dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャナーはHP PSC 1610を使用しています。
スキャナーで読み込んだ書類に、パソコンで打ち込んだ文字をうまく空白部に打ち込みたいのですが、どうしたら文字と読み込んだ書類の画像の行(ぎょう)を合わせれますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



読み込んだ書類をワードかパワーポイントに図形として貼り付けます。

その上から、テキストボックスに文字を打ち込みます。
テキストボックスの書式設定は「線なし」、「塗りつぶしなし」にします。
ちょうど良い文字のポイントに併せて位置はATLを押しながら微調整します。

ワード2000を使っています。

この回答への補足

>図形として貼り付けます。

レイアウトは背面で良いですか?

>テキストボックスに文字を打ち込みます。

どのようにしてテキストボックスを出すのですか?
教えてください

補足日時:2006/01/29 21:50
    • good
    • 0

#1です。


>>図形として貼り付けます。
>レイアウトは背面で良いですか?
メニューバーから
挿入→図→ファイルから

>>テキストボックスに文字を打ち込みます。
>どのようにしてテキストボックスを出すのですか?
>教えてください
メニューバーから
挿入→テキストボックス→横書きテキストボックス(場合によっては縦書き)
    • good
    • 0

ちなみに昨年7月にファームウェアがリリースされていますのでそれをいれておくといいですよ。



http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareList? …
    • good
    • 0

PSC 1610には「HPドキュメントビューア」がついているはずですのでそれを使ってやればいいかと思いますが、きれいにあわせたいのだったらこのソフトのOCR機能で区きゃんした画像をテキスト化してからワードなどで行うといいかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!