プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日おもらしについてアドバイスを頂いた者です。心強いコメントを沢山ありがとうございました。お言葉に甘えて今度は子犬ちゃんのことで質問です。1人、火が付いたように泣き、一番寝ない子が居ました。次の日にそれが他の子に伝染。。。その子は耳を振りながら泣くので、痒いのか痛いのかだと思います。2匹を獣医さんに連れて行きましたが異常無しとのこと。最初の子は精神的なものだったのか今は普通です。耳を振る子が相変わらず泣きながら掻いたりしています。獣医さんでは問題無しですが、なにか具合が悪いんだと思います。6人抱えているので簡単に獣医さんに行けないので、なにか疑われる病気や対処法などあったらアドバイス下さい。食欲、便通等は普通です。忘れている時は普通に遊んでいますが、思い出すと頭を振りながら掻いていてとてもかわいそうなので。。。やっぱり他の獣医さんにも見て頂いた方がいいですよね。。。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

離乳前の子犬ちゃんですよね。



獣医さんが「問題なし」と言われてるそうなので、
ひとまず病気はないという前提で、子犬がそういうことをしそうな場合というと、
わたしが思い浮かぶのは
「さみしくてお母さん(の匂い)を探している・呼んでいる」でしょうか。
人間の赤ちゃんでいえば「むずかる」っていうんですかねぇ。
(実際にその子を見てないので、思い切り間違ってたらごめんなさい。)

あと、掻くのは「触ったり舐めたりして欲しい(けどそうしてくれる相手が
いないので自分で補っている)」か、「皮膚が乾燥して痒い」、あるいは
「(肌荒れや毛が抜けたりするほどではないが)寝床に用いてる布等に
軽いアレルギーがある」というふうに、(わたしなら)考えます。
(もちろん獣医さんから「問題なし」と言われた上でなら、ですよ。)

保温用の「電気あんか」等で乾燥することもあるかもしれませんし、
気密性の高いお部屋にお住まいでしたら、お部屋自体が乾燥してるかも
しれません。

それで、対処法ですが、そういう動作が出て「心配」なときには、
腕に抱き込んで撫でてあげたり、暖かい蒸しタオルで包んでさすってあげる、
というのはいかがでしょう。
あと寝床の布を変えてみるとか....(こういうのが原因とはあまり思えませんが)。

ところで、余計なことですが、
獣医さんはどこか信頼の置けないところのある方でしょうか。
あの先生はちょっと....というふうに、安心して任せられない部分が
あるようだったら、今後は別の先生にかかる方がいいかもしれませんね。
「あの先生がおっしゃるんだから大丈夫」と安心していられるような先生を
見つけられた方が、この先ずっと、気持ち的にラクですものね。
実際にその先生が信頼できる方かどうかには関わりなく、
「互いの相性」というのはあると思います。

でももし、いい加減そうな先生でないのなら、
獣医さんが「問題なし」と言われた部分については、
心配しなくてもいいのではないかと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも大変心強く思っています。ありがとうございます。今までに経験したことがないほどの泣き方だったので、頭が回りませんでした。。。まず始めに、獣医さんについてですが、おっしゃる通りです。信頼できる先生とは言えません。引っ越したばかりで、情報が少なく、ワンには迷惑を掛けてしまいました。ボランティア団体さんの勧めや、ドッグカフェの常連さんのお話を聞いて探した獣医さんなんですけどねぇ。例のおもらしちゃんから数えて3人目の獣医さん。正直言って、がっかりでした。口が利けないこの子達の命を預けるわけですから、理想の獣医さん探しに頑張ります!

今日は比較的大人しく、お利口でした。多分、病気ではなくアドバイス頂いた事が原因かと思われます。耳をさすったり、抱きしめてもダメだったので、乾燥、アレルギーでしょうか。夜中に冷静に他の子と比較した結果、耳と肉球の温度が高く、赤いことに気付きました。もしかしたら、寂しくて掻いているうちに、傷つけたか、火照っていて、辛かったのかもしれません。現在離乳食に切り替え中ですので、アレルギーの原因と思われるものを排除して様子を見てみようと思います。乾燥も気を付けてみます。ママの匂いはねぇ、困っちゃいますね。昨日、自分から寝る場所を変えました。兄弟達とは離れて、子犬ちゃん用に作った小さなベッドに1人で寝ています。お気に入りのようなのでそのままにしていますが。。。リビングのラグが気に入らないのかな???元気もあるので病気ではないと思われますが、アドバイス頂いたものはどれも当てはまるような気がしてしまいます。大変助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/12/21 03:06

素人考えで『耳を振り、泣きながら掻く』と聞けば『耳疥癬』を考えます。

母仔感染、兄弟や同居の犬で伝染する感染症(寄生虫です)。異常がないというのが複数の獣医師の見解であれば異論をさしはさむべきではないと思いますが、一人の獣医であれば最悪のことを考えて、他の獣医に見せることがベターだと思いますよ。

私の家のビーグルの場合、耳を臭ってみたらややすえた、錆びたような臭いがした事を記憶しています。臭いなどは確定診断にはなりませんが、ちょっとでもほかに異常のシグナルがあれば是非連れて行ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり相性の良い獣医さんが見つけられないというのが、大きな問題ですよね。引っ越したばかりで、今は情報収集に頑張っていますが、保護する前に準備を整えられなかったことを反省しています。

今日は比較的大人しかったのですが、耳疥癬の可能性を踏まえて、治らなかったらもう1度他の獣医さんに連れて行こうと思います。何しろ、5人兄弟+1を保護中ですから、伝染はとても怖いです。耳を匂ってみましたが、特に異変はなかったです。私も良く匂って健康を確かめたりしちゃいます。。。耳垂れなんかは案外気付きますよね!獣医さんで、耳ダニの糞等は見つかりませんでしたが、卵の可能性も考えておきます。なにしろ、劣悪な環境で生まれ育った子達なので、病気に掛かっていてもおかしくないし、治療されていなくて当然だと思うんです。(保健所に連れて行こうとする人達ですから。)精神面での安定も図りながら様子を見て、おかしいようであれば連れて行きます。不幸になる寸前で助けられたラッキーな子達です。最善を尽くしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/21 03:18

↓の方がおっしゃっているように、病気が考えられると思うので、別の病院で診てもらってはどうでしょうか?


ウチの犬はウチに来たばかりの頃、耳の中が赤く、頭を振ったり耳をかいたりしていて様子がおかしかったのですが、やっぱり病気でした。病名は忘れてしまいましたが、耳に水虫のような菌がいて犬特有の病気との事でした。
しかし、2件の病院でしつこく診てもらったものの異常なしといわれ、飼主が神経質になりすぎてるだの、犬がかまって欲しくてわざとやってるだのさんざんいわれ、こっちとしては納得がいかない日が続いていたんですよ。
で、先月トリミングしてもらって、そこのトリマーさんもおかしいと気が付いて、やっとの事で発覚してもらえたんですよ。
たまたまそこが病院兼美容室だったので、引き取りにいった時には、治療もちゃんとしてくれていてクスリもくれました。発覚が遅かったので、完治するまで時間がかかるそうですが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまってすみません!貴重な体験談、とても参考になりました。そうですね、やっぱり。皮膚病は完治が難しいんですよね。心配です。異常無しとの診断が出ても、やっぱり納得が出来なかったら、獣医さんに何言われても、この子達の為に頑張ろう!って言う気持ちになりました。今のところ、まだ信頼の出来る獣医さんに巡り合えていませんが。。。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/12/25 04:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!