アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで金魚を飼ってたのですが、新しく水槽を用意して熱帯魚用に準備しました。まだ魚は迎えてなく、水を落ち着かせていたところで、2週間程たったところです。今日初めて、良く見て気づいたのですが5種類ほどの水草に全体に黒い斑点が出ていて、草の下のほうは溶けていたりしているものもありびっくりしてしまいました。
これは自然の現象というより病気じゃないのかと思ったのですが原因のわかる方、対処法の分かる方がいらっしゃれば是非教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


私も、水草にはまったことが有って、経験を申します。
魚にもいろいろ種類があり、それぞれ飼育に特徴があるように、水草にも、飼育に特徴があります。
普通に売られている、アマゾンソード・ロタラ・ミクロソリュウムなどは比較的飼育が楽ですが、それでも、枯れたり、溶けたりします。
アマゾンソードなど、通常は、水上葉(ま~地面に普通に生えている状態の葉)で売っていますので、水中に植えると暫くたって、水上葉は枯れてきます。根元の方から新しい葉(水上葉と形が少々違います)が生えてくるまで待ってください。
質問が、水草の種類によって、対処が違うので、想像で言いますと、黒い斑点などが出て、枯れてきたのは私の経験では、ミクロソリュウムがそうでした。
ミクロソリュウムは大抵の書籍には丈夫な水草となっていますが、私はどうしても旨く行かず、原因は水槽の水が高温だったことでした。
水槽の状態(温度・水量・・・など)良く分からないので、なんともいえませんが、まず、ショップに相談するのが、賢明です。
参考にURLを乗せますので、見てみてください。

参考URL:http://w2223.nsk.ne.jp/~mint-ye/index.htm,http:/ …

この回答への補足

saratogaさん回答・参考URLありがとうございます。

singuraの回答にあった水上葉の説明がこちらにありましたね。下から順番に答えていたので、singuraさんすみませんでした。

参考URLで水草を探してみたのですが、私の水草は、
ハイグロフィラとバリスネリア・スピラリス(もう全部溶けたので昨日捨ててしまいました。)、金魚藻、ウィステリアの4種類とシート状の苔でした。(写真でみて探したので似ている物がある場合間違ってるかも知れ無いですが。)

水温が高温の可能性というのは、オートヒータでもありえるのでしょうか?私はお店にあったディスプレイと同じように、水槽の底に土に沿って横向きに置いてます。

せっかく買ったのでなんとか直って欲しいですが、saratogaさんは水温の調節でその黒いはんてん等は消えていったのでしょうか?それとも何度か植え変えた結果ですか?早く直って丈夫に育って欲しいです。

補足日時:2005/12/26 12:04
    • good
    • 0

saratogaです。


補足ありがとうございます。

ハイグロ・バリス・ウィステリア・マツモなんかを、植えてるんですね。このての水草は、まず病気になりません。黒い点々は、こけじゃないですか?
病気とすれば、転々の発生している、葉を全て除去しないと、動物と違って、葉は復活しません。残しておくと、逆に病気が蔓延しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

saratogaさんありがとうございます。
黒い点々がだんだんつもってきたので(?)苔か土か何かのようです。ピンセットで揺らすと水中に舞っていきました。
水草の下の方は葉がほとんど落ちてしまったので、
根がまだ張っていないのはカットして短くして植え直してみました。
葉に本当に茶色いはんてんがある部分もあったので、
これは切り落としてみます。
病気+苔で酷く見えたのでしょうか?掃除をしたら少しよくなったようにも見えます。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2006/01/01 22:14

こんにちは。

似たような水槽を維持していた事がありますので経験からのアドバイスを・・・
私の場合は質問者さんの水槽より少し小さい20センチ角水槽で、ライトは同じ、フィルターは違う型番ですが似たようなものです。

ます照明ですが、テトラミニライトML-5Wは暗いですね。私は20センチ角水槽でも暗く感じたので水深25センチの質問者さんの水槽ならなお暗いと思います。
このライトでは育成出来る水草が限られます。
私の場合はマツモとハイグロフィラ・ポリスペルマ、アヌビアスが綺麗に維持出来た水草です。
特にマツモは綺麗な緑色のがどんどん増え、増えすぎて捨てていたぐらいです。

ただ、上記に述べたような水草なら底砂は砂利や砂系で十分、ソイル(質問者さんの水槽はソイルだと推察します)は不要です。
せっかく敷いているソイル(本格的な水草育成向き)を生かすなら、照明をもっとワット数の大きいものに交換すると良いです。炭酸ガスを添加すれば尚良いですが、添加しなくても照明を強化して魚を入れれば育成できる水草は今より増えると思います。

外掛けフィルターは、そのままでは生物濾過的に非力過ぎるので、ちょっと改造した方が良いです。
改造方法はネットで検索すればいろいろ紹介されています。

現状の設備のままなら、水草はマツモやアヌビアス・ナナをお試し下さい。アヌビアスは砂に直接植えず、流木に縛って付けると良いです。マツモは根無しですが、先を水草の重り(熱帯魚屋で売っています)で束ねて底砂の上に置くと綺麗です。小さな水槽にはとても似合う水草です。

