プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

 私が住む福井県にはメイド喫茶がありません。
メイド喫茶について調べるうち、メイド服が着たくなりました。着るだけではなく接客もしたいな。なんて思いました。
そこで考えたのですが、イベントでメイド喫茶をするとどうでしょうか?皆様はどう思いますか?
 イベ参加者は中学生~高校生が多いことから、メイド喫茶未経験者が殆どだと思います。

・4スペース(長机2つ分)をとって3分の2を接客スペース、残りを裏に。
・接客スペースはプレートかラックに布を掛けて区切る
・1人~4、5人の1グループのみ1回に入れる
・食器類は紙ではなく陶器で。(洗面所で洗ってミネラルウォーターですすぐ、又は皿に紙を敷いて洗わなくて良い様にする)
・周りから丸見えになってしまうので、お嬢様がお帰りの際はラックに布をかけ目隠しをする(外から全く見えないのは良くないので低くする)
・食品衛生上、料理は温めるだけで食べられるオムライス(既製品)、サンドイッチ(既製品)、ジュース類、お菓子(既製品)のみ(但し低価格)
・事前にHPで予約を受け付ける
・我が県で人気No.1、2レイヤーをギャルソンとして起用する(笑)(この2人のHPでも宣伝してもらう)

価格についても、イベント時って胸いっぱいでお腹が減らない子が多いので(笑)
サンドイッチ(210円~250円)を半分にして200円位。
オムライスは1つを何人で食べても良くて、一つ800円位
ジュース類は100円位

こんな感じでどうでしょうか?
利益を追求するものではなく、売り上げはスペ代のたしになったら良いなくらいの感覚です。
 

A 回答 (5件)

同人誌即売会というものは、


あくまで「同人誌」を売る場所です。

近年、同人誌即売会で本以外のもの
(服とか)を売られてる方がいますが、
パンフレットにはやっぱり
「あくまで同人誌を売る場所なので・・・」と
主催者側のコメントが載っておりました。

服などは試着される方までいるらしく、
それが同人誌を求めてやってこられた方に邪魔になったりすることがあるそうです。

質問者様の提案を読ませていただきましたが、
まず、そのイベントの規制は読まれましたか?

机の上に高いものを乗せたりするのはできないと
思いますよ。
また食品に対しても厳しい規制があると思われます。
衛生上のことを色々考えられてると思いますが、
実際、食中毒などがおこったらどうするのでしょう?

大きいイベントでは会場に飲食売り場がありますが、
それもちゃんと許可された方のみが出してると思います。

これは、ここで答えをもらってすぐ実行に移していいことだとは思わないです。
厳しいことを言うようですが、必ず主催者側に聞いてください。

アイディアはほんとにいいと思います。
メイド喫茶、行かれたい方多いと思いますしね。
    • good
    • 0

確かに面白そうですね。


衛生管理や主催者への確認は他の回答者の意見と同じなので割愛します

そこで、逆の視点からアドバイス。

>イベ参加者は中学生~高校生が多いことから
>メイド喫茶未経験者が殆どだと思います。

このサービスを利用するだけの財布に余裕がある
参加者帯では無いようにも思います。
未経験者が殆どだとしても、利用する余裕があるかどうかは別問題。

また、長居をするグループへの対策が必要かもしれませんよ
即売会で購入した本を速く読みたくて壁際などで座り込む参加者や
ジュース1杯で眠り込むなんてお客も・・・
マナーのいい参加者ばかりではありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、お財布事情は厳しいかもしれませんね。
イラストオークションで2万円出せたとしても、お茶大に100円だすのは嫌なものです。
それがオタクというものですよね(笑)

利益は求めませんが、お客様が1人もいらっしゃらないのはつまらないので、調査も必要ですね。
私のサークルでアンケートを出してみようかな。

落ち着いた空間も必要ですが、長居も困りますね。特に予約がある場合だと「早くお出かけ下さい」なんて絶対言えないし、次のお客様にお待ち頂くわけにもいかない。難しいですね。色々考えて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 15:03

楽しそうですね。


でもイベントによっては、お菓子(手作りの場合ですが)を配布するのを不可にしているところもありますし、手作りでなくても飲食に関わるものは、やはりイベントの主催者さんに確認すべきでしょうね。

私がよく参加する地方イベントには、会場の一角にお茶・ジュースやおにぎりを販売するスペースがありました。
(カップラーメンとかもありましたねぇ)
それはイベント主催者側が用意したものでした。
スペース参加だと、アレがあるとかなり重宝します(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

我が県のイベでは、まだ手作りお菓子のサークルさんがいらっしゃらないので、まだ規定はない様なので、この機械に作るのも良いかな。と今は勝手に思っています。

そのイベントでもオニギリやジュースを売っていますが、確かにサークル参加だと重宝しますね。
それを考えて、スペースへの配達もいいかもしれません。
メールで連絡を受けて、スペースに配達。
台詞は「お嬢様、お食事をお持ちしました」「お嬢様、お茶のお時間でございます」……言ってみたい!!(笑)

お礼日時:2005/12/28 14:34

そうですね。



あなたがそうであるなら問題ありませんが、まずそのイベントの主催者に相談すべきではないかと。
イベント内での催し的に行うのなら、面白いと思いますしね。
あとおっしゃられているように、飲食業を行うのでなければ、問題はないと思います。そのあたりも含め、地域の保健所に尋ねてみたらどうでしょう?
安易に始めて、万が一食中毒でも起こしたときには、取り返しがつきませんからね。
食事などの販売が問題であれば、それらをサービスとし、そのスペースに入るのに入場料を取るという形もあるでしょう。

個人的にはそのイベント主催者と打ち合わせして、イベントスペースの一角を「メイドさんがいる休憩場所」としてお茶などのサービスをするというのが面白いかと思います。
あなた一人の考えでなく、友人や主催者ほかに相談なさってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

面白いというご意見を頂き、本当に嬉しいです。

今は本当に頭の中の妄想状態ですので、まだ友人には話していませんが、何だかワクワクしてきたので、実現に向けてみようかと思います。

まず主催者側(個人イベント主催サークルさんで、知り合いだらけなので、大きな問題がない限り、許可は頂けると思います)、友人、イベント会場と保健所に話しをしてみたいと思います。
年が明けてから(笑)

>食事などの販売が問題であれば、それらをサービスとし、そのスペースに入るのに入場料を取るという形もあるでしょう
 こういう考えもあるんですね!!目から鱗です。やはり相談してよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/28 02:00

 飲食業を行うには保健所などの許可が必要になるのではないでしょうか。

地域の条例などを調べる必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちょっと調べたのですが、既製品なら対象にならないところが多いみたいです。
こちらの地域については、まだ調べていませんが衛生士の知り合いもいますので、まず決定してから相談しようと思っています。
私の特技は1人で突っ走ることなので(笑)これは突拍子もない考えなのかしら。と、皆様に相談してみることにしました。
お客様が0人では寂しいので……

お礼日時:2005/12/28 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!