牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

エクセルで資料を作るときに

´06.12

のように年月を入れるのですが、このときの「´」ってなんて言う記号ですか?
変換で7種類くらい出てきますが、アポストロフィでは文字列になってしまいますし、
正しくはどの記号を使えばいいか分かりません。

初心者みたいな質問ですが、回答をお願い致します。

A 回答 (7件)

既にご存知のようですが、エクセルでは1文字目に「'(シングルクォーテーション)」を入力することで、その内容を文字列であると判断します。


逆に、1文字目に「’」を入力してもそれ自体を文字として表示も認識もしてくれません。(URL参照)
http://www.officetanaka.net/excel/function/tips/ …

なのでセルに
  ’06.12
と表示させるためには
  ’’06.12
と、「’」を2つ入力します。ちなみに、ダブルクォーテーションではありません。
この時、1文字目は自動的に半角になってしまいますが(文字ではないため)、2文字目は半角/全角が自由に変換できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シングルクォーテーションはどうしても文字列として認識されるんですね。

実は質問をしたあとに、「結局は2つ入れないといけないんだろうか…」と思っていたので
読んでいて謎が解けました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 10:19

こんにちは。



つまらないことですが、single quotation marks「‘ ’」 や double quotation marks「“ ”」やaccent mark「´」 やapostrophe「’」 というような文章上の修辞記号ではなくて、

Excelの文字の先頭の「'(半角)」は、Excelが認識すれば、Lotus123 互換の れっきとした、プレフィックス(Prefix=接頭辞)という書式記号になりますね。文字として呼ぶときは、single quotation mark (単数)「シングル・クォーテーション」でしょうけれどもね。

数式バー上では見えてはいますが、そのプレフィックスは、埋め込まれているはずです。つまり、=LEFT(A1,1) としても、「'」は出てきませんね。

省略記号の役割を持てば、確かに、apostrophe(省略符号)には間違いありませんが、Excelが、それを書式記号として受け取って埋め込まれたら、apostrophe としての役割を示しませんね。(^^; ←なんか、重箱の隅をつつくようで、こういう内容を読まされる側は不愉快に感じるとは思いますが、ここは、Officeのカテゴリで、Excelの話をしているのですから、それはご勘弁を願います。

それが、使えれば、どうでもいいことですけれど、Excelでは、意外に厄介で手を焼く符号の1つだと思います。つまり、apostrophe としての修辞記号としての役目をさせるなら、#4さんご指摘のとおり「''」 とシングル・クォーテーションを二つ入れなければならない、ということになりますね。

ところで、今、Excelで一般的に流通させる場合、06.12 とか、apostrophe を入れて、'06.12 なんてしなくてもよいと思うのですが……。まさか、12月6日と取る人はいないと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。

>'06.12
と表記しないと上司に注意されるんです・・・
詳しい説明、ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/15 13:32

エクセルでどう処理されようが、上2桁を省略したことをあらわしているので、「アポストロフィ」が正しい呼び名です。



「クォーテーション」というのは引用符ですので、日本語の「」と同じで、文字列をくくって使うものです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URLを見てみました。

ここまで定義されているとは凄いですね。
記号一つについてここまで読んだことはありませんでした。
類似した記号もあるようで…参考になります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 17:07

>正しくはどの記号を使えばいいか分かりません。


>
この部分に着目するのを忘れていました(;´▽`A``

普通に日付 YY/MM/DDっていう形式で入力して、
そのセルに対して「セルの書式設定」でフォーマットを自分(ユーザ設定...だったかな)で作ります。 'YY.MM っていう感じで作れば、半角固定ですがご希望のとおりになると思います。
複数範囲で使うなら、範囲選択してセルの書式設定で行えば一発で複数範囲できます。
列全体を選択してやれば、列まるごと設定可能です。

※MSOFFICEって高いから買ってなかったり(笑)
 この程度の資料ならOpenOffice(フリー)で事足りてるので(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答ありがとうございます。

セルの書式設定をしてみました。これって便利ですね!
エクセルは便利な機能が沢山あるのに使わずにいたので、これから色々といじってみようと思います。

MS OFFICEは持っていないんですか…単品?で買ったことがないので分かりませんが、
結構な値段なんでしょうね。
OpenOfficeについて調べてみたんですが、フリーなのに結構良さそうなソフトに見えました。
私にもこれくらいのソフトで十分かもしれません(笑)

参考になりました!

お礼日時:2006/01/06 10:39

シングルクォーテーション って一般的には言われてる記号ですね。


出し方はpenta-uckyさんのとおり。

ちなみにShift+2の”マークを ダブルクォーテーション って言います、一般的には。

※改めて文字で表現すると微妙な名前だなぁ・・・(笑)
 まぁ言い方は人それぞれです。
 (うえちょん とか言うかわった人もいますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シングルクォーテーションっていうより「うえちょん」の方が
分かりやすくていいやすそうですね。
でもダブルクォーテーションはそのままなんでしょうか…(^^;

これまで正しい記号を知らずに使っていたので参考になりました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 09:45

シングルクォート


記号の読み方と入力キーが載っています。
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/kigo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シングルクォートっていうんですか、初めて知りました。

他の記号の読み方や発音まで詳しく書いてあったので、これからも色々と参考になりそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/06 09:37

Shift+7(テンキーじゃないほう)で’が出ますのでそれを使いましょう。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。

補足をお願いしたいのですが、
Shift+7(テンキーじゃないほう)
で出てきた’を変換すると7種類出てきますよね?
それでどれなのか分からなくなっていたのですが…

余計なことはせずに、そのまま使えばいいのでしょうか。

補足日時:2006/01/06 09:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!