今入れられている金魚藻というのは、カボンバやアンブリアではないでしょうか?それらよりマツモの方が似たような雰囲気ながらずっと丈夫です。

ハイグロフィラは、いろいろな種類がありますが一番簡単に育てられるのは「ポリスペルマ」という種類です。
今入れているのが他の種類なら、ポリスペルマをお試し下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hyubelianさんありがとうございます。
テトラミニライトML-5Wはやっぱり暗いですか。もう少し明るいといいのになぁと私も思っていました。
生物濾過も外掛けフィルターはあまり評判がよく無いみたいですね。改造はちょっとめんどくさいので、お店の人に相談してみようと思います。

お礼日時:2006/01/01 22:18

NO2です。


補足有難う御座います。
 まず、残念ですが購入されたセットをそのまま使用されたのでは、水草育成は難しいと思います。どうしてもと言う事でしたら、水槽内に二酸化炭素を強制的に添加しないと水草は育ちませんね、基本的なことですが、植物(水草)は二酸化炭素(CO2)と光によって光合成します。初心者向けにCO2のいらない水草として販売されているものは、CO2の要求量が少ない水草が、正しい言い方でCO2が無ければ育ちません。
 このセットでは生物濾過が期待できませんから、CO2が水槽内に殆ど発生しませんので、CO2要求量の少ないアヌビアス・ナナと言う水草(と言うより葉っぱ)位でしょう。

では何故
>お店にディスプレイされている同じ水槽では、ちゃんと水草が育っていました

考えられる事は、
1、CO2の添加装置が設置されている。(別売りで結構高価)
2、毎日半分以上の水換え(水道水を直接水槽に入れることで、水道水の中に充分な圧縮された酸素と、充分なCO2が含まれています。)
3、テトラオートワンタッチフィルターAT20に底面フィルターを直結してある。(こうする事で生物濾過面積が飛躍的に増え、ろ過バクテリアの呼吸に因って吐き出されるCO2を水草に利用できます)

 一度店員さんに、購入されたセットとディスプレイ水槽の違いは無いか確認してみてください。違いが無ければ、私の考えが間違っていますので、店員さんに状況を話し、教えてもらうのが一番良い方法ですね。

 私はこの小型水槽に外掛けフィルターの組合せは、最悪のシステムと認識しており、人には絶対に勧めない物です。
たとえば、質問者さんの購入した、
>・水槽は22×22×26cm  9リットルタイプ
>・濾過方法は外掛けのテトラオートワンタッチフィルターAT20です。
メーカーさんの仕様では、AT30フィルターは、
適合水槽:20~36cm(7L~18L)、ポンプ流量:230L/時(50Hz)/ 288L/時(60Hz)、
と成っています。
230L/時÷9L=25,5  1時間に水槽の水が約25回転しています。
 こんな水流の強さでは、魚や水草にはストレスとなり耐えられないと思います。そしてこのフィルターは活性炭による化学濾過をメインとしており、飼育水が安定する生物濾過の部分が非常に少なく、水流も強すぎて、全く適さないものですね。

 濾過の事を理解していれば、自己責任に於いて、水流を弱め、生物濾過装置に改造してしまうのですが、初心者の方にはお勧め出来ませんね。

 質問者様には申し訳ありませんが、今の状態が普通と考え、育成できる水草を色々と入れ、探してください。

それとNO1さんの補足に
>1.水温は温度計では26度になっていました
 水温に関しては26度は全く問題はありません。私のところでは夏場は、32度まで上がりますが、溶けたり、枯れたりは全くありません。
>2.水面にバクテリアが繁殖しているのか、とろっとした泡がときどき出来てます
 水面に泡が出来るのは、生物濾過が機能していないからです。濾過がキッチリ立ち上がっていると泡は残りません。
>3.水流はあります。
水草水槽では、水流は極力少ない方が調子は良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

singuraさん回答ありがとうございます。
水草は病気の部分もあるみたいですが、苔か土のような物が全体にのっかっているみたいでした。ピンセットでふるい落とすと病気の葉以外は水中に舞っていったので全部が病気になっていたわけでは無かったみたいで、少しほっとしました。

>初心者向けにCO2のいらない水草として販売されているものは、CO2の要求量が少ない水草が、正しい言い方でCO2が無ければ育ちません
そうなんですね、まったく分っていませんでした。
今の所、singuraさんの書いたように水道水を足して応急処置を行ってます。こんどお店で詳しくどのようにディスプレイの水草を育てているのか聞いてみようと思います。

>水面に泡が出来るのは、生物濾過が機能していないからです。濾過がキッチリ立ち上がっていると泡は残りません。
外掛けフィルターの生物濾過能力はかなり低いようですね。これはいまだに水面に油のような物が見え小さい泡も少しあります。これこそ改造は私には難しそうなので、お店に聞いてみようと思ってます。

