アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は33歳、結婚して4年ほどたちます。
私達夫婦は、私の実家の隣の市に住んでおり、主人の実家は車で1時間ほどの距離です。
主人は一人っ子で育ったことと、育ってきた環境の中で親戚づきあいのようなものがほとんどなく、私のほうはといえば周りに親戚がたくさんいて、普段から仲良くお付き合いして育ってきました。そのせいか、
私は人へ気遣いすることが苦痛ではなく、主人の両親へも精一杯の心遣いをもって接しています。主人の両親もそれをありがたく思ってくれているようです。
しかし、主人はまったくその正反対。主人との価値観の違いは何かといえばそこです。娘が産まれてから孫がかわいくて仕方ない私の祖母や母は、月に2回ほどですが遊びに来ます。そのまま娘と別れがたいのか、うちで夕飯を食べることもあります。(月に一回もしくは2回)。それが主人はいやなんだそうです。仕事で疲れて帰ってきてるのに、なぜまた疲れなきゃいけないのか・・とのこと。その気持ちはわかるのですが、私の母や祖母に対しての態度がすごいんです。挨拶もせずにそのまま部屋に入り、祖母が話しかけてもそっけなく感じ悪く返事するだけ・・。
その態度がどうしても許せないんです。
今まで何度かそんな態度をとったので、先日私は爆発してしまい喧嘩になりました。主人も言いたかったらしく平日にはいっさい来ないようにしてくれ、とのこと。仕事がない日だったらいいとか言ってますが、主人がお休みの日に呼んだりするのは私も気が引けるのでできないと思います。親孝行することが好きな私にとって、すごくショックでした。今さらながら、価値観?の違いに苦しんでいます。同じようなことでお悩みの方やこうしたほうがいいなど、叱咤でも構いませんのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (16件中1~10件)

結婚10年の主婦です。



私の場合 遠方に嫁いだので、親戚が来ることは少なかったのですが、友達はしょっちゅうきてました。
当時、夫は 私の友達に とても「無礼者!!!」でした。若かったので、もの凄い言い合いになりました…。
「私は、いつも あんたの友達に愛想良く もてなしをするのに、なんで 私の友達には愛想良くできないの??」って、すんご~い不満でした。
夫の言い分は「俺の友達じゃないし、話もあわへんし、第一あんまり 好きじゃないねん」って事でした…。
(自分の好印象の友達には、少しはマシな態度でしたが)

その後、紆余曲折があり10年夫と いろいろ築いてきたわけですが、私に言えるのは「会話がお互い一方通行にならないこと」が大切なのだと思います。
「私の気持ちがわからないの?」「俺の気持ちが分からないの?」なんですが、分からないんです。本人じゃないんですから。夫婦ですから、なんとな~くは分かっても、ドンピシャでは分からないんです。

なので、こう言ってみてはいかがでしょう?
「私は、週末くらい あなたにゆっくりして欲しいし、何より私たちだけで過ごしたいし、大切にしたい時間だと思って、平日に来てもらってたんだけど、あなたは休日に来てもらったほうが楽なの?」と。
これで、ウンと言われれば それまでだと思いますが、旦那さんは 休日にお母さんやお祖母さんが家にいらっしゃることを 想像できないのだと思いますよ。
ここで、喧嘩になりそうだったら「今、もっと話をしたら喧嘩になりそうだから 一晩考えてみてね、明日 また聞くから」って言ってきりあげて 少し時間をおいてから聞いてみてください。(うちの夫は話をふらないと忘れるので、必ず私が聞きます)

