dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しく 御願い致します。まだ初心者で、こちらで聞いては回答を頂助かっています。本日はPC本体の件で、教えて頂ければと思います。NECのノートパソコンLaVieを使用しています。最近立ち上げて使用していると度々画面が角度によって真っ暗になるので、NECに問合せた所放電処置をして下さい、と言われ2度しました。その後もなった為再度問い合わせて私が付け根の接触が悪いのでは無いですか?と訊ねた所接触が悪ければ真っ暗のまま時々付いたりはしません、、とのことでした。でも又放電処置←バッテリーを全て外す。をしても又真っ暗になるのです。角度を変えたら付きます。でも又少し角度が変ると真っ暗に、、やはり故障ではないのでしょぅか?故障で無いなら良いのですが、、又ノートパソコンの場合、皆さん角度はどれ位で見られていますか? そして余り点けたり消したりしない方が良いでしよぅか?

A 回答 (4件)

NECのサービスセンターに持っていくか、


サービスセンターが遠ければパソコンショップに持っていって
症状を見てもらいましょう。

サービスセンターに電話しても、オペレータが初心者だと症状が伝わらないことも多いですから。

画面が真っ暗になったときに強い光を当ててWindowsの画面が出ているようならバックライトの不良かケーブルの接触不良でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>画面が真っ暗になったときに強い光を当ててWindowsの画面が出ているようならバックライトの不良かケーブルの接触不良でしょう。
直接光は当てていませんが遥か遠くに画面がある様な感じです。一度持って行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 23:12

>毎回違う方の回答だった為放電、、とも思いましたが・・・



どこのパソコンメーカーも同じようですが、
サポートセンターは問い合わせの急増で人材の育成が追いついていないようです。

使い方が分からないときはサポートセンターに問い合わせの電話をして、
故障が疑われるときは修理窓口に持っていくというというように
窓口を使い分けると不愉快な思いをすることがなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます一度持って行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 19:06

私もNECのノートパソコンLaVieを使用しています(今年の3月に購入)。



保証期間なら、症状を書いて、購入店経由で、修理に出してみてはいかがですね。そうでないなら、見てもらって、見積もりを取って見られたらいかがですか?
接触不良位ならやすく済むかと思います。

他の方がおっしゃっているように、多分、画面(パネル部)とマザーボードを接続しているフレキシブルケーブルの接続不良、コネクタ部の接続が外れかかっているなど接続不良あたりではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
>接続不良あたりではないかと思います。
私も そう思うんです。。私は今年の2月だったと思います。一度見てもらいます。色々ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 23:45

PC本体からの液晶への「ケーブル」の断線の可能性が高いです。



『フレキ:フレキシブルケーブル』(外見が、のしイカのようなプラスチック)が断線していると、そのような現象が起こります。
hosino-hana さんのPCが、フレキを使っているかどうか分かりませんが、交換すると直ります。

確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に ご回答ありがとうございます。
>PC本体からの液晶への「ケーブル」の断線の可能性が高いです。
私も 素人ながら、そう思うのですが、NECのかたは
毎回違う方の回答だった為放電、、とも思いましたがでも、こんなに頻繁に放電なんて、するものかと思い質問しました。一度持って行って見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!