アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在日本は何百兆円もの借金があるそうですが、もしこのままこの赤字を減らすことができず、さらに増えたいった場合、日本はどうなるのでしょうか?
「日本が潰れない限り云々・・・」という科白を皆、何気なく使ったりしますが、もし日本が本当に潰れた(?)場合、国民はどうなるのでしょうか?また過去にそのような経験をした国はあったのでしょうか?もしあったのなら、その国は再生できたのでしょうか?
政治のことには疎いので、なるべく分かりやすく教えていただけませんか?

A 回答 (26件中1~10件)

過去、大日本帝国には戦費による莫大な借金がありましたが、超インフレに持ち込むことで、借金を事実上帳消しにしました。


おかげで現在の日本国が存在しているともいえます。

物騒な国だと、お金を持っている隣の国に戦争を仕掛けて侵略して、資源とかを奪うとか言う手も使うとか。

というか、太平洋戦争も、外国の資源を奪うために大陸へ侵略を始めたのが直接のきっかけで。
某国が日本向けの資源輸出を差し止めたのが、きっかけのそのまたきっかけなのです。

歴史は繰り返す、ということでしょうか。
現在の日本国の自衛隊には外国へ侵略する力は無いので、
超インフレはあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
国が借金を減らすためにインフレに導くとは聞いたことがありますが、自分で自分の首を締めることにはならないのですか?インフレって、国に信用がなくなった時に起こるものだと習ったような気がするのですが・・・。
また作為的にインフレをもたらすために、国はどういうことをするようになるのでしょうか?

お礼日時:2005/12/03 14:38

まあ、私も、良く分からないですが、日本国の借金って、よその国に比べて、日本国内の会社や人に借金しているのではないでしょうか。

韓国が国の危機に陥った時は、外国に借金していたから、大統領の命令で企業を各業種別に3つまで減らして経済を立て直すほどの大鉈をふるいました。
日本国の借金が国内からなら、徳川家や信長の時代みたいに、「今の借金は全部無効!!!」なんてやり方で国を建て直すのかも。いやいや、失礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
今の日本は家族や親戚の人に借金をしている状態で、どこかの怖い人たちから借りているのではないので、すぐに返せとか借金のカタに、なんてことはおこらないって思っていいのでしょうか?

お礼日時:2005/12/03 14:42

実際に国が倒れた例が、お隣韓国やインドネシアのようなIMF支援を受


けた国で、結局美味しいところは全部外資に持っていかれてしまうとい
う悲惨な状況が待っています。
ただ借金が多すぎて国が倒れることはないでしょう。このまま借金が増
えれば、まずハイパーインフレが起きます。これが起こると借金の額は
果てしなくゼロに近づきます。その分通貨の価値が下がって国民の資産
もゼロに近づきますが。

ただ近年はコイズミ&竹中による日本切り売り工作が日々繰り広げられ
てますからね。日本の内部崩壊は近いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
bictaka29さんの意見はインフレは意図的ではなく、自然の流れとしておこるであろうとお考えなのですね?
国の資産が他国に流れるということは、日本が貧乏国になってしまうということだと思いますが、もともとお金持ちではない私の生活も何かとてつもなく変わってしまうのでしょうか?それともお金持ちの人たちだけに関係がある話なのでしょうか?ただ自分が貧乏であれ、お金持ちであれ、自分達の働いた資産を他国が吸い上げるようなシステムになるのはつらいですね。鎖国するしかないのかな?でも今の日本はその吸い上げる国の一つなのかな?

お礼日時:2005/12/03 14:50

実はもうすでに経済的には破綻しているとのことです。

GDPが年500兆円、借金が750兆くらい、異常な状態です。問題は減らないこと。
すでに指摘がありましたけれど、借金先がほとんど国内というのが救いです。また、貸している側で、すぐに返せと言う人もいません。
借金と言っても、その代わりに作った財産があったりします。だけど、道路は換金できません。
そんなことで、ある雑誌の記事により、40兆円くらいを減らすことができれば、ゼロにならなくても存続は可能だと理解しました。

ハイパーインフレとは、100円ショップが10万円ショップになるような状態です。お金の価値が短期間になくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
先ほどの方のお礼にも書きましたが、そんなインフレになると一体どのようなことがおこるのでしょう・・・・不安になります。

