【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

旅行に関係ある文ですが、
「…今までが全て、寿司詰め状態の旅行だったので」…
この「寿司詰め状態の旅行」ってなんの意味ですか?
ほかの例文はありますか?
教えてください。
3Q

A 回答 (6件)

rosa1120さんは、海外の方のようで、海外の方に一般に知られている「寿司」は「にぎり寿司」でして、


ここに出てくる寿司は「押し寿司」や「なれ鮨」と言うものです。

にぎり寿司とは違っていて、大きな桶に下ろした魚の間に酢飯を入れて、その品物の上に重石をする寿司が存在します。
それが「押し寿司」です。
上から重石をするので、ごはんや魚は、押されて小さくなります。これが「すし詰め」です。
ですから、この言葉の寿司は「押し寿司」を挿します。
ちなみに、「押し寿司」が大阪を中心に発達したのですが、
「にぎり寿司」は江戸(東京)を発達しています。

押し寿司の有名なものとしては、「富山のますのすし」があります。
下記のアドレスの店が昔からますの押し寿司を造っている有名な会社です。

源(ますのすし)
http://www.minamoto.co.jp/ 

この様子が「すし詰め状態での旅行」となれば、他の方の説明にあるように、
観光地への移動時間が時間ギリギリの状態であるとかの場合に使用します。

でも、「すし詰め」という使い方は、時間という漠然とした時に使うのではなくて、

「冬の間は、コートを着る人が多くて、着ぶくれしている人が多いために電車の中はすし詰め状態だ」

この場合は、夏場よりも冬の方が服を多く着てますので、そのために一人で占める車内の容積が多いので混雑していると言うことです。

というような見た目での様子を表す場合に使うケースが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、私は外国人です。
ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。
丁寧な説明、有難う、つまり「混雑、詰める、ビッシリ」ですね~。
「押し寿司」」、分りますよ、食べたことがあります。
でも、「押し寿司」が大阪を中心に発達したのですが、「にぎり寿司」は江戸(東京)を発達しています。これは知らなかった。

お礼日時:2005/12/27 00:22

狭い空間に人が沢山居る状態ですから。



 「芋の子を洗うような」と表現することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。

お礼日時:2005/12/27 00:24

御質問の主旨にあっているか判りませんが‥



所謂 押し寿司 のように ギュウギュウ って事でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。

お礼日時:2005/12/27 00:25

回答文を作成中に、もう答えが出てました。


若干敷衍しておきますと、ご質問の文の解釈としては、
・旅行中の移動手段である電車やバスなどの中が満員であった
・旅行の予定に見物するものがたくさん入っており、スケジュールがタイトだった
などが考えられます。
いずれが正しいかは、前後の文脈によって判断されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。

お礼日時:2005/12/27 00:25

すし‐づめ【鮨詰め】


多くの人や物がすきまもなく入っていること。「―の電車」

[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]

鮨=寿司です。
この場合、乗り物の混み具合かスケジュールの状態のことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。
丁寧な説明、有難う、つまり「混雑、詰める、ビッシリ」ですね~。

お礼日時:2005/12/27 00:27

あなた日本人?



すし‐づめ【鮨詰め】
多くの人や物がすきまもなく入っていること。「―の電車」
広辞苑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、私は日本人ではありません。
ご解答ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。

お礼日時:2005/12/27 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報