プロが教えるわが家の防犯対策術!

住宅の意匠設計者です。
電気設備の設計を依頼して図面が上がってきたのですが、
ちょっと不信な箇所が数点あります。

そこで教えてください。

コンセントの接地極付(E)と接地端子付(ET)は皆さんどのように使い分けているのですか?

例えば、
○接地極付(E)は
・TV
・PC
・オーディオ
・AV機器類を中心に?

○接地端子付(ET)は
・冷蔵庫
・洗濯機
・FF暖房機
・大型家電を中心に?

○アースターミナル(EET)は、設置される物が不明の場合

このようにコンセントに接続する器具によって使い分けているのではないかと思うのですが、
どうでしょうか?

手元の図面は、FF暖房機でも(E)と(ET)が混在したりしています。
冷蔵庫は(E)、電子レンジは(E)、ウォシュレット便器は(ET)といった設計です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



おそらく電気設備の設計担当者が,内線規定(電気設備技術基準をもとにした詳細規定)
を遵守せずに設計している感じがします。
> 冷蔵庫は(E)、電子レンジは(E)、ウォシュレット便器は(ET)といった設計です。

冷蔵庫は(E)・・・OKです。<EETの方が望ましい(現実はアース線接続になる。)
電子レンジは(E)・・・OKです。<EETの方が望ましい(現実はアース線接続になる。)
ウォシュレット便器は(ET)・・・NGです。<EETを使います。(規定上の最低レベルはE。ただし,現実はアース線接続になるため,遵守の為にはEETとなる。)

決め方としては,内線規定に遵守した形で設計してから,
設置する器具の電源プラグが接地極付きじゃなく,アース線接続の場合は,EからEETに変更する。
予算にゆとりがあるなら,EやETを付ける場所を全てEETにする方がよいと思います。

あと,プラズマテレビを接地する箇所は,EETにする方がよいです。

下記,URLも参考にされてみてはいかがでしょうか?
http://denko.panasonic.biz/Ebox/naisen_k/wiring1 …
    • good
    • 2

接地極付(E)と接地端子付(ET)のプラグの両方に使用可能の


コンセントが発売されています。
1つのコンセントに接地極の穴とアース線を接続するターミナル
(端子ネジ)の両方が付いています。

どちらかの選択に迷う場合はこのコンセントを使用しておけば、
後からプラグの交換やプラグアダプタを使用しなくても良いこと
になります。
詳しくは次のURLをクリックして参考にして下さい。

[検索画面]
http://panasonic-denko.co.jp/product/search/sear …

検索画面が表示されましたら、次の品番を入力して[品番検索]を
クリックします。

[品番:WTF113238W]
[品名:埋込アースターミナル付接地ダブルコンセント]
    • good
    • 6

水回りはET


他はE
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A