アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電機工事で追加で屋外コンセントを2個付けて貰ったのですが、請求書のコンセント代金が2個で8000円になっていました。ホームセンターで同じ物が税込み1500円以下で売っていました。(屋外コンセントはどんな物があるのかAmazonで見て1000位だった記憶があって疑問を持ったのですが)
工事料金は業者ミスで午後と午前の2日となって、26580円+諸経費8,000
屋内の2口コンセント(外付けタイプ)も税込みで500円位なのにやたらデカくて型の古そうなコンセントが付けられていて2個6000円になっていました。
合計で約10000円の材料費への上乗せ! 自分のミスで2日にまたがってしまった工賃の埋め合わせをしているのではと思ってしまいます。これって有りでしょうか?

A 回答 (1件)

内訳って結構 適当な業者多いですからね。


工事費が高額だと目立つので、部品代に散らして全体的な均等をとってるんですよね。
工事日が伸びたという事に対する、増額の可能性は充分に考えられます。
おと 商品には定価があったりしますが、定価は小売業や卸売業に対してなので工事業者にはあまり当てはまらないかもしれませんね。
私も定価以上で販売したりしますよ。
ちなみに工事業者だから格安で部品が手に入るとは限りません。
なので1000円の物を購入すると消費税で1100円で入手する事になります。
そして販売する際には業者自体も消費税を取る必要があるので、客先からは1210円以上で売らないと利益となりません。
もっと言えば、その商品を購入するにも時間もかけているので手間代も欲しいですよね。
私が客先に言ってい事なのですが、その商品にトラブルが発生した際には業者が対応します。
商品のメーカーとお客さんで勝手にやって下さいって訳にもいきませんから。
その対応費や保証も含んでいますね。
そういった意味では商品が5000円程高いのは許容範囲かなぁと思います。
まぁそこら辺の金額を商品に含めるかは、業者しだいなんですが。
明細にて商品を高額にし過ぎて、質問者様を不快に思わせたのは業者のミスですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます。
特殊な商品であれば仕方ないかなと思えるのですが
定番の消耗品への上乗せはきついですね。
支払いの際に確認するつもりでいますが、
お陰さまで少し冷静に話しが出来そうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/15 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!