ゆっくりと、ヒートアップしないように、でも諦めずに「どうするのが我が家にとって、一番良いのかな」ってことを、話し合う事が大切だと思います。

また、お祖母さんが来訪を望むとのことでしたが、お祖母さんとしては 旦那さんと仲良くなりたいんじゃないですかねぇ?でも、それは家族となるものの気持ちとしては ある意味当然なのであって、はねつけてしまうのも可哀想だと思います。
「おばあちゃんは、多分、私と子供に会いたいだけなんじゃなくて、私と子供とあなたと 皆で会いたいんだと思うんだよねぇ。やっぱり仲良くしてる私たち家族が見たくて来てるんだと思うから、せめて優しく挨拶と返事をしてくれると うれしいな。あとは私がフォローするから」とか。

夫を見ていて思うのですが、親戚付き合いが少ない家庭で育つと やはり会話のやりとりが下手です。「おつきあい」で楽しく会話が出来ないみたいで。
でも、それは仕方のないことなんだと思います。
でも、最低限のマナーは年をとるにつれて 身につけてきたようで、一応笑顔で返事してます。返事は短いですが。
まぁ、ベラベラしゃべらないかわりに、余計なことも言わない そこが夫の持ち味なのだと、私も思えるように年をとりましたが。

家族ってチームなんですよ。苦手なことを誰かが助ける!でも、自分も誰かを助ける!
そして、いかに我が家を居心地良くできるように、作戦を練る!そのためには会議を忘れない!
そして、相手の立場にも立ってみる!
自分だけが我慢してもいけないし、相手だけが我慢してもいけません。
「じゃぁ、譲り合えるラインはどこか?」
を話し合うことが大切だと思います。

やっぱり、大切なのは気持ちだと思います。
それは、やっぱりお母さんやおばあちゃん達周りの家族の気持ちも含まれると思います。

あきらめなければ、必ずやり遂げられると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
読んでいて大げさなんですが・・涙が出てしまいました。やはり同じ立場である方のアドバイスは身にしみます。確かに私は母や祖母が好きで、結婚したのに自立していない部分がありますが、でもやっぱり大事にしたいのです。take1chiroさんの言う、お祖母さんは仲良くなりたいのでは?というのもズバリです。
祖母は私の主人ともっと仲良くなりたいんです。
だから感じ悪くされても一生懸命話しかけたり・・それを見ているのがつらかったんです。主人も大事ですが、やっぱり祖母も大事ですし。主人は休日ならいいと言ってますが、おそらく同じ態度になると思います。これまでも何度となく、例えばお正月とか休日に・・私の両親などが来たときも挨拶がやっとぐらいだったり・・自分(主人)がご機嫌のときはいいのですが、そうでないと・・。今までずっと悩んできました。最近は主人はそういう人なのだから、悪い人ではないのだから・・と自分に言い聞かせ、お互いが歩み寄るようにしようと思ってはいるのですが。なかなか難しいです。take1chiroさんの「大切なのは気持ち、お母さんやおばあちゃん達周りの家族の気持ちも含まれる」とう大変暖かいお言葉、本当に感謝します。
皆が心地よくいられるよう、私が努力したいと思います!本当にありがとうございました!(涙涙)

お礼日時:2006/01/17 01:00

同年代の既婚男です。



ご主人の気持ち、よくわかります。私も同じことを言うだろう。「平日は勘弁してくれ。休みにしてくれ」と。

挨拶もせずに、というのは、普通の大人のマナーとしてあまりにもひどいですが、それくらいストレスになっているのでしょう。
精一杯の無言の抵抗なわけです。

既に多くの回答者の方も書かれている通り、仕事のある日と休みの日とでは、気の張り方が大きく異なります。

やや大げさに言えば、職場は戦場です。
平日の帰宅後というのは、明日の戦場に向かうための束の間の休息の場です。

家族、親類関係のことはオンモード(平日)よりもオフの時にしたいものなのです。

そのあたりの配慮が、あなたや、お母様、お祖母様にはあまりにも欠けています。

ご主人言うとおり、休みの日にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね、配慮が欠けていたと反省しています。。
立場を逆にして考えたら、私も顔や態度には出さないとしても、どっと疲れてしまうかもしれません。

お礼が遅れてすみませんでした!

