dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこちらでお世話になっています。

1/1に排卵検査薬が陽性になり、1/1の朝と1/2の夜に仲良くしました。
先月の生理開始が12/17で、高温期に入ったのが1/5でしたので今月は18日が予定日だと思われます。

一昨日の夜からひどい吐き気とお腹の下り(腹痛なし)があり、熱が37.8度程度出たので、風邪かと思ったのですが変に薬を飲みたくない・・・と思い、排卵検査薬で妊娠してる場合陽性反応がでると説明書に書いてあったのでとりあえず家に残っていた排卵検査薬を使ってみるとくっきり陽性に。

ですが、その後直ぐにチェックワンファストを買いに行って検査すると真っ白の陰性…。今日も陰性でした。

検査薬の無駄遣いと思いつつもう一回排卵検査薬を使うと今日も陽性反応。
生理はまだ来ないのですが、昨日から茶色いオリモノがでています。体温も今のところ高温層のままです。

もう、良く分かりません…。明日、生理が来ないようならもう一度妊娠検査をしてみようと思うのですが、生理予定日頃に排卵検査薬が陽性になるというのはどういう状況なのでしょうか?

A 回答 (2件)

排卵検査薬は黄体形成ホルモン(LH)を検出するものです。


そしてLHは排卵期に限らず分泌されていますので、生理直前だとしても線が出ることはあるでしょう。
でもくっきり陽性とまで分泌されることはないんじゃないかな・・・?

また、妊娠検査薬で検出する妊娠ホルモン(hCG)は、形がLHに似ていることもあって、排卵検査薬がhCGに反応することは有るようです。
しかし、排卵検査薬で妊娠判定は正確に出来ませんよ。 hCGだけでなく、主にLHに反応してしまいますから。

排卵検査薬がくっきり陽性になったということは、LHが大変多く分泌されているということになりますが理由はわかりません。
生理予定日頃に排卵検査薬を使うこと自体がナンセンス(ごめんなさいね)ですので、気にする必要はまったく無いと思います。

たぶん明日かあさってには体温が下がって生理になると思います。
1/20になっても体温が下がらなくて生理にもならないようであれば妊娠の可能性が高いので、もう一度妊娠検査薬で検査してみてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

zatoさんいつも回答ありがとうございます。

妊娠している場合に排卵検査薬が陽性になると説明書にあって、少し期待していたのですが今日結局生理になりました。が、体温が下がりません・・・

いつも36.0度近くになった朝に生理が来るのに今朝は36.4度と高温層のままでした。

妊娠検査薬は陰性だったので明日以降体温が下がるのでしょうね。。なんだか妊娠を意識してからどんどん生理のリズムがおかしくなっている気がします。
婦人科で一度ちゃんと診察してもらった方がよいのか、いっそ何も考えないようにした方ががよいのか悩みます。

お礼日時:2006/01/18 11:37

妊娠している場合でも、生理予定日から最低4日はたたないと陽性反応は出ません。



ただ、仲良くした日がちょうど危険日にあたっているようなので、心配は心配ですね。

私が気になるのは「茶色いおりもの」です。
普段から出ているのですか。
オリモノに色がついているのは、性病などの可能性が高いと思います。

あと、あまり気にしすぎると、想像妊娠や精神的なバランスを崩して余計に生理が遅れるということがあるので、彼に相談するなり、あまり不安なようなら病院へ行ってみるのがいいんじゃないでしょうか。

連日のセックスでも子宮が傷つき、生理が遅れることもあります。
以前にそれで1週間遅れたことがあります。笑

ちなみにつわりは生理予定日からだいたい1、2ヶ月たってからくるものです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今朝、本格的に生理が来たようです 涙

妊娠希望なのですが、意識しだして2周期目、どんどん生理のリズムがおかしくなっているのを実感します。
ほんとに女性の体はデリケートですね。

自己判断でいろんな事を想像するのにちょっと精神的に疲れてきてしまったので近いうちに一度婦人科で指導を受けてみようかと思います!

お礼日時:2006/01/18 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!