色々と私の質問に付き合って頂きありがとうございます。水草の奥の深さをしりました。

お礼日時:2006/01/01 22:28

水草の育成は、魚の飼育よりずっと難しいと思っています。



質問者様の水槽の状況が全くわかりません。
・水槽の大きさは、水量は何リットル?
・濾過方法は、外部、上部、外掛け、底面?
・二酸化炭素の供給の有無
・蛍光灯は一灯、二灯、照射時間は何時間?
・底砂の種類は、大磯、ソイル系?
・水草の種類は何ですか?
 種類によって育成難易度が違います。
・水質でpHはいくつでしょう?
水槽の設置方法で維持できる水質が決まってしまいます。

 その水質によって水草が育成出来るか如何か決まると認識しています。
 二酸化炭素を添加しない水槽では、ソイル系の底砂を使用して、pHが6前後維持、照射時間8~10時間にできれば、ハイグロ・ウィステリア・スプライト類・ロタラ類などの水草が育成可能です。
 また、二酸化炭素を強制添加すれば、赤系の水草を含め殆どの水草が育成できます。

 一般的には、市販されている有茎の水草は、水上葉で販売されている事が多く、水槽に植え込んでから、下の葉から枯れてきますが、同時に水中で育つ新芽が出てきます。そして新芽が充分に伸びてから枯れた所をカットして捨て、水中で伸びた部分を植え戻します。この状況が普通に育成できた状態です。

 質問者様の状態は、新芽が出てきているのでしょうか?もし新芽が出てない状況で、下が溶けたり、枯れていたら、水草が育たない環境の水槽と思います。

 このような環境で、枯れない水草は、アヌビアス・ナナ、ウイローモス、ミクロソリウム、マツモ、アナカリス等が良いかも知れません。

参考まで。

参考URL:http://aquasystem-service.com/breed.html

この回答への補足

singuraさん、回答・参考URLありがとうございます。
水草は水やりの手間が無いので簡単かと思ってましたが、生き物はやはり難しいですね。

分かる範囲での環境を補足しますと、
・水槽は22×22×26cm  9リットルタイプの
Tetra Round Glass Aquarium RG-20です。

・濾過方法は外掛けのテトラオートワンタッチフィルターAT20です。
・二酸化炭素の供給は無し。
・蛍光灯はU字型のテトラミニライトML-5W、照射時間は正確には決めて無いですが10時頃~深夜1時頃です。
・底砂は良く分からないですが、土のような物です。
・水草は初心者でも扱いやすい物のコーナーにあった水草を店員さんに選んでもらいました。4種類とシート状の苔をおいてますが、1種類のまっすぐ長い葉だけの水草はほとんど溶けたので昨日の夜水槽から出して捨てました。
・水質のpHは全然分からないです。
セット時に水に入れたのはカルキ抜き+粘膜保護「アクア+プラス」という商品を数滴入れました。

セットして2週間ほどしか立って無いですが、新芽にはとくに気付いて無いです。
水上葉で販売されているというのはどういう事か分からないのですが、お店では水槽の中に水草が畑のように育ってました。(説明不足だと思いますがすみません。)
お店にディスプレイされている同じ水槽では、ちゃんと水草が育っていましたので、水槽は大丈夫がと思います。

補足日時:2005/12/26 11:20
    • good
    • 0

どんな水草なのか不明なのでハッキリ回答する事は難しいですが参考に。


1.主に水温が高すぎる場合
2.ろ過が出来上がっていない為コケが発生しその勢いに負けている(要は水が汚い)
3.水流が殆ど無く水が澱んでいる
4.照明が弱くて光合成が出来ない
5.二酸化炭素添加が必要な品種である
6.肥料不足
※4・5・6はバランスが微妙です。この辺はベテランの方でも間違ってしまう事がある所です。経験と勘を頼りに試行錯誤です。
一番簡単な事は『難しい水草』は植えない。です。
後、二酸化炭素添加していないのであればエアレーション(ぶくぶく)はやった方が良いと思います。水流が生まれますし、スポンジフィルターを使えばろ過能力もUPしますからね
http://homepage2.nifty.com/solecism/
↑のHPは自分も参考にさせて頂いております。
参考にしてみて下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/solecism/

この回答への補足

syuitilwoさん、回答・参考URLありがとうございます。
1.水温は温度計では26度になってました。
2.水は透明に見えます。水面にバクテリアが繁殖しているのか、とろっとした泡がときどき出来てます。
3.水流はあります。
4.照明はテトラミニライトML-58WというU字型のライトが付いていて5Wのランプです。
5.買う時に店員さんに初心者用の草をえらんでもらい、二酸化炭素が必要無い物にしてもらいました。
みずくさは全部で4種類と苔ですが、名前が分かるのは金魚藻だけです。
6.肥料は特に無にもして無いです。セットで買った時に付いていた土のような物をしいています。

初心者用の物だからセットすれば、ほとんど問題ないと言われたのでちょっと油断してました。

補足日時:2005/12/26 11:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!