お礼日時:2006/01/17 00:43

一人っ子ですからね・・・・



そういう態度をとれば親が対応してくれてたんでしょう、きっと・・・・

兄弟の多い家庭でそんな態度とっても誰も対応してくれません、それどころか孤立し叱られます(兄弟からも親からも・・・)

あなたが実家に子供連れて行くのがベストではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、主人がいない時間(昼間)に、娘をたくさん会わせてあげようと思います。祖母はそれでもうちに来たがったりしますが、平日は主人が疲れてるから・・と言って気づいてもらおうと思います。
主人は・・そうですね、ちょっと態度が子供というか、顔にすぐに出ちゃうんですよ・・これはもう治らないですね・・
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 23:30

20代後半、結婚10ヶ月の既婚女性です。


私達夫婦は、夫の親戚付き合いが深く、私は浅い環境で育ちました。
率直に申し上げて、ご主人の態度は大人げないと思いますが、ご主人の意見には同調します。
もし仕事が終わって家に帰ってきたときに夫の家族がいる…と考えただけで気分が重くなって疲れは倍増、家に帰るのも嫌になるだろうと思います。
ましてや、帰宅後くらいしか子供と触れあう機会のない夫にとって、その時間が削減されるばかりか、妻の祖母が面倒をみているとなれば、ご主人としてはおばあさまから自分の子供を取り上げるわけにもいかず、気持ちのやり場がなくなった結果あからさまな態度をとってしまわれているのだと思います。
きっと、これまでにご主人は何度もhoo123さんにお母様とおばあさまの訪問について「回数を減らしてほしい」とか「せめて違う日にしてほしい」などと提案されていたことと思うのですが、思い当たることはありませんか?

あからさまな態度をご主人がとっているのは、hoo123さんがご自分のお母様とおばあさまの希望を優先させ、ご主人の気持ちを汲み取り尊重されないことに対する、ご主人なりの抵抗であって、そのような態度をとらせているのがhoo123さんご自身の選択と行動の結果によるものだということに気づいてらっしゃいますか?
どうしてそんなにご自分のお母様とおばあさまの意向を優先なさるのですか?

私には、ご主人よりもhoo123さんが精神的にお母様やおばあさまから自立してらっしゃらないことの方が気になりました。
親にとって祖父母にとって、孫(ひ孫)が生まれ無事育っているというだけでとても幸せなことなのです。
孫を頻繁に見せることそのものが親孝行ではありません。
その行為は、単に親孝行に毛の生える程度のことです。
夫婦が仲良く暮らし、その下で健やかに子供が成長する。
それこそが、本当の親孝行です。
ご自分の夫婦仲を裂いているのも、父子の関係を希薄にさせているのも、妻であり母であるhoo123さんの行動に他なりません。

厳しいことを申し上げましたが、このままではご主人は家に居場所を失い、外に安らぎを求めてしまわれますよ。
そんなことになる前に、hoo123さんご自身がもっと精神的に自立してください。
一番いい方法は、お子さんをパパっ子にすることです。
たとえお母様とおばあさまがいらっしゃるときにご主人が帰宅されても、お子さんはご主人に返すこと。
そうすれば、ご主人も父親としての威厳が保てます。

若輩者が失礼いたしました。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。確かにそうですね。以前主人からこうしてほしいという要望は言われたことないのですが、態度で示していたのでそれに対して私はただ反発というか不満に思っていただけでした。主人は自分勝手でわがままなんですが、人はそれぞれ育った環境も違えば性格も違うし、主人にとってももちろん私に対する不満はたくさんあると思うのです。それをうまく許容しあっていかなければ、ですものね。私も祖母達に気を使いすぎなんだと思います。
少しスッキリしました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 23:26

こんにちは。


ご質問拝読致しました。
同年齢のワーキングマザーです。
私も自分の実家がすぐ近く、主人の実家が車で30分の所にあります。
主人は優しい人ですが、気配り等はとても苦手です。
でも、男性は得てしてそう言うものだ、と思って割り切っています。

