プロが教えるわが家の防犯対策術!

楕円x^2/a^2 + y^2/b^2=1(a>b>0)の接線がx軸とy軸にはさまれて出来る線分の長さの最小値を求めよ。

この問題わかりません>_<

楕円をノートに書いて、その時に接線を引きました。
コレをy=-mx+nとするか、もしくはy=mx+nどちらかとまずして考えましたけど。。

x軸とy軸にはさまれているという意味は
例えば、楕円があって、y=mx+nの直線が接していて、この接線がy軸からx軸までの直線の長さを今題意で聞かれているのでしょうか???良く意味がわかりません>_<

<解答>
y=mx+nが楕円に接するための条件から
(m^2n^2)/b^4ー(1/a^2+m^2/b^2)(n^2/b^2 - 1 )=0
∴n^2=a^2m^2+b^2
<質問>y=mx+nが楕円に接するための条件から?って事で、この式を題意の楕円の式のyにmx+nを代入したらこうなるのですか??代入したら
(b^2+a^2m^2)x^2+(2a^2mn)x+a^2n^2-a^2b^2となって、コレを判別式に掛けても上のような分数の長い式にならないのですけど!?

<解答の続き>
接線が両軸とP、Qで交わるためには m≠0、この時
P(-n/m,0)Q(0,n)

∴PQ^2=n^2/m^2 +n^2=a^2+b^2/m^2 +a^2m^2 +b^2≧(a+b)^2(一定) 等号はa^2m^2=b^2/m^2 つまり
m=±√b/aのときで、
PQの最小値はa+b

<質問> ここでいうPQってy=mx+nがy軸を通過する時の点ですか?同じくx軸にも通過する時の点であってますか?この後のPQ^2=の式はどのように考えたらこの式が出来るのですか??三平方の定理とか、直線の公式とかでしょうか???

どなたか教えてください、お願いします!

A 回答 (1件)

>x軸とy軸にはさまれているという意味は


両軸に平行でない接線である限り
x軸やy軸と交わりますね。
x軸との交点をP、y軸との交点をQとすれば
線分PQが該当する直線の部分ですね。
この線分PQの最小値を問題にしているわけです。

><質問>y=mx+nが楕円に接するための条件から?
>(b^2+a^2m^2)x^2+(2a^2mn)x+a^2n^2-a^2b^2
=0であっています。
私がやってみたところ質問者さんと同じ式が出てきました。
(単に式の整理の仕方が異なるだけかと思いますので気にする必要はないです。)
質問者さんの式の場合判別式D=0の接する条件は
D=a^2*b^4 + a^4*b^2*m^2 - a^2*b^2*n^2 
=a^2*b^2{b^2+a^2m^2-n^2}=0
となります。
これから、解答と同じ式が出て来ます。

><質問> ここでいうP、Qってy=mx+nがy軸を通過する時の点ですか?同じくx軸にも通過する時の点であってますか?

あっています。
Q点はy=mx+nのy切片ですね。
y切片の座標はQ(0,n)ですね。
P点はy=mx+nはx切片です。
y=mx+n=0から
x=-n/mとなりますのでx切片の座標はP(-n/m,0)です。
PQ^2は直角三角形OPQにピタゴラスの3平方の定理を使って

PQ^2=OP^2+OQ^2

で求まります。
ここで
OP=|(-n/m)|,OQ=|n|
ですね。

お分かりになりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも本当にありがとうございます=..=
oyaoya65さんのおかげで、数学の世界についてすごく興味が沸き、数学の勉強をしている時間がすごく楽しいです。本当にどうも、ありがとうございました!(^0^)!

お礼日時:2005/12/08 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!