プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

A駅からB駅から行く電車の指定席が、途中のC駅で自由席に変わる場合、指定券を購入するときは、「A駅からB駅まで」という買い方でいいんでしょうか?機械の都合で「A駅からC駅まで」とした方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

「A駅からC駅まで」で購入してください。



具体的には、下りのムーンライトながら号は1~3号車は名古屋駅から自由席、4~9号車は小田原駅から自由席になりますので、「東京から名古屋まで」または「東京から小田原まで」という形で取ることになります。

首都圏の駅員さんはムーンライトながらに関しては慣れているので、勝手にやってくれることが多いですが。
一度、中央線のある駅でいちばん混雑が激しい時期の指定券を発売直後に発券する際の処理を見ていたら、

「東京→名古屋」
「東京→小田原」
「東京→名古屋・コンパートメント席」
「東京→小田原・コンパートメント席」

という形で、次々と入れ直して買えるかどうか調べていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、指定席区間で注文すればいいわけですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/01/27 00:30

みどりの窓口や旅行会社で、AからCへ行くが、Bまでは指定席で、と言えば大丈夫ですよ。



★実体験例
東京⇒岐阜羽島(新幹線)を利用した時、名古屋まで指定席、名古屋・岐阜羽島は自由席(名古屋乗換え)の特急券・指定券で利用

ご参考まで。
    • good
    • 1

そのような場合、


A駅→B駅で指定席をとろうとすると、C→B間に指定席の設定がないためエラーが出ます。指定席が設定されている区間でしか指定席券の発売はされません。

機械の都合ではありませんね。
無いものを売ることは出来ない、それだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!