確かに旦那様の態度はちょっと問題があります。
挨拶くらいはきちんとしてよ!というご質問者様の意見が正しいと思います。
でも・・・それは「平日」だけのことですよね?
私も仕事をしておりますが、旦那さんのお気持ちも少し分かるような気がします・・・。
旦那さんがおっしゃるように「休日」に「親孝行モード」に切り替えて接する方がラクかも知れません。
冷たい態度で接してしまったこと、旦那さんも心の中ではきっとあなたに悪いと思っていると思いますよ。

解決策としては、やはり平日ご主人とあなたの親族を会わせない様にすることだと思います。
ご主人があなたがご実家にかえることを嫌がっていないのであればあなたがお子さんを連れて行くのが
一番手っ取り早い解決法だと思います。
平日訪ねてこられたお母様やおばあさまにもさりげなく「最近ダンナが仕事忙しいみたいで疲れて帰ってくるから
今日はごめんね」とお伝えしてみては如何でしょうか。
お母様たちもわかってくださるでしょうし、何よりもあなたが旦那さんを大切にしていると感じて
それすらも「親孝行」だと私は思うのですが・・・。

私の母もよく実家に助けに来てくれますが、主人が帰る前には必ず帰ります。
やはり主人に気を遣わせたくない(と同時に自分も気を遣いたくない(^_^;))からだそうです。
元は他人同士の親戚づきあいってなかなか難しいものです。
価値観の違いを上手く許容しあっていけたらいいですよね。

ご質問者様はご主人のご両親にまで惜しみなく親孝行されてとても素晴らしいと思います。
ご主人もその姿を見て感じるものは必ずあると思います。
お子さんが大きくなるにつれ、親戚づきあいの形態の変化していくと思います。
もう少し長い目でご主人を教育されてみては如何でしょうか。

ご参考になれば幸いです。
皆が幸せになれる道筋が見つかることお祈り致します。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かいアドバイスありがとうございます!
そうですね、主人が仕事が忙しく疲れてるみたいなので・・というような言い方で、今度祖母達にさりげなく言いたいと思います。そうすれば祖母達はすぐに気づいてきっと平日は会わないようにしてくれるはずです。私がもっと毅然とした態度をとらないとですね。
皆が幸せになれるよう、がんばります!
アドバイスありがとうございました!(涙)

お礼日時:2006/01/12 23:20

こんにちは。


私(妻)はご主人さんを弁護したいです~。
仕事から疲れて帰って、くつろぎたい場所に他人(義親はやっぱり気をつかいます。私は実親でも嫌なくらいです)が入り込むと、さらに精神的に疲れます。

>私の母や祖母に対しての態度がすごいんです。挨拶もせずにそのまま部屋に入り、祖母が話しかけてもそっけなく感じ悪く返事するだけ・・。

 私も精神的に追い詰まったら、同じ態度を取ってしまうかもしれません。それくらいストレスなんですよ!わかって欲しい~~(;_;)

嫁姑問題の時は、夫が妻の味方になるべきとよく言います。それならば妻も夫の味方(優先する)になってあげないといけないと思います。

ご主人さんが休日でいいとおっしゃるなら、お言葉に甘えてよいと思いますよ。
質問者様のせっかくのお心遣いが、今回はちょっと裏目に出たのかもしれませんね^^;
自分の親と夫の間に入るのって、色々しんどいですが、これも妻の役目と思い、一緒にがんばりましょう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、主人はかなりイライラしていたのでしょう。。主人に、おまえは自分の身内がいてくれたら楽でいいよな!と言われました。主人との板ばさみで気疲れして私も参っていたのです。。こんな状態ではいけないですね。主人の気持ちを考えていきたいと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 23:16

