プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ADSLのタイプ2(別途に線を引くタイプ)をインターネットからとある代理店に申し込んだのですが、今日、工事などの日取りの電話が来ました。

そのときの説明では、保安器からMJ(モジューラージャック)までの工事を依頼すると派遣と工事費で4500円+3800円がかかる。との事でした。

保安器からMJまでの工事を自分でするならその料金は要らないとの事でした。しかし、保安器からMJまでの間はNTTの責任範疇ですよね。素人が工事してはいけないものと思ってましたが‥。

それにタイプ2の工事のときって、保安器からMJまでの工事は無料ではなく有料なのでしょうか?ご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

>保安器からMJまでの間はNTTの責任範疇ですよね。


いいえ、日本では電話事業者とユーザとの責任分解点は保安器です。

>素人が工事してはいけないものと思ってましたが‥。
厳密には工事担任者アナログ種の資格が必要かもしれませんね。ただ自分の家の配線だから無資格でもいいのかもしれません(これは自信なし)。

>それにタイプ2の工事のときって、保安器からMJまでの工事は無料ではなく有料なのでしょうか?

普通の電話工事でも保安器~MJ(=屋内配線)は有料ですよ。
タイプ1の場合は保安器~MJまですでに配線済みですので工事の必要がないだけです(=金がかからない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保安器~MJ間の工事は有料なんですか。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/12 23:26

>保安器からMJまでの工事を自分でするなら~



「自分でするなら」=「自分で手配するなら」と解釈できるのではないでしょうか?
要するに、NTTの提携業者でなく、「資格を持っている電気屋さん等に自分で発注しますか?」と言う事です。

>保安器からMJまでの間はNTTの責任範疇

NTTの責任範疇は保安器迄です。
一般家庭の保安器からMJまでは、郵政省の工事担任者資格アナログ3種以上の資格を持っている業者(個人も含)であれば、配線工事が出来ます。
素人はダメですよ。

>保安器からMJまでの工事は無料ではなく有料なのでしょうか?

工事する以上、料金は掛かるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵政省の工事担任者資格アナログ3種という資格が求められるわけですね。
私がしてはならないわけですね。ありがとうございます。

お礼日時:2001/12/12 23:28

ADSLにかぎらず、普通の電話の場合でも、「回線」と「配線」の区別があって、(請求書に「回線使用料」と「配線使用料」がある)


「配線買取」型の場合は、配線工事費は自分もちですが使用料が要りません。
「レンタル」の場合は、工事はNTTでしてくれますが、使用料はかかります。(そのかわり、ねずみにかじられたりした時の修理費は不用。)

「素人がやってはいけない」と「NTTがやらなくてはいけない」は同義でなく、工事のできる電器店などにやってもらうこともできます。

昔(黒電話のころ)はみんな「レンタル」でしたが、FAXやら何やら、自分で電話機を買うようになって、配線まで「買取」で月々の料金を安くするようになったわけです。
ADSLは、とくに、「電話をかける」わけでないので、レンタルはないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、他社に頼むという解釈があるわけですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/12/12 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!