがあります。
 こうしたコンサルティングは、特別な資格を持ってはいません。たとえば宅建、中小企業診断士、などを持たなくても済みます。しかし、それらより広汎な知識と現実的な経験、そして柔軟性が要求されるためか、地位は高いとされます。ただし、弁護士や公認会計士よりは低く見られます。
 また、大学教授や研究所所長などといったタイプのコンサルタントもいますが、肩書き以外は役に立たないと言うのが通説です。
 コーディネーターとの違いは、コーディネーターは既存の企業、施設、人材、ネットワークなどを組合せ、紹介し「つなぐ」ことが仕事です。コンサルティングは、そうした「つなぎ」に加え、事業フレームワークの構築、企画アイデアの提出、収益構造の構築など、ゼロベースからの開発業務が加わります。
 以上とは別に特種な例として、政治コンサルタントと言うのがいます。簡単に言えば、政治家や役人を紹介するプロ-カーです。
 象徴的な表現をすれば、クライアント(顧客)に対して「時に教師であり、時に仲人であり、時に神父である、ことがコンサルタントの仕事である。」と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。コンサルティングと言っても幅が広いんですね。
☆コンサル料金として実費とは別に手数料(受注マージン、成功報酬)を受けとります☆、とありますが、失敗した場合は成功報酬もコンサル料金もとれないんですか?

お礼日時:2001/12/01 11:23

 建設業界におけるコンサルタントが受注に関して失敗をした場合に、当然、受注が発生していないのですから成功報酬や手数料はもらえません。


 ただし、受注プロジェクトにかかわり、それ相当の仕事をしていたわけですから、コンサルタント料は受け取れます。だいたいが事前に料金が決まっていたり、通例としての料金が決まっていると思います。
 建設業界以外では、個別のプロジェクトとして、事業推進費が設定されます。この中にコンサルタント料として事前に料金が設定されるケースがあります。したがって、その事業が成功しようが、失敗しようが、契約内での支払いが約束されます。「半年契約で、月額50万円、週2回の定例会儀に出席、半年後に報告レポートを提出。」といった感じの契約です。
 ただし、クライアントの業種やコンサルティングの内容、コンサルタント企業や個人によって、契約方法やその料金については、極端なほど開きがありますので、標準的なモデルはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。返事遅くなってしまってすみません
chienさんの説明はとてもわかりやすいので助かりました。

お礼日時:2001/12/20 09:27

> コンサルタントになるには何か資格がいるんでしょうか??



いりません。無資格でコンサルタントを名乗ることができます。
ただし、コンサルタントに相当する資格はあります。
「士」のつく資格は基本的に、その道のコンサルタントと解釈して構わないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

☆「士」のつく資格は基本的に、その道のコンサルタントと解釈して構わないでしょう☆←言われてみればそうですね!!特別な資格はいらないんですね
わかりました!!ありがとうございます。とても、助かりました。

お礼日時:2001/12/20 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!