質問者さんの旦那さんは心が狭いのでしょうね。

 それと世渡り上手ではないのでしょう。 確かに、旦那さんにとっては他人ですからね、疲れて帰ってきたらのんびりしたい気持ちは解かります。 私自身も旦那のほうの家族がきたらきずかいで、疲れてしまいますがだからと言って
態度にだしては大人げないと思います。
奥さんは自分の親なのですから、思う存分親孝行してください。お子さんと二人で実家に2泊したりとかはどうですか? それで、休日に親に来てもらったりとか。
あんまり、旦那さんに気を使う必要ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちに来られるより主人にとっては私が実家に行ったほうがいいのかもしれないですね。私も気遣って泊まったりはしないんですが、たまにはゆっくりしたいと思います。そうなんですよ、態度に出す主人が許せないんです!ただ主人が変わることは無理なので私がうまくやりたいと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 09:08

平日にお母さんやおばあちゃんがくるんですね。


それは旦那さん嫌ですよ。
疲れて帰ってきて家でノンビリしたり、自分の好きなことしたいのに妻の親やおばあちゃんの相手なんて
できませんよ。
もっと人の気持ちを考えるべきだしあなたのお母さんやおばあちゃんも気を使うべきです。
休日ならいいよって言ってるんですから休日に
来てもらえないですかね?
それかあなたが実家へ娘さんと2人で行くとか。
もう少しあなたも旦那さんの立場や気持ちを考えるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人の気持ちもわかるのですが、ただ挨拶ぐらいは・・と思ったんです。以前からわがままな人だったので。ただ私も主人に対する気遣いが足りなかったんですね。今回皆さんから意見を頂いて思いました。反省します。ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 09:01

 我々は所詮他人ですから難しいことはよく分りませんが、その「親孝行」は単なる「馴れ合い」であり、心遣いの相手を間違えてませんかね?少なくとも私には質問者様がご主人に対して「精一杯の心遣いをもって接して」いるようには全く感じられないのですが。

親孝行とはワンプロセスではありません。夫婦円満が一番の親孝行だと思いますがいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、夫婦円満が何より親孝行ですね。
主人にももう少し心遣いを持ちたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 08:59

まず、育った環境は関係ないと思います。

私達夫婦は、ちょうどお宅と逆の育ち方をしましたが、夫の方が気遣いや来客が苦手なようです。

ただ、私はご主人のお気持ちが分かります。同居などを前提に結婚したのならいざしらず「自分達の家は自分達のテリトリー」というふうにして暮らしたい人は多いのではないでしょうか。こと、男性は、主婦とは違って、家庭を「くつろぐ場所」と思って結婚しますから、縁者といえども、頻繁に来客があると疲れるでしょう。挨拶なしというのは確かに大人げありませんが、ご主人としては苦肉の策なのかもしれません。

我が家の場合は、幸い、互いの実家とうまくやっていますが、それは、せいぜい年に数回しか集まらないからだと思います。互いの両親も、どちらかというと「離れていたほうがうまくいく」という考えのようで、頻繁に来たいと言い出すようなことはありません。よく、このサイトでも、頻繁に訪れる姑に嫌気がさしている主婦の愚痴を目にしますが、私も、あの大好きな姑が月に2回も食事に来ていたら疲れてしまうかもしれません。

ご主人も、休日なら可と妥協案を示していらっしゃるわけですから、奥様がどう思おうと、ご主人の言葉に責任を持ってもらい、休日に限る代わりに挨拶だけはしてもらうようにしてはどうでしょう。ちなみに、私と母はどうしているかというと、私自身が夫に気を遣うのも嫌なので、母と心置きなく内輪話ができるよう、平日の昼間に会うことが多いです。

親孝行は別の形でもできるはずです。また、夫婦仲良くするのも親孝行ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、夫婦仲が良いことが親孝行だと思います。私がこんなに悩んでいると母達が知ったらすごくショックだと思います。とにかく私がうまくやっていくしかないと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/01/12 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!