プロが教えるわが家の防犯対策術!

寝台特急『北斗星』の外壁のエンブレムには
下記アドレスのように
連なった7つの星と他に1つの星が描かれています。
私の知っている北斗七星はひしゃく形をしていますが
このエンブレムの星座は北斗七星には見えません。
因みに車両の先端にあるヘッドライトのマークには北斗七星が描かれていました。

http://www.geocities.jp/slnisekogou/newpage3.html


質問
(1)なぜ『北斗星』の外壁のエンブレムは北斗七星ではないのでしょうか?

(2)星座の北斗七星と北斗星は同じものなのでしょうか?
(3)同じなら、なぜ『北斗星』という名前がついたのでしょうか?言いやすいから?

(1)だけの回答でも構いません。
ご存知の方宜しく願い致します。

A 回答 (5件)

(1)ひしゃく型になっていないのは、デザイン上の都合かと思います。


逆に「七つの星と言えば北斗七星」というステレオタイプ的な理解を期待している部分もあるでしょう。

(2)北斗星=北斗七星とお考えいただいて差し支えないでしょう。ヘッドマーク、テールマークのデザインもさることながら、同じ本州-北海道連絡の寝台特急・カシオペアの愛称の由来が「北斗七星と対になる星座から」とされていることからも類推できます。

(3)若干ピント外れの話になりますが、事前に本州-北海道直通寝台特急の愛称公募を行った結果、第1位は「北海」でした。しかし、夜行列車のイメージに合わない、昼行特急としてすでに使用していた、という理由から採用されませんでした。
結局、「呼びやすさを優先」し、「夜行列車のイメージ」に合い、「予約システムコンピュータ管理上適当な文字数」である、という理由で採用となったと聞き及びました。ただ、愛称公募の際には相当の下位ながら「北斗星」という案もあり、それが採用となったとも聞いた事があります。

伝聞情報が多いのですが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

(1)だけですが、私はオリエント急行のエンブレムを真似たのではないかと勝手に思っております。

    • good
    • 0

(1)のエンブレムについて私見ですが,


見方によっては日本の形のようにも見えます。
「北斗星」がデビューした当時は青函トンネルと瀬戸大橋が相次いで
開通した時期ですし,その当時のJRのキャッチフレーズ
「レールが結ぶ一本列島」にひっかけた意図もあるのかもしれません。

「作成時にずれてしまった」あたりが真相のような気もしますが(笑)

(2)(3)ですが,ヘッドマークやテールマークは
http://sozai-polaris.sub.jp/sozai_trf/sozai_sind …
http://image.blog.livedoor.jp/yumetabi_kukan/60f …
のようになっており,「北斗星」が「北斗七星」を指すものであることは
間違いありません。
当時は列車名はほとんどが2~4音節で構成されており,
「ほくとしちせい」と長い名前をつけるのは躊躇われたのではないでしょうか。
本当は「北斗」としたかったのかもしれませんが,この名前は函館札幌間の
特急に使われてます。
かといって「北」「夜」を他にイメージできるものも少なく,
ある意味苦し紛れの命名だったのかもしれません。
(「オーロラ」では北すぎますし,北天には列車名に使えるような名前の
有名な星ってないんですよね……)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「レールが結ぶ一本列島」っていうイメージは確かに表現されているように思えます。「作成時にずれてしまった」のなら面白いエピソードですね^^なるほど、「北斗」の方が先立ったんですね。北斗七星だと長すぎますし、列車の命名って意外と難しそうですね。この度はありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 06:45

(1)星が7つつながっていますし、真ん中の大きい星は北極星を意味しているようです。

正確な形になっていないのはデザイン上のことではないかと思うのですが、よくわかりません。勝手に推測すると、北を意味するNorthのNのようにも見えます。

(2)北斗星は北斗七星のことです。「斗」というのは「ひしゃく」を意味していますから、北にあるひしゃくの星と言えばおおぐま座にある北斗七星のことになります。国語辞典にもこのようなことが書かれています。

(3)言いやすさからではないかと思うのですが、JR特急の名称で愛称部分に数字が入っている物は一つもありませんから何かガイドラインがあるのかも知れませんね。

(2)以外は中途半端な推測で申し訳ありません。(2)だけは回答・自信ありですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。北斗星と北斗七星は同じなのですね。星の連なりについてですが、北斗七星には見えないので疑問でした。有名な列車なので鉄道マニアの方なら確かなことが何かわかるかなと思いましたが、ググってもどこにも書いてありませんでした。なるほど確かにnに見えますね。そう言われて気づいたのですが、「青函トンネルの入り口」と「青函トンネル」と「青函トンネルの出口」を結ぶとこんな形になるかもとも思いました。No.1
の方がおっしゃるように一応JR北海道に問い合わせてみましたので、その回答が得られましたらこちらに載せようと思います。この度はありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/11/23 06:40

どうしてもわからなっかたらJR北海道に問い合わせて見ましょうURLは



https://www.jrhokkaido.co.jp/mailform/mail1.html
です

参考URL:https://www.jrhokkaido.co.jp/mailform/mail1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね^^

お礼日時:2005/11/23 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!