お礼日時:2005/12/03 14:44

財政破綻した国は#3さんのおしゃられている他にアルゼンチンやロシアがあります。

で、このまま赤字が増えるどうなるかも既に書かれていますが、問題はこの国の国債購入者のうち外国資本は3%に過ぎないことです。これは日本が破綻しても諸外国は日本を見捨てると言うこととイコールです。#4さんはそれが救いだと言われていますが、国民はたまったものではありません。そして現在の小泉改革のペースでは間違いなく財政破綻します。そのときは#2さんが冗談で言われていることが現実に起こり得ます。信じるか信じないかの判断はお任せしますが、富裕層の資産がどんどん海外に逃避しているのは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
日本が財政破綻をした場合、外国の援助を受けたほうがいいのかいけないのかは私には分かりません。
ただ#3さんによると外国の援助を受けた場合、資産が他所に行くそうですが、受けなかった場合はどのようなことになるのでしょうか?輸入がままならなくなり、物資はもとより食糧不足がおこるのではないかと想像するのですが・・・。行き着く先は国内紛争でしょうか?

お礼日時:2005/12/03 14:55

最終手段は、中央銀行の借金引き受け。

それにより紙幣増刷でハイパーインフレ。徳政令はさすがに無理でしょうが、借金をなくすのと同じ効果があります。通貨は国家の借金、預金は銀行の借金ですが、それらの価値はなくなります。
 ハイパーインフレからの再生は第一次大戦後のドイツが有名です。ちょっと高度な通貨調整を行っているのと、外交政策がからみ、のちにヒトラーの台頭の遠因にもなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
「高度な通貨調整」とはいかなるものなのでしょう。多分、私には説明していただいても難しくて理解できるものではないでしょうね。日本でもそのようなことができるのでしょうか?他の国でできたのだから日本でもできないことはないと思う反面、時代や国勢なんかが違うけど大丈夫なのかな?とも思います。

お礼日時:2005/12/03 14:59

日本型の破綻は、私の知る限り、過去に例はありません。



従って皆さんがいろいろと書いていますが、実験経済学の最新の理論を使って綿密に分析しないと正しい答えは出てこないと思います。

私も難しい経済学の理論はわかりませんので、占いのレベルで書くと、
これ以上お金を使えないというところまで行くと弱者を切り捨てる形で歳出削減が行われて、貧富の差が大きい国になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私が勉強不足ということもあるでしょうが、将来の日本が全く見えなくてとても不安を感じています。

お礼日時:2005/12/03 19:54

日本破滅論はとても一面的な見方をしていて正しくありません。


あれは大げさな言い方をして政治的危機感をあおろうとする一種のキャンペーンです。
(日●新聞がそのキャンペーンはじめたのだという話をどこかで目にしたことがあります。)
順繰り順繰りに借金を返済していてしかも殆ど対内債務(96%くらいだつたかな・・・?)だけなので、
現状のように金融財政当局が国内金機関の舵をきり続けている限り絶対破綻は起こりません。

大体、日本が破産の危機にあるのならどうして国際的な格付け機関による日本国債の格付けがA格なんでしょう。小一時間問い詰めてやりたいです。
当局の人間はそれでも低すぎると言うくらいです。

実は知り合いに当局の人間がいるんですが、結構死に物狂いで働いているみたいです。
"役人"というと「役人天国」のイメージがありますが実際はそうとは限りません(むしろ永田町が責任を霞ヶ関に押し付けるための言い逃れかもしれない)。
財務省では予算作成の時期になると毎年死人が出ると言います。
「役人」というととかく批判されがちですが、こうしている間にも日本の経済財政(+世界経済)のために必死に働いている「役人」もいるのだということも頭の片隅のどこかにちょっとだけ留めておいて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ようやく心配することはないとのお返事をいただき、少しホッとしました。しかし少子化問題などを考えると、未来の日本が安心できるとまでは考えられません・・・。

お礼日時:2005/12/03 19:59

過去に例のない状況ですので、どうにも人によって答えは分かれるところでしょうね。



簡単に言って、借金大国であるが全て自国の国民から国が借りているものなので、上手くやれば100年かけて問題を解決できる可能性は十分にあるが、経済は生き物とも言われ、状況状況で将来展望が大きく変わり、心理的な要因も大きいので、どこまで臨機応変対応できるか という事でしょう。

それと、日本は世界一債務国(対外資産をいっぱい持っている)でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
対外資産をたくさん持っているということがリスクを分散するということは分かるのですが、経済というものが分かっていない私には不安は拭えません。

お礼日時:2005/12/11 14:14

アメリカの国債をものすごく持っているんですよね。


この国債を返してもらったら、どのぐらいのお金になるんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
本当にどのくらいなのでしょうね?検討もつきません。

お礼日時:2005/12/11 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!