dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンプリンタは 目詰まりをよく起こすらしいいですが。 最新機種 エプソンのPM-A950もやはり詰まりやすいのでしょうか?
キャノンのMP-950よりも詰まりやすいのでしょうか?
今回の最新機種は以前の機種よりも目詰まりの解消はされているんでしょうか?

A 回答 (8件)

こんにちわ



どこのメーカーのどんな型番でも「インクジェット式」であれば当てはまる見分けのポイントを教えてあげましょう!

目詰まりの原因は、「しばらく使わずにいること」に尽きます。
毎日連続して使っていると、目詰まりは発生しません。
年に一度年賀状しか使わないので「すっごく大事にしてます!」という使い方の人だと、皮肉なことにてきめんに詰まってしまうことになります。
その理由は、「インクジェット式=万年筆」だと思っていただければわかりやすいと思います。

この万年筆型インクジェット方式のなかで、さらに目詰まりの原因になりやすいのが、「顔料インク」と「ノズルの熱」です。
顔料インクは岩絵の具のようなものですので、微細なノズルを通過させるために非常に細かく臼で砕いて作っていますが、ただサラサラにこまかく砕いただけでは沈殿して困るので、牛乳のように平均したインク液として成り立つように乳化剤を加えてあります。

この岩絵の具である顔料がミクロン単位の細いノズルにしばらく残ると、カチカチに固まったフタになってしまいます。
こういった頑固なフタ状の目詰まりになると私達素人にはなかなか手におえないことになってきますので、インクはたっぷり残っているにもかかわらず仕方なくノズル部分を交換のはめになったりします。
ノズルに熱を加えてインクを発射させるタイプ(特にキャノンのバブル方式はインクを沸騰させた泡を吹き飛ばす方式なので相当熱くなります)だと、乳化剤など添加物を糊のように固まらせてしまう働きもしてしまいますので厄介な構造になっていて、各社頭を痛めていました。

エプソンが目詰まりを起こす、という風評をお聞きになられたのは、多分熱対策が不用だったエプソンは、顔料インクの熱による固まり除去に関してもともと不利だったキャノンほど研究や真剣に対策していなかったのかもしれないですね?(これは質問者さんのお話を鵜呑みに私が想像した全くのあてずっぽうですが)

染料式のプリンターであれば、顔料式のプリンターよりも目詰まりに関しては遥かに世話が楽な理屈になります。

年々、新機種には色々改良がされていきますが、「インクジェット式」であるかぎりは、「放置」による目詰まりを無くする改良、というのはまだまだ当分先の課題となっているようです。
五年後か、十年後か二十年後か、わかりませんが、そういう発明が出たら特許になるでしょうから、インクジェット式プリンターメーカーは一社独占で他はみんな倒産することになるのか、と思うとこれもまたチョット心配ですね^^;
    • good
    • 0

今まで使ったうちで


PM-2000C、3000C、3500C-----定期的に使えばまず目詰まりしません。
  1ヶ月程度使わないとクリーニングが必要
PM-900C----定期的に使っても目詰まりします。
  メーカーにも再三クレームしましたが、改善されず。
  #2の方の920も同様で、この機種は欠陥品ではないかと疑っています。
PM-950C、G900、G5000----かなりいい加減に使っても目詰まりしません。
  1ヶ月ほど放置しても問題なし。

以上から、最近の機種なら月に1回程度印刷すれば大丈夫ではないかと思います。
    • good
    • 1

エプソンだからCANONだから起こしやすいのではなく。

インクジェットプリンターの宿命です。モノクロ印刷でも良いから最低でも週に1回印刷するようにすれば問題は無いと思います。
    • good
    • 0

インクジェット式は構造上、目詰まりが生じる宿命があります。



ごく簡単に言えば、超小型の水鉄砲でインクを吹いて点を打つという仕組みです。
インクは顔料や染料を使うわけですが、ほっとけば乾燥して水鉄砲の口が塞がってしまいます。
これが目詰まりの原因です。

乾燥して塞がってしまうほど放置しなければ大丈夫。
マニュアルには1ヶ月に一度テスト印刷をしろとか、明記してあるはずです。
が、実際問題として、素人がそうそう印刷する機会があるわけでもなく。
結果、年賀状シーズンにはプリンタの修理と買い替えが起きるわけです。
修理費と期間を考えると買いなおしたほうが早いということも多いんですよね。

クリーニング機能は噴出孔を拭いたり、インクを多めに吹いて塞がった口を開けるわけです。
    • good
    • 1

価格.comの口コミが下に



ご参考に

参考URL:http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=006015 …
    • good
    • 0

定期的に使ってやれば、まず目詰まりは起こしません。


そのかわり頻繁にヘッドのクリーニングをするので、信じられない速度
でインクが減ります。
まあさすがに上位機ではそこまで酷くはないとは思いますが・・・。
    • good
    • 0

僕はずっとプリンターはエプソンを使っていますが、目詰まりは起きます。

で、クリーナー機能を何度してもなかなか復活しません。そんな時は気長に待ちます。ただ、僕の機種はPM-920Cとちょいと古いのであまり参考にならないかもしれませんね。(買って1年ほどは大丈夫でした)キャノンは使ったことが無いのでわかりませんが、どちらも保障期間は大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

エプソンを2台使っているます。

一度も目詰まりなんて有りませんよ。
どこからの情報か分かりませんが、たまたま運の悪かった人が騒いでいるだけなのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!