アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つまらない質問で、恐縮ですが。
日本語入力ソフトで有名な、ATOK
なぜ、こう名付けられたのか?
ご存じの方が、おいででしたらお教え下さい。
結構気になっております。
もしかして、
ATOK: A(アドバンスド)TOK(トーク)[PC内での]を可能にするか?

A 回答 (10件)

poko999 さん、こんにちは~☆♪



ジャストシステム のホームページにも、ATOKのヘルプにも
下記のように書いてあります。

『ATOKは、Advanced Technology Of Kana-Kanji Transferの
頭文字をとったもので、「エイトック」と発音します。』


ではでは☆~☆~☆        - by パピヨン -
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:55

ATOKはAdvanced Technology Of Kana-kanji transferの略称です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:54

ATOK8(dos版)の頃から使ってますが、確か


「Advanced Technology Of Kana-kanji transfer」の略だったと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:53

(1)Automatic Transfer Of Kana-kanjiの頭文字


(2)Advanced Technology Of Kana-Kanji Transferの頭文字
(技術評論社のパソコン用語辞典より)
と変遷しています。現在は(2)です。

でも社長さんが「阿波徳島」出身だからそれをもじって、という意見が有力(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:52

参考 URL を見て下さい。


開発者の方が答えていますよ。

参考URL:http://moai.justnet.ne.jp/9909/atok/atok_01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:51

ソフト会社(ジャストシステム)の所在地が


四国の阿波(A)徳島(TOK)の頭文字を取ってATOKと
聞いた事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:50

皆さんよく御存知ですね。



回答じゃないので恐縮ですが…。
私はC言語プログラマですがC言語には ASCII文字列を int(整数)、long(long整数)、float(浮動小数点値)に変換する関数として

atoi
atol
atof

などというのがあります。私は atok というのはこれらをもじって atok (ascii to kanji) だとずーっと思ってました。開発者の人はずいぶんマニアックな名前つけるなあと思っていたわけです。

そう思い込んでいたので「Advanced ...」っていわれてもピンときませんね(^^;回答になっていなくて申し訳ありません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:50

本当は、阿波徳島で、ATOKです。


でもそれだとかっこ悪いので、こじ付けでAutomatic Transfer Of Kana-kanjiになり、さらに変えてAdvanced Technology Of Kana-Kanji Transferとなっています。
一太郎は出始めたころから使っており、5くらいで使うのをやめました(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:49

まあこの手の語源には,公式見解とは別にいろいろな意味が込められていることが多いようで…。



そもそもはNo.7の回答にあるように,半角(1バイト)英数字をかな漢字に変換するところから,Alphanumeric TO Kana-kanjiに由来していると聞いたことがあります。
少なくとも最初の命名者の頭の中には,C言語の関数名からの発想があって,それに後からいろいろと語呂合わせがくっついていったのではないかなあ,とこれは私のかってな想像ですが。
阿波徳島というのは話としては面白いのですが,開発者が最初からこのシステムを阿波徳島にしようと思っていたのかどうかと考えると,ちょっと不自然なところがあります。きっと誰かが後から面白がって言い出したのではないでしょうか。これも想像。

似た(?)例に,気象庁の地域気象観測システム「アメダス」があります。
公式には,Automated Meteorological Data Acquisition Systemの略(なので,AMeDASと,頭文字でないeは小さく書く)であって,決して雨のデータが出てくるから「雨出す」にしたのではない,といわれています。
しかし,実際にはこのシステムの開発当時,英語名や略称をどうするか話しあっていた時,AMDAS(アムダス)になりそうだったのですが,わりとえらい予報官の方が「雨の観測システムだから,eを入れてアメダスにしたら語呂がいい」と言われて,これに決まったそうです。
(詳しい出典を忘れてしまって書けないのが残念です。確か「気象」という雑誌に思い出話ぽく紹介されていたと思うのですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:46

知りませんでした・・・


ずっと「アルファベット TO 漢字」だと思っていました・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な、疑問に早々と回答いただき、誠に有り難う御座います。
阿波徳島説等々なかなか面白い発見でした。
しかし、思いますに、会社の推奨ワープロソフトに、
WORDが幅を利かす今日この頃ですが、私が入社した
昭和60年代は、パソコンのワープロと言えば、一太郎、
グラフィックは、花子が定番でした。
そういえば、大学の卒論が、ワープロ不可!手書きだった時代が
懐かしく思える、今日この頃です。
しかし、今でもWORDにATOKを組み合わせて、使ってる人も結構いますよね。
ジャストシステムにも、MSに対抗して、頑張ってもらいたいものです。

お礼日時:2001/12/03 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!