アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9ヶ月前に体調不良で5年間勤めた勤務病院を退職しました。体調が戻ってきたので少しずつ復帰しようと考えています。看護師の派遣などもあるようなのでそういったものも踏まえて考えているのですが、以前の病院は、静脈注射関係はすべて医師が行っていたため、手技からしてまったく無知の状態です。どうはたらこうにも点滴の不安がついてきます。
点滴技術がなく、転職した方、あるいは受け入れた方、アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちわ。


就職なさりたい場所によって、随分と求められることが違うと思いますよ。
都市部の大学病院や、大きな総合病院では、研修医が専ら静脈に注射
するところがまだ多いようです。もしくは、サーフローの留置を医師が
行い、側管からの静注は看護師でもOKとか。
働こうとする施設が小さければ小さいほど、看護師一人に求められる
度量?は大きくなるかもしれません。
どちらにしても、実技の部分は修行?するしかないので、就職面接の際に
実技的に自信がないということと、学ばせていただきたいということを
伝えればOKではないでしょうか。
実際の場面で腕を磨くしか無いと思います。
私は、地方の某全国ネット?の総合病院出身ですが、採血はもとより、
静脈注射にサーフロー刺すのも看護師でした。輸血くらいでしたよ、
直接医師が刺入するのは。
おかげで、今の職場でも、点滴や採血の手技に不安を感じることはありません。
職場に、サーフロー入れられないという人が半分くらいはいます。
機会があるたびに、彼女たちに一度はチャレンジしてもらって、腕を
磨いてもらっています。
現場に出て、技術を磨く、それしかないのではないでしょうか。
現場復帰、頑張ってくださいね(^^)
    • good
    • 1

注射が「看護師には許可されてない医療業務」であったのは2002年9月の厚生労働省通達が出るまでの過去の話です.(参考URL参照)当事者なので法令については正確に把握されておいて下さい.



手技については医師や看護師の指導を受けるのもいいし,参考書も読んでおいた方がいいでしょう.これなんか古本なら620円↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796510 …

私も駆け出しのころは点滴が下手で患者に嫌われたものです.三ヶ月も毎日やれば支障なくなりますよ.

参考URL:http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n25 …
    • good
    • 0

本来、点滴注射は“看護師には許可されてない医療業務”ですから、面接のときに、「注射はしない病院で働いていたので学生実習以来注射はしていない。

」と宣言したら師長さんが面倒見てくれると思います。 人材不足の職種だからせっかくの資格・スキルがもったいないです、なんとか復職してください。
あるいは眼科などの開業医で採血くらいしか注射をしない施設から復帰されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は養成期間のカリキュラムにも点滴注射の手技はなかったのです。でも、うじうじしていてもはじまらないので自分の希望する場所を見つけて、前に進みたいと思います。

お礼日時:2005/12/14 12:57

部門によってそういう技術の不要なところはたくさんあります。

そうしたところはパートなどでもおおいです。少しずつ復帰にはパートから入っていく手もあります。技術よりヒトですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。働き方から考えて、怖がらずに担当の方に伝えてみたいと思います。

お礼日時:2005/12/14 12:55

知り合いに老人専門病院でオシメとっかえばかりやってる公立病院の人いますよ。

夜勤もやって、1000万近い収入ですよ、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院=医療行為と考えなければよいんですかねえ。探してみます。

お礼日時:2005/12/14 12:54

血管に針を刺すのは採血と同じですよ。


自分ではやって無くても介助でついたりして手技とかは覚えていませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手技はわかるのですが、頭でわかっているのと実際に人に行うのとでは、ちがうかとおもいまして。

お礼日時:2005/12/14 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!