プロが教えるわが家の防犯対策術!

インターネットに接続する時に決められるIPアドレスはどのように決められるのでしょうか?利用プロバイダーがもっているIPアドレスを自動的に割り振っているのでしょうか?
また、そのIPを決める時(毎回の接続時)にIANAは何か関係するのでしょうか?

A 回答 (3件)

IANAは関係ありません。


プロバイダが保有しているグローバルアドレスまたは、NAT/IPマスカレードなどで変換されたローカルアドレスが割り当てられます。
あるいは、固定IPであれば、そのアドレスとなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 10:03

はじめまして。


回答は簡単に言うならば、割り当てのルールはISPによって違うとなってしまいます。

FLET'SのようにPPPoEでログインした際にグローバルIPを都度動的に割り当てるところや、Yahoo!BBのようにある程度の期間同じIPを割り当てているところもあります。またUSENのように固定のグローバルIPを設定しているところ、保有しているグローバルIPが少ないためにプライベートIPを設定するISPもあるようです。

IANAはISPや企業が保有しているIPアドレスの管理・調整を行っていますが、いちユーザーに対してどれを割り当てるというところまでは踏み込んでないように思います。
保持しているIPアドレスをどのように割り当てるかはISPの裁量ではないでしょうか。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり個人のIPアドレス付与にはIANAは直接は関係しないんですね。

お礼日時:2006/02/03 10:07

・IANAは、世界を大きく分けた地域(現在は5つの地域)に対して大きなアドレスブロックを割り当てます。



・各地域の担当NIC(日本はAPNICという組織の配下です)は、IANAから割り当てられたアドレスをさらに細かく分けて、各国のNIC(日本の場合はJPNIC)に割り当てます。

・各国のNICは、上位NICからもらったアドレスを細かく分けて、その国の各ISP(プロバイダ)にアドレスを割り振ります。

 (IANAから各ISPまでの階層的な割当では、固定的な割当です。あなたはこのアドレスブロックをつかっていいよ、と知らせるだけです)

・エンドユーザ(個人・企業・大学等)は、原則的にISPがプールしているアドレスを割り当ててもらい使用します。エンドユーザにアドレスを割り当てる具体的な方法として、固定的に割り当てるほか、DHCP・PPP(oE)などの動的割当もあります。ISPのサービスによって異なるわけです。

・例外的に、IANA・APNICまたはJPNICから直接アドレスを割り当ててもらっているエンドユーザもいます。古くからインターネットを使用している大企業や大学が多いです。

 上記のようなしくみのため、エンドユーザがインターネットに接続したときに、どんなアドレスが割り当てられるか、という事については、大きな視点ではIANAが関係しているといえるし、ISPとエンドユーザの関係だけに着目すれば関係ないと言えます。

参考URL:http://www.iana.org/ipaddress/ip-addresses.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2006/02/03 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!