プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。私は大学1年生の女です。明日から中2の女の子の家庭教師をすることになりました。
授業時間は1時間なのですが、まず、何を話したらいいんでしょうか?><。
私自身、今までに家庭教師に勉強を教えてもらった事がないんで困っています。
生徒さんに何でも聞いてもらえるようになってもらいたいと思ってマス。
どなたか家庭教師をしたことがある人で、家庭教師をする際に何かコツがあれば、アドバイスよろしくお願いします><。

A 回答 (5件)

30歳男性です。


私も大学生の頃、家庭教師をよくやっていました。
(小6~高3まで)
まずは、相手も緊張しているでしょうから、軽く雑談を10分ぐらいはしたほうがいいと思います。
あまり雑談ばかりだと、相手に不信感を持たれるかもしれないので、ほどほどに、真面目な話に入りましょう。おそらく、嫌々親に家庭教師を付けられているかもしれないので、目標とか進路について聞きすぎないほうがいいかも。どの教科が得意・不得意か聞いて、相手をよく知りましょう。
勉強に入る前に、こういうコミュニケーションが非常に大切と考えます。生徒にこちらの話を聞いてもらえる準備を整えましょう。
あ、よく見ると、今の時間では最初の家庭教師は終わっていますね。それでは、私なりの教え方のコツを述べます!

【生徒の成績が悪く、勉強が苦手な場合】
基本は、『生徒と同レベルの場所に立って、いっしょに歩いていく』という姿勢と考えます。
難しいことを言っても、まず頭に入っていません。
自分で上手に説明していると思っても、生徒はなかなか理解できないでしょう。学校の先生や塾の講師なら、大勢にプレゼンするような説明が必要と思いますが、家庭教師では、その生徒だけの先生です。生徒に合わせて教えてあげましょう。
教えるコツとしては、よく噛み砕いて説明することです。数学などでは、『どこがわからないのか わからない』ということが多いです。問題の最初から、一緒に問いで行きましょう。生徒がわからなければ、そこで、よく噛み砕いて説明してあげましょう。それでもわからなくても、さらに簡単な言葉で説明してあげましょう。レベルをどんどん落として説明すれば、わかる地点に達します。ゆっくりリードしてあげましょう。微速前進でいいのです。
問題が解けて、おもしろくなってくれば、自分の力で進むことができるようになるでしょう。もちろん横道に反れていくのを補助してあげましょう。
最初は手をつないでいっしょに歩いていく。
リズムが出てきたら、一人で歩かせて、後ろから見守り、時々手を差し伸べるというぐらいがいいでしょう。
もちろん生徒は勉強が嫌いなケースが多いので、リズムが出てくるまで、2ヶ月ぐらいかかるかもしれませんが。
授業時間が1時間なら、欲張って多くの問題を解こうとしないほうがいいと思います。一人立ちさせることが大切です。効率よくやるなら、生徒が事前に疑問点をリストアップしておいて、先生が来たら教えてもらう.... これぐらいまでなればしめたものです。

やるからには真面目にやりましょう! 親もワラをもすがる思いで、家庭教師を高額で雇っているのですから。
私は化学20点ぐらいしか取れない中学生に全力で教えて、一度80点取れたことがありました。親は大喜びで、お盆の小遣い? と言って、1万円を決して引っ込めませんでした。私はいまでもその時の親の喜びようは忘れません。
    • good
    • 9

「何でも聞いてもらえるようになってもらいたいと思ってマス。


ということですので、
まずは、そのことを生徒さんにお伝えするのがいいですね。
そうすると「何でも質問していいんだ」と生徒さんも分かりますし、
その質問に答えていくことから始めると、
何を教えていけばいいのか、自然と分かっていきそうですね。
    • good
    • 1

だいぶ家庭教師をしましたが、自分はほとんど漫画を読んでました。

でも、成績はほぼみんなあがりました。

自分は「先生がいるときくらい、机に向かって勉強し
よう!」、「勉強=知ることは楽しい」、「くだらないこと(「勉強」)ができない人間に、重要なことを任せられるはずがないから、学歴というものがあるんだ。」の3点を教えました。

あと、「一時間延長したら、時給の半分あげるよ!」というと、「もうちょっと勉強していい?」と親に言いに行きます。親はびっくりして大喜びします(笑)

マル秘テクニックでした。
    • good
    • 8

これだけは、って事で。


「なんでこれくらいのことが解らないの?」
これは禁句かと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

その言葉は・・・学校の先生に言われて痛いことですね・・・><;(言われたことは無いのですが、先生の態度からにじみ出ていました笑)
生徒さんが傷つくような言動には十分注意します!!!
アドバイスありがとうございました^^

お礼日時:2005/12/02 01:10

家庭教師を受けていた側なんですが…


生徒さんにもよりますが、勉強の仕方がわからないとか、自発的にやる様子がなければ、やることを準備していってあげて下さい。
○分間でテストして答え合わせして解説、とかでもいいので。
初回は、気軽に話して、どういう子なのか、何が苦手なのかを探る感じでもいいと思うんですけど。
教育実習をした経験から言うと、やることを準備していかないと何をしたらいいかその場で考えるのは初めは無理です;
課題が決まっていても、一応一通りわかりやすく解説できるようにしておかないといけないと思いますし、まずは「教えられる」準備をすることでしょうか。
明日から、ということなので、このアドバイスで役に立つかわかりませんが、雑談を交えた和やかな雰囲気でできるといいですね!
初回は楽しく話せればまずはいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
雑談・・・ですか???どんな事を話せばいいのか想像つかなくて眠れません><。中学生の女の子ってどんな話したら楽しいのかわかりません。
引継ぎでは、今期末テストということなので、テストが返ってきてるのなら、一緒にテストの見直しをしようかと思ってます♪経験者さんからのアドバイスありがとうございました☆楽しいと思ってくれるようにがんばります!!

お礼日時:2005